※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

今度祖父の葬儀があります。初めてなので色々調べたのですが、まだ準備…

今度祖父の葬儀があります。初めてなので色々調べたのですが、まだ準備不足なことがあったら教えて頂きたいです💦
・香典、供花の準備、香典の渡し方
・喪服と数珠、袱紗も購入

あと何でもいいので注意した方が良いことなどありますか?

コメント

🐒(28)

香典は今はお家によっては受け取ってもらえないところもあります!
私の祖父の葬儀がそうでした!
その代わり式場についたら祖母から供花代だけお願いねっと言われたその場で払いました💡
黒のタイツの替えは持って行った方がいいです!笑
数珠📿に感じてはお家の宗教?地域?などに合わせて形が違うので祖母や親に確認して買う方がいいですよ!
お子さんも一緒に行くなら服は私服でいいのかそれともしっかりした服の方がいいのかも確認した方がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    数珠の確認してなかったので念の為しておきます😭

    • 6月21日
  • 🐒(28)

    🐒(28)

    数珠は本当にお家によっては違うので念のため確認してみてください💦

    • 6月21日
みぃママ

私も結婚してから、数珠に、宗派があるの知りました。
数珠の形が違うので、お聞きした方が良いかと思います。

子供が3歳の時、私も祖父の葬儀に出しましたが、途中で飽きてしまい、絵本をたくさん読んだりしました。
子供は黒の服を着せました。
あとは、通夜は夜されるなら、いつもの生活リズムと違うようになるので、ご飯やお風呂などのスケジュールを相談しとくと良いかと。
全部参加でなく、ところどころ家(実家)に帰って、子供の息抜きもしました!