
幼稚園の保育料について、各幼稚園が独自に決めているようです。保育料の無料条件や週の登園日数について、各幼稚園に確認が必要です。週5日通わない場合も可能かは、各幼稚園に問い合わせてください。
幼稚園の保育料のことでお聞きしたいことがあります。
現在2歳2ヶ月の娘がおり、来年の4月からプレ(年少の1つ下の学年)への入園を考えています。検討している幼稚園が2ヶ所あるのですが、そのうち1ヶ所は、満3歳児クラス(週5登園コース)なら保育料は無償だけど、週3・週2コースなら保育料がかかると言われました。もう1ヶ所は、週何日コースでも3歳になったら保育料は無償と言われました。
これはどういうことなのでしょうか?💦各幼稚園が独自に保育料を決めているということですか?
また、満3歳のクラス(保育料無償)に在籍しながら、徐々に慣れるために実際は週5日通わないということも可能なんでしょうか?そのようにされている方はいらっしゃいますか?
- まっち

はじめてのママリ🔰
私が知っている幼稚園は全て週5なら無償、それ以外は無償対象外でした!
もう1か所のところのような園は聞いたことがないです🤔
登録状況は週5だけど何日登園してもいいよってことですかねー?謎ですね!

退会ユーザー
後者のような園には出会った事ないですね💦
前者の園ではお試し期間中みたいな扱いで、後者の園では「在園児」として扱われるということかもしれないです。
ちなみに、保育料は園によって少し違う場合があります。
うちが通ってる園は無償化の範囲内で収まりますが、ママリを見てると無償化で治らず手出しがある。という投稿をたまに見かけます💦
週5通えるけど週1〜2回休む。というのは可能ではあります。
その旨を園に伝えておけば良いと思います。
ですが、他の子は週5登園してるわけですし行事もありますから、練習で遅れが出たり製作物を後日先生と一緒に単独で行う、という感じにはなると思います。
保育園みたいに慣らしが義務なわけではないので、それが必要かどうかはお子さん次第だと思います。
疲れてしんどそうなら最初は休み休みでもいいでしょうし、楽しく通えるなら別に休ませなくていいと思います!
満3歳から幼稚園毎日通ってますが、あえて休ませているというご家庭は聞いたことないです😣
体調不良で欠席することはよくありますが。

ママリ
1ヶ所目のところは、週5なら満3歳児クラスに本入園になるので無償化になるのだと思います。
週2,3コースだと、本入園ではなくお試し通園のような形で、本入園は年少さんからになります。
2ヶ所目のところは全員本入園扱いだけど、慣れてない満3歳の間の実際の登園は2,3日でもいいですよってことじゃないですか?
娘の通ってる園ではそういうパターンは聞いたことがないですが💦
全国的にも、1ヶ所目のようなところが多いと思いますよ😊

まっち
はじめてのママリさん🔰
はじめてのママリさん🔰
わらびもちさん
回答いただきありがとうございます😊まとめての返信ですみません💦
分かりやすく教えていただき大変助かりました!幼稚園見学に行き、帰宅後に聞いた話を振り返っていたら、それぞれの幼稚園によってシステムが違っていたので、混乱してしまっていましたが、すごくよく理解できました!娘に合うところを検討していきたいと思います。
コメント