![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育料の計算でショックを受けた女性が、保育園入園の負担を悩んでいます。保育料が高く、一時保育も検討中。上の子の保育園入れるか、家で2人育てるか、一時保育を利用するか迷っています。
はぁーーー保育料…計算してて…高…ショック…。。
来年の4月から娘を保育園入れたくて
(その辺りで2人目産みたいので、上の子は家でつまらないよりも保育園行った方が絶対楽しいし私の負担も減らしたくて…)
保活始めたので、保育料も気になって、
区役所に問い合わせて計算してみました。
すると、私の市民税は2年以上育休中なのでなしで、
主人のだけで計算すると、
3万ほど!!
わ!これぐらいなら何とかいけそう!!
と思っていた矢先、
このさっき区役所の方に
教えてもらった計算は間違っていた事が判明…
ちゃんともう一度専門の課の方に聞いてみたら、
主人のだけで5万…
私のがないだけまだマシかもしれませんが、
なんか初めの計算が安くて無駄に喜んだせいで
なんか高くなってめっちゃショックーー😭←
妊娠出産理由での保育園入園なので、
就労で絶対預けないといけない!!
とかではないので…
こんな保育料なら、
新生児かかえながら2.3歳児、
めっちゃしんどそうやけど、
保育園諦めるべきかな…
とかも思ってきました😭
うまく妊娠出来れば、育児手当金がまた入るので、
そこから保育料出せるっちゃ出せるのですが…
年間60万。。
頑張って家でみたら0円なところ、60万かぁ…と。。
一時保育は1日2000円なので、
平日毎日預けても4万!
え、こっちの方が安くない😂?とも。。
まぁ一時保育は人気なので毎日とは行かないとは
思うのですが…
みなさんがこの状況ならどうされますか🥺?
①月5万払って上の子保育園いれる!
②上の子保育園諦めて頑張って2人家でみる!
③保育園入園じゃなく、たまに一時保育入れる!
イイネおしてくださると嬉しいです🥺✨
その他ご意見あればコメントお願いします🙇♀️🤍
- ママリ(4歳8ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①月5万払って上の子保育園いれる!
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
保育料高いですよね🤦🏼♀️💦
今はもうほぼ払うものないですが長女と次女両方通ってる時は長女だけで6万、次女が半額で3万
系10万近く保育料だけで取られてました😂
でも3歳の年少クラスと1歳児クラスでの入園だったので数ヶ月払うだけで長女な無償化になり次女だけで良くなりました!
今は次女も無償化、息子は3人目なのでただで一気になくなりました笑
なので3歳の年少クラスまで自宅保育でもいいと思いますよ✨
-
ママリ
ほんと高いですーー😭
長女さんの無償化の事教えて頂きたいのですが、2歳何ヶ月かで入園したけど、3歳になった翌月から無償化でしたか✨?
通っていた園は、子ども園でしょうか??その場合、幼稚園型の子ども園ですか??幼保連携型ですか??
質問たくさんすみません😂🙏- 6月21日
-
K.mama𓇼𓆉
確か9月か10月から無償化開始になったので12月産まれなので4月の入園の時は3歳2ヶ月くらいで入園でその半年後には無償化に切り替わりました😌
3人ともこども園です😊- 6月21日
-
ママリ
あー!なるほどですね!すみません見逃してました3歳の年少さん入園だったんですね!それから年度途中で無償化が始まったから保育料無料になったんですね🥺✨
やはり子ども園ですか✨私もも、保育料めっちゃ高いから、4.5.6月だけ保育料払って、7月から無償化狙いたいんですが(6月生まれなので7月から無償化です)、それをするなら子ども園に入れないといけない事までは辿り着いたのですが、子ども園にも、幼稚園型と幼保連携型があるみたいで、どちらなら、途中から無償化が適応になるのか分からなくて😂ご存知だったりしますか…🥺✨??- 6月21日
-
K.mama𓇼𓆉
確か幼稚園だと3歳になった日からで保育園だと年少クラスに入った月からだったと思います🤔
- 6月21日
-
ママリ
保育園は年少クラスからですよねぇ🥺
幼稚園は3歳になった日からなんですね!!✨
子ども園が分からなくて、幼稚園も保育園もどちらの要素もあるので、ややこしいですよね🥺
いつから無償化やーー!ってなってます🤣🤣(笑)
子ども園でも、年少クラスから無償化でしたー!って人もいれば、3歳になった月の翌月から無償化でしたー!て方もおられて、、難しいです😂- 6月21日
-
K.mama𓇼𓆉
こども園でも保育園枠と幼稚園枠があるので保育園枠での入園なら年少クラスからで幼稚園枠なら3歳になった日からになると思います😊
- 6月21日
-
ママリ
あ!!なるほどそう言う事ですね😳?!✨
理解遅くてすみません😂!
無知でたくさん聞いて申し訳ないんですが…2歳10ヵ月で子ども園入園希望なのですが、その時点で幼稚園枠希望とかで申し込みするんですか😳??
それとも、保育園枠で入園するけど、3歳なった日から幼稚園枠に移籍?移動?する感じなんですかね…??- 6月21日
-
K.mama𓇼𓆉
えーと、私も詳しくはないですが入園する際に何号認定で入園するか決めないといけないです!
役所で認定許可が降りないと入園できないのでどちらで入るかまず決めないとになりますかね🤔- 6月21日
-
ママリ
あっ入園の際に何号か決めて入園になるんですね😳!知りませんでした!
お忙しい中たくさん教えてくださり本当にありがとうございました🥺💕- 6月21日
-
K.mama𓇼𓆉
入園する時は働かれてますかね?
それによってまた変わってくるので🤔
ややこしいですよね🤣
いえいえ、私もちゃんとは理解してなくてすみません😭- 6月21日
-
ママリ
働いているかいないかでもかわるってくるんですね!!?
えーっとですね、一応4月職場復帰予定なのですが、妊娠希望なので、うまく妊娠出来れば働かず育休延長ですね!
少し授かるのが遅くなると、書類上復帰ですが全部有給にしてもらって出勤はせず、産休に入ります。
で、なかなか授からなかった場合は、4月に復帰する事になりそうです🥺- 6月21日
-
K.mama𓇼𓆉
働いていなかったら保育園枠の2号、3号認定は確か取れなかったと思います🤔
幼稚園枠の1号認定になるはずです!
どちらを優先するか決めた方がいいかもしれないですね💦- 6月21日
-
ママリ
あ!そうですよね!就労とか妊娠出産とかの保育が必要な理由がある人が2.3号ですよね🥺!
あれ…となったら妊娠出産理由あったら、1号じゃなくて2号になっちゃうんですかね😳
という新たな疑問がどんどん出てきてしまいます…😂汗
また区役所に質問したいと思います🤣
お忙しい中たくさん教えてくださりありがとうございました💕- 6月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
②上の子保育園諦めて頑張って2人家でみる!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
③保育園入園じゃなく、たまに一時保育いれる!
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
保育料高いですよね😰
3才からは保育料無償ですし、
あと一年?おうちで見ながら、一時保育に行ける日に預けるのもいいかもですね!
-
ママリ
そうなんですよ…あと一年だけなんです…🥺頑張ればいけますよね😂ただ新生児かかえてあの寝不足の中イヤイヤ期娘相手できるのか?!という不安しかありません🤣やはりたまに一時保育が良いかもしれませんねぇ🥺✨
- 6月21日
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
満3歳で幼稚園なら無償化ですが、周りの幼稚園は預かりが充実してない感じでしょうか🤔
うちも理由があって2人とも保育園ですが、2人で6万で私のパート代がふっとんできます😂はやく年少さんになってほしい~😂
-
ママリ
満3歳になった月から幼稚園入園出来る感じですか😳??
3歳児クラスからしか幼稚園入園できない気がしてます…😳- 6月21日
-
ユウキ
そうです!今は需要があって、2歳児クラスのある幼稚園もあると聞きます☺️
- 6月22日
-
ママリ
それを聞いて、区役所にどこにあるか聞いてみました✨
情報ありがとうございました🥰- 6月23日
コメント