※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

友達の妊娠報告に素直に喜べない悩み。その気持ちが赤ちゃんを呼び寄せないのではないかと感じている。おめでとうと言えない。

友達の妊娠報告。正直素直に喜べない。こういうところがダメなんだよね。と思いながら。そんなこと思うから赤ちゃん来てくれないんだよね。とおもいながらやっぱり素直におめでとうとは言えません。

コメント

deleted user

わたしもぜーんぜん喜べません!!!!(笑)

妊活頑張ってて、苦しくて悩んでる人はみんな心からおめでとうなんて思えないと思ってます。。

自分の気持ちに正直な方がストレス無いはず、と、わたしはそういう気持ちも受け入れてます😅

ツラいですよね。さくらさんは頑張ってますね!
可愛い赤ちゃんが早く来ますように💓

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね。いつから心がダメダメになったのか、、それもストレスでした。
    ありがとうございます😢
    来てくれますように👶♥️

    • 6月22日
deleted user

妊活中なら当たり前だと思います😊ご自身を責めなくて大丈夫です。
私も態度には出さないようにと思いながらも弟夫婦の妊娠や職場の人の妊娠、おめでとうと口では言いつつ心の中は黒いモヤモヤでいっぱいでした。
二人目不妊で悩んでいる人に対しても一人産まれたんだから良くない?と思っていました。
なんなら、無事に産まれなきゃいいのになんて思った事もあります。こんな事誰にも言わないし言えないですが🥲

独身の間は結婚してる人を見るだけで劣等感でいっぱいでした🥲

もちろん喜んであげられる人もいると思いますが、私みたいに複雑な気持ちになってしまう方の方が多いと思います🙂

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    みんなそれぞれ思う気持ちは一緒なんですね。あたしだけじゃなくて良かったと思いました!

    • 6月22日
トモヨ

妊活中なら当たり前の感情なので、その思いを行動に移さなければ良いだけです、心の中は自由ですm(_ _)m

そういう感情を持っていても妊娠する人はたくさん居らっしゃるので、無理に消そうとしなくて良いと思います🤔🤔

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    ありがとうございます、
    気持ちが楽になりました😢♥️

    • 6月22日
deleted user

私も全然喜べなくて、なんで自分だけできないんだろって毎回泣いてました。
友達の妊娠報告だけではなくて、職場や同じアパートの人がお腹大きくなってたらショック受けたり💦

気分転換しながら、息抜きしながら☺️

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!最近立て続けに報告が多くて…

    あまりストレスためず息抜きするようにします😢

    • 6月22日
むーしゃ

私も同じです。喜べません!!

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!あたしだけじゃなくて正直嬉しいです😢

    • 6月22日
ママリ

嬉しいはずありません!
まーったく喜べませんね!
妊娠した友達に対して、引くくらい酷いこと考えたりもしてしまいます。💦
でも、本人の前ではニコニコおめでとう㊗️と言ってます!
そう、これに関しては心の中は自由です!

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    分かります、酷いこと考えてました… ごめんと思わず考えちゃってました。。

    ありがとうございます!

    • 6月22日