
お風呂前後の授乳タイミングについて、授乳後1時間でお風呂に入れると授乳タイミングが微妙になることが心配です。みなさんはどのくらいの間隔でお風呂に入れていますか?
お風呂前後の授乳のタイミングについてです。
生後3ヶ月の子をミルク寄りの混合で育てていますが、いつもはミルクから2時間半後くらいにお風呂にいれてましたが、先日空腹だったみたいでギャン泣きされてしまいました。
ミルクは大体2〜3時間間隔であげているのですが、例えば授乳1時間後にお風呂とかだとお風呂後の授乳が微妙になってしまいますよね?😭
みなさんどのくらいの間隔でお風呂にいれていますか?
- ぽんず(妊娠27週目, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3〜4時にミルクあげて6〜7時辺りに入浴、入浴後にミルク🥛
2時ミルクの場合は5時に母乳をあげて、6〜7時に入浴、入浴30分後にミルクをあげてます😀
4〜6時辺りはどうしても黄昏泣きがあるので😭泣き続けていたら気持ちの切り替えも兼ねて割り切って入浴してます🧼

カカオ
授乳して1時間後お風呂でも、お風呂上がりに授乳してます♨️
飲むだけでいいから水分補給がてら飲んで〜って感じで...😅
お風呂上がり授乳前に寝落ちしちゃったら、喉乾いたら泣くかな〜と思って寝かせちゃってます🥹💦だいたいそして30分くらいで起きて授乳してます😅
お風呂前にギャン泣き、よくあるのですが、私も授乳せず、泣いてても先にお風呂入れちゃってます🙌🏻🌟
そして、「いっぱい泣いたから美味しいやろー?」とか言いながら授乳してます笑
-
ぽんず
そうなのですね🥹ちなみにミルク量は減らしてあげてたりしますか?
お風呂前のギャン泣きあるあるなんですね😭
もう声にならないくらい叫ぶように泣いてしまって、こんなに泣かせたのそうそうないのでこっちも滅入ってしまって🥲
あとお風呂トラウマになったりしないかも心配で😭
でもそんなふうに声かけて授乳するのもいいですね🥹前向きでいたいと思います☺️- 6月22日
-
カカオ
完母なので、母乳を飲むだけ飲ませてます🤱
ミルクなら、いつも通り作って飲みたいだけ飲ませちゃうと思います☺️
飲まないミルクは無駄になりますが、まだ欲しい!って泣かれると時間も手間もかかりそうだなぁなんて😂
声にならないくらい泣くってわかりすぎます😂この世の終わりか!ってくらい泣きますよね🥹声枯れちゃってるし、息継ぎ大丈夫?って心配になったり、、、💦
元気に泣いてるのも健康な証拠ということで👶🏻👍🏻笑
おもちゃで遊べるようになれば、お風呂も楽しい時間だとわかるようになると信じてます...♨️❣️笑- 6月22日

はじめてのママリ🔰
同じく授乳から2時間半で入れて、お風呂後にミルク飲ませてます😃
泣いても大体はそのままお風呂タイムにしてます😃
お風呂前に手がつけられないくらいギャン泣きになってしんどい時は、いつもの半量飲ませてからお風呂→お風呂上がりにもう半量あげていますよー。
ぽんず
ありがとうございます❣️参考になります🙇♀️
夕方黄昏泣きありますよね😭うちもあります、、
そんな時はお風呂でもすごく泣きませんか?🥲
はじめてのママリ🔰
唄歌ったり「今〇〇ちゃんの頭を洗ってます」など実況風に話しかけたりして泣かないように気を紛らわせてますが、泣く時は泣きますね😭
入浴後にミルク飲ませたら大体寝てくれるのでそれまで我慢〜と思いながらやってます💪