※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中のメンタルの保ち方について相談です。最近イライラや不安が続き、体調も不調。明日の検診で相談予定ですが、気持ちの整え方がわからず困っています。

妊娠中のメンタルってどうやって保てばいいんでしょうか。
妊娠初期ははじめてのつわりでメンタルもやられましたが、落ち着いてからは割と元気に過ごしているつもりでした。
でもここ最近、気づけば小さな事にイライラしたり不安になったりの毎日で疲れてしまいました。
きっと元気なときの私ならそんなこといちいち気にしないのになと思うようなことでも気になったり、人から聞いた話やテレビのニュースで見たこと、自分には関係ないことまでも気になってしまいます。
そのせいか分かりませんが、最近全体的にお腹も不調で、食べ過ぎればお腹を下し、食べない時間が長ければ逆流性食道炎のように胃酸が上がってきて喉がヒリヒリしたり気持ち悪かったり。
明日妊婦検診なので体の不調については先生に相談してこようと思うのですが、どうにも気持ちの方が何をやっても上がらなくて。
今は下手に薬も飲めませんし、どうやってこのメンタルを保っていったらいいのかわからずこちらで質問しました。
これは効果的だったよと言うことがあればぜひ教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

暗い気持ちになるニュースは見ないで好きなインスタやYouTubeの投稿、漫画しか見ないようにしてます😊
後は上の子の赤ちゃんの時の写真や動画を見て2人目を楽しみにしてます🥰

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    早速回答いただきありがとうございます。
    そうですよね。今こそ自分がマイナスになるようなものは見ないようにしたり、逆にプラスになるようなことをしてたほうが絶対いいですよね。
    最近自分の事でもちょっとメンタルやられるようなこともあって、もしかしたらいつもなら気にしないことかもしれないんですけど、この不安定な状態でつまずいてしまって今はなんだか力が入らない感じです。
    楽しいこともしたいし、おいしいものも食べたい、元気に過ごしたいと思っても、お腹の不調だったり体温調節がうまくできなくて悶々としてました。

    • 6月21日