※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

怒鳴る保育士について相談。保育園の先生が怒鳴り声や不適切な言動が気になる。先生からは息子に「バカ」と言われたとのこと。怒鳴る先生に対してどう思うか。苦情を出すとモンペになるか。匿名で苦情を出せるか。

皆さんのお子さんの保育園や幼稚園に怒鳴る保育士さんはいますか?

4月から転園して、前の保育園の先生達はみんな優しくて
子どもに注意するときも
「○○先生は○○の方が素敵だと思うな♪」とか
「あれー、それ良くないんだよ〜😒😒」って感じでした。

今の保育園の先生は、担任の先生はとても優しいのですが
延長保育の先生が気になります。

お迎えにいくと、いつもどの子かに怒鳴っていて
裸足でお外に出てしまった子に
「なにやってるの!!!みっともない!!!」
といっていたり
おトイレの後ふざけてしまった子には
「あー!!!イライラする!!!」
と言っていました。

悪いことしたときに叱っていただけるのはありがたいことですが
みっともないとか、イライラする!!は違うくないですか??

上記のことはうちの子が言われていたわけではないですが
昨日息子が帰ってきてから、先生に「バカ」と言われたと言っていました。

他にも、お友達が間違えてうちの息子の長靴を履いて帰ってしまったとき
そのとき対応してくださった先生がすごく謝ってくださって
「車まで抱っこするだけなので、明日持ってきてもらえれば全然いいですよ〜!」と答えて
クレームっぽいことも一切言ってもいないし、思ってもないのに
後ろからその怒鳴る先生がでてきて
「お母さん、長靴にお名前はちゃんと書いてたんですか?コップのお名前なかったんで」
と言ってきました😇

コップはお名前シール貼っていたのですが、たまたま剥がれてしまっていたそうで。

長靴間違えて帰らせたのをこちらの責任にするつもり?と腹たちました😇
しかも長靴には名前書いてたし。

この先生どう思いますか?
苦情だしたらモンペになりますか?
また、匿名で苦情とかって出せるのでしょうか。

コメント

オリ子

保育士としていくつかの園で勤務していました。

正直、感情的に大きな声で叱ってしまった事はゼロではないですが、言葉遣いだけは気を付けていました😢

他にも結構厳しめの先生いましたが、そういう言葉を使う人は見た事がないです。

目に余るようであれば自治体に苦情出してもいいと思います💦