※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て中で自由な時間がなく、旦那の余暇が羨ましくてストレスが溜まる。働いているのに自分を苦しめる感情もあり、周囲のサポートがあるもののたまには1人で買い物などしたいと思っている。

みなさんは息抜きの1人自由時間ってどれくらいありますか?
(子供が寝た時間ではなく、
誰かに見てもらって自由に動ける時間)

生後2ヶ月になる前に美容院行かせてもらってから
1人の時間が3ヶ月ほどありません。
なのに旦那はゴルフ行ったり友達と飲み行ったり
そういうのが羨ましくてふつふつとストレスが溜まります。

でも働いてるしストレス溜まるよな、、、と思って
本人には言えません。
そしてこの 『旦那は働いてる、けど私は働いてない』
という感情がちょくちょく込み上がってきて
自分を苦しめてる気がします。
働いてなくたって育児頑張ってるもん!
って胸を張ればいいのに、、、

私の母も毎週1回は必ず来てくれるし、
旦那も帰宅も20時ごろですごい遅いわけではありません
(ちょっと遊んでくれるだけだけど)
だからたぶん完全なワンオペの人より
全然楽してると思います。

娘も夜はしっかり寝るし
何が嫌で泣いてるか分からないなんて時ないし
ちょっと今は歯ぐずりで泣くこと増えたけど😂
でも本当笑顔見ると可愛くて可愛くてしょうがないです。
保育園なんて入れずにずっといたいです。

でもやっぱりたまには1人で自由に
買い物したりしたい。
みなさん1人時間ってどれくらい作ってるんですかね?

コメント

たろうちゃん

今はパートでてるのでわざわざ作ってないですけど、
専業主婦で子供見てたときは週一とか月1で意識して(2、3時間でも、スーパー行くだけでも)1人時間作ってましたよ😊
家族のことなので、旦那さんにも話してみたほうがいいです。
メンタルヘルス大事🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭その2、3時間やスーパー行くだけでもあると変わりますよね😭

    たぶん旦那は言えば見ててくれると思います🥺でも勝手に旦那は仕事して休みなんだからと思って遠慮しちゃってましたけど、メンタルヘルスも優先したいと思います🤣

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

全て共感できます。笑
旦那の帰りの時間もゴルフや飲み会に行くのも、娘の様子や歯ぐずりまでほぼ同じです😂
そしてたまには1人の時間が欲しいのもとても分かります。

私は毎週末、旦那にみてもらって1〜2時間くらい一人で買い物行くついでに100均行ったりちょっとカフェのコーヒー買ったりするだけで結構息抜きになってます🤔

がっつり旦那に預けて友達とランチしたり遊んだりするのは月1あるかないかって感じです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ同じとのことで安心しましたwww

    そのちょこっとの息抜きも作りつつ、ガッツリも2ヶ月に一度くらいは作れるようにしたいです🥺

    ちなみに子供連れて友達とランチとかはどれくらいしたりしますか?🥺

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事も大変ですが育児だって、毎日言葉の通じない赤ちゃん相手に固定の休みなく動いてますからね💪💪

    私がじっとしとけないタイプなので子連れランチ週2、3回とか行っちゃってます😅💦
    できるだけ連日にならないよう家で過ごす日を挟みながらですが割と出歩いてます😅

    • 6月21日
もんち

私もないですよー!
でも娘大好きなのでなんとかやれてます🤣
ただ我慢して体調崩しちゃうと(精神的にも)旦那さんも娘ちゃんも困っちゃうので、平日元気にお世話したいから1日お休みもらうね、とか言ってみてもいいと思いますよ🙂
行ってきていいかな、じゃなくて、この日美容院行くね、とか、一人で買い物行ってくるね、とか、もう確定した感じで言うといいと思います!笑

ちなみにうちは土曜は夫の自由にしてもらって、日曜は私が自由にしてもいいという制度に最近しましたが、まだ利用してません!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その言い方大事ですね!!!!笑
    ちなみに限界がきて、明日1人で3時間だけ出かけたいって言っちゃいました🤣🤣🤣
    でも言ってから気づいたんですが明日娘の5ヶ月ちょうどの日で行くか悩んできました🤣

    その制度素敵🥺
    制度作るだけでも心に余裕ができますよね!!!

    • 6月21日
ちちぷぷ

仕事の時間を一人の時間と言われればありましたが、一人で自由に買い物できたことは長男が産まれてからないですねー!半日くらいはあったかもです、仕事が午後からで午前から子どもを預けていた日が1日。あとはないです🤣
友達とランチもコロナもあり次男が産まれてからはほっとんどしてないです。コロナが落ち着いたタイミングでランチタイム夫に見てもらって、は数回。あとは美容院くらいですねー。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!3人いると余計に簡単には1人時間作れないですし、気軽に旦那にも見てもらえないですよね😭
    1日なんて贅沢言わないから3時間だけでも1人時間欲しいです😂

    • 6月21日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    でも旦那も一人で遊びにはあまりいかないですね!!
    行かなくはないけど行かないです。土日は家族の時間ですし!夫が立て続けに遊びに行くとわたしも行ってくるわって友達とランチの予定入れてこの日よろしくね!くらいですね😂
    いいんじゃないですか?勝手にこの日遊んでくるわー!で🤣

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと家族時間作ってる旦那さん素敵です!😭
    我が家はまだ低月齢なのでそんなに遊びに公園とかも行けないので、まだまだ旦那が自由に遊びに行くことも多いです😂
    遊んでくるわー!って気楽に言おうと思います!!!笑

    • 6月21日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    いいと思います!!
    3時間から時間増やして授乳関係なくなれば半日、そして一日と!とりあえず父が見る時間も作らないと父も見れないし最悪お子さんが拒否しますからそうならないようにあえて父との時間は大事ですよ🙆🙆

    • 6月21日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    (自分が遊びに行くことを正当化!!?っていう🤣全ては父と子のため!!なんて😛)

    • 6月21日
ママリ

年に1.2回あるかないかですね🤔
旦那も1人で出かけること全然ないというのもあるかもですが、もし遊びに行くような人なら同じ割合で行ってたと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!我が家は旦那が本当自由なので、たぶん同等の権利を求めてしまってます💦🤣
    お子さん2人いらっしゃるとさらにハードルあがりますよね😭

    • 6月21日
みかん

月に1.2回ぐらいです😌
土日が旦那休みなので言えばいつでも1人で出掛けられます🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつでも1人で出かけられるなんてなんて優しい旦那さんなんですか😭
    でもいま気づきましたが、私が勝手に1人で我慢して言ってないだけかもしれないです、、、限界の時は旦那に言うようにしたいと思います!

    • 6月21日
  • みかん

    みかん

    旦那には子どものこと最初からどんどん任せてます!
    今では子ども2人連れてどこでも行けるし、私が1人で旅行行って数日いなくても大丈夫らしいです😅
    さすがにそこまではしたことありませんが1人の時間は大切ですよね🥺

    • 6月21日
ER

分かりますーー!!
わたしはこの前半年以上ぶりのひとり時間に美容室行きました😂
でも場所は家から3分、2時間ぴったりで急いで帰ってきました😂

ひとり時間ありません😂
旦那は勝手に予定決めて出かけられて羨ましいですよね🙂イライラします🙂

子供にはそのうち相手されなくなるから今だけだと思って頑張ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー!!!わたしも以前美容院行った時めちゃくちゃダッシュで帰ってきちゃいました🤣
    結局1人時間あってもなんかソワソワというか時間に追われますよね💦笑

    みんなイライラするんだと思って安心しましたw

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

月に1回くらいです😊

自分の病院受診の時についでに買い物行ったり、美容院に行ったり。
旦那が休みの日に子供たちをお願いして、出かけています♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月に1回あると心に余裕ができそうですね🥺🥺🥺

    私も勝手に1人で我慢してないでお願いしようと思いました!!!!笑

    • 6月21日
はるる

分かりますよー😭
うちは旦那が友だちと遊びに行ったり〜みたいなのが一切なく、本当に仕事と家の往復なので、余計に1人時間言いづらかったです💦
が、だからといって我慢し続けるのも限界がきて😂
ちょこちょこ美容院行ったり、子どもを旦那に預けて友だちとランチ行ったりしてます😊
買い物も行きたいんですが、いかんせん今体力がなくて、行っても1時間で帰ってきちゃいます😂
後は、旦那に子どもを散歩とか公園とかに連れて行ってもらって、自分は家でゴロゴロ〜も気分転換になります😊
その分、旦那も予定のない日は子どもが昼寝すると、その間に本屋行ったり買い物行ったりしてます。
まあ、息子が昼寝から起きると私に呼び戻されるので、かわいそうですが😂

Yu-mama

ほぼ出かけるとかはないですが、旦那が休みの日は私は朝寝坊して私が起きるまでは旦那が娘たちのお世話してます。
あとは、たまに旦那の趣味について行って帰りにショピングモールへ行って旦那に娘たち預けて私はウィンドウショッピングしたりして息抜きしてます。