※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかるん
妊娠・出産

妊娠後の夢について不安を感じているようです。

妊娠してから、色んな夢を見ます
母が入院する夢
家に帰れなくなる夢
夢の中でも妊婦でジェットコースターに乗ってる夢
死産する夢
リラックスできてないんでしょうか…

コメント

ママリ

妊娠するとホルモンバランスの影響でか不思議な夢を見るって聞いたことあります😳
でも悪夢ばかりだから心配ですね💦

  • ひかるん

    ひかるん

    死産や流産して泣いてる夢は何度かありますね💦
    現実にならないことを祈るばかりですね…

    • 6月21日
かかりん

私も3回とも妊娠中は悪夢や変な夢をよく見ます。
ツワリに始まり、大きいお腹になると寝苦しくなり、腰痛やらなんやら、何かと妊娠中はしんどいことが多いのが原因だと思ってます。
ツワリ中なんか、本当に連日悪夢ばかりでした、3回とも😓

  • ひかるん

    ひかるん

    そうなんです(´;ω;`)
    もともと夢はあまりみない熟睡タイプだったので眠り浅いのが少しきついですね💦

    • 6月21日
🐒

私1人目の時も今もですが妊娠中は悪夢見ることが多かったです🥲
悪夢を見るし2.3時間おきにトイレに行きたくなるしでぐっすり寝れた気がしません😭
ホルモンバランスの影響なのかわかりませんがもう寝れる時に寝るっというようにしてます😣

  • ひかるん

    ひかるん

    きついですね💦
    早く熟睡したいです😂

    • 6月21日
  • 🐒

    🐒

    悪夢見るとすごい気分が下がりますよね🥲
    熟睡できる日が続けばいいんですが💦
    妊娠中はなにかと寝れないなって思います😣

    • 6月21日
  • ひかるん

    ひかるん

    そうですよね‪💦‬
    生まれてから熟睡できる時はしたいですね🥲

    • 6月21日
k

悪夢見ますよね😂💦わたしも見ました。
5年以上経つのに、夢の内容は今でも忘れられません😅けれど、無事に生まれましたし、今もすくすく成長しています。もうすぐ5歳です。

友人(いま妊娠初期)も「よく悪夢見る」って言っていました。

たぶん色んな気持ちが混ざり合ってるんでしょうね😣

  • ひかるん

    ひかるん

    赤ちゃん生まれるのも検診も楽しみです。
    でも、それと同じくらい不安もあります。
    金銭的なことから子育てのことも全て。
    初めなんやからわからなくて当たり前と思ってます。
    でも、心配や不安が夢に繋がってるんでしょうね…

    • 6月21日
ママリ

なんの答えにもなっていませんが、すごく共感したので思わずコメントしてしまいました😂
私も色んな怖い夢を見て夜中によく起きます!
ポジティブな夢は記憶にないのか見てないのか、、、。

  • ひかるん

    ひかるん

    ポジティブな夢みたいですね🥲
    妊活している時は授乳してる夢見ました😅
    ほんとに幸せな夢ならいいけど怖い夢とかは本当に起きて困惑しますね😞

    • 6月21日
ハチ

私も明日2回目の心拍確認の日なのですが、昨日まさに「心拍見えないね」って言われる夢見ました…
相当ストレスなんでしょうね🥲

  • ひかるん

    ひかるん

    そうなんですね。
    私も明日検診です😆
    検診って楽しみな反面不安もありますよね💦

    • 6月21日
👦🏻👶🏻

私も死産、胎盤早期剥離での多量出血、旦那の浮気、家族の裏切り、心霊系など安定期入る前までは毎日めちゃくちゃうなされてました💦旦那に動画取られてドン引きされるレベルだったので流石にホルモンバランスだけじゃないかもと思って病院行きましたがホルモンバランスの問題でした(笑)寝起きは最悪だし寝た気がしないし寝たはずなのに疲れますよね🤣それで余計ストレス溜まるわ!みたいな(笑)
でもなるべく日中も沢山寝たりして、安定期入ってしばらくしてからほぼ夢を見ずに熟睡出来るようになりました💭