お金・保険 労働時間が週20時間未満でも、月収8.8万円を超えても社保加入は必要ありませんか? 扶養について頭が混乱してしまったので 詳しい方がいたら教えてください🙇🏻♀️💦 画像を添付しましたが これは全ての条件に当てはまった時に 社保の加入が必要になるということで 間違い無いでしょうか?💦 つまり 労働時間が週20時間に達していなければ 月収8.8万円は超えても大丈夫 ということになりますか?? 最終更新:2022年6月21日 お気に入り 夫 扶養 ®️®️(4歳4ヶ月, 8歳) コメント ママリ おっしゃるとおり、全部満たさないとダメです。 週20時間超えていなかったら月8.8万円稼いでも加入にはなりません。時給高いとそうなったりしますね。 6月21日 ®️®️ ありがとうございます!! やっぱりそういうことですよね!! 1〜3月までは育休で働いてないので、年収106万も超えそうに無いので、あまり気にしすぎなくても大丈夫そうですね🥹✨ 6月21日 ®️®️ すみません確認なんですが 週3日(18時間) だったら、月収10万超えてても大丈夫なんですかね? 1〜3月は育休で働いていませんでしたが、そこも含めて計算ですか? それともあくまでも働き始めた4月分からでいいのでしょうか?💦 6月21日 ®️®️ 今現在、週3(18時間)で 時給1320円です。 ひと月4週で計算ですか? それともカレンダー通りに5週の月は5週で計算していいのでしょうか?? 6月21日 ママリ 旦那さんの扶養に入ったままにいる時は基本的には月10.8万円以下に抑える必要があります。 自分の社会保険に関しては週何時間かを気にしたらいいですが、月収を見るときは月何日出勤するのかを見た方がいいです。 時給1320円で1日6時間出勤なら 12日で95,040円 13日で102,960円 14日で110,880円 ですね。 育休中のことは考えなくていいです。給料を見てください。 6月21日 ®️®️ 詳しくありがとうございます😭✨ そしたら残業しない前提で考えるなら、月13日以内に抑えればいいんですね! とても助かりました😭 6月21日 おすすめのママリまとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
®️®️
ありがとうございます!!
やっぱりそういうことですよね!!
1〜3月までは育休で働いてないので、年収106万も超えそうに無いので、あまり気にしすぎなくても大丈夫そうですね🥹✨
®️®️
すみません確認なんですが
週3日(18時間)
だったら、月収10万超えてても大丈夫なんですかね?
1〜3月は育休で働いていませんでしたが、そこも含めて計算ですか?
それともあくまでも働き始めた4月分からでいいのでしょうか?💦
®️®️
今現在、週3(18時間)で
時給1320円です。
ひと月4週で計算ですか?
それともカレンダー通りに5週の月は5週で計算していいのでしょうか??
ママリ
旦那さんの扶養に入ったままにいる時は基本的には月10.8万円以下に抑える必要があります。
自分の社会保険に関しては週何時間かを気にしたらいいですが、月収を見るときは月何日出勤するのかを見た方がいいです。
時給1320円で1日6時間出勤なら
12日で95,040円
13日で102,960円
14日で110,880円
ですね。
育休中のことは考えなくていいです。給料を見てください。
®️®️
詳しくありがとうございます😭✨
そしたら残業しない前提で考えるなら、月13日以内に抑えればいいんですね!
とても助かりました😭