
コメント

はじめてのママリ🔰
その後の体調いかがですか??
アレルギーも量が増えたらでることもありますし、様子がおかしければ午後まで待たずにとりあえずすぐ電話で相談した方が、いいと思います💦

ちゃん
うちの2歳は卵アレルギーです!量で出ることもあります!あと月齢にしては一回あたりの量が多かったかもです!
アナフィラキシーの症状(痙攣など)出ていないようであれば午後の受診で大丈夫な気はしますが、念のため#8000で聞いた方がいいと思います!
-
マリ
ありがとうございます!!
すぐに病院へいき、
吐き気止めの坐薬をいれてもらいました、
午後からは調子がよくなりました
先生に、量をあげすぎといわれアレルギー検査してもらえなかったです😢
また明日から少しづつあげてと言われましたが怖いです、- 6月21日
-
ちゃん
仮にもし卵アレルギーであって、今までの量で反応が出なかったのであれば、少しづつでもあげていった方が体が慣れてくれます!
今回はちょっと量をあげすぎましたね💦- 6月21日
-
マリ
そうなんですね😭ありがとうございます🙇♀️
離乳食の本通りあげましたが、
あげすぎなんですね😢
助かりました🙇♀️- 6月22日
マリ
ありがとうございます!!
すぐに病院へいき、
吐き気止めの坐薬をいれてもらいました、
午後からは調子がよくなりました
先生に、量をあげすぎといわれアレルギー検査してもらえなかったです😢
はじめてのママリ🔰
すぐに処置してもらえてよかったですね💦
アレルギーの反応などが見られなかったから、量が多いとの判断だったのでしょうね🍳
量を加減すれば大丈夫なのではないでしょうか☺️
マリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
嘔吐のみだと、アレルギー検査はまだできないといわれましたが、アレルギーの反応とはどんなものですか?
はじめてのママリ🔰
私自身アレルギー持ちではなく、仕事柄、保護者の方からアレルギー持ちの子どもさんの様子を色々聞いていた経験からしか言えませんが、反応は様々だと思います。
痒み、腫れ、赤み、蕁麻疹や咳、下痢、嘔吐、ひどいとアナフィラキシーですよね💦💦
いつどんな状況でどの程度の症状が起きたのかが重要みたいです。体調も関係するので、様子見でということもあるようでした。