![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6週目でつわりが始まり、上の子が1歳4ヶ月。朝はそのままの食事、昼夜はレトルトに頼る。体に悪いと思いつつも、食事作りに困っています。皆さんはどうしていましたか?
上の子がいてのつわり期間の過ごし方。
現在妊娠6週目でつわりが出始めました。とにかく気持ち悪いかんじで、湯気などがヤバいです。
上の子は1歳4ヶ月で自宅保育です。
妊娠がわかる前は朝はパンやバナナ、ヨーグルトなど比較的そのままでも食べれるものを出していたので、そんなに困りませんが、昼夜は野菜スープなどいろいろ作っていたのですが、今はそんな気が起きず、レトルトに頼っています。でも毎食レトルトって体に悪いよなと思いつつも食べさせることだけで精一杯です。
皆様どのようにされていましたか??
- はじめてのママリ🔰
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
レトルトや冷食に頼ってました😖
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわり、本当にキツイですよね💦
私も二人目のつわりがキツすぎて、毎日横になってました。上の子に申し訳ないと思いながらも一緒に遊んであげる余裕などなく、ずっと家でおもちゃ、映画など見てもらってました😭
ご飯は私もレトルト系に頼りまくってました💦
つわりの期間も人それぞれですが、この期間だけは全然いいと思います😭毎日子育て頑張っていて偉いです😭お疲れ様です!!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じく自宅保育してます。
私はいま19週でやっと落ち着いた時期ですが、キツイですよね😂
ご飯だけは炊いて、冷凍ストックしてました。
豆腐やシャケフレーク、チーズなどもあげて、あとはもっぱら和光堂のレトルトを与えてました。
最近ようやくカレー作ってあげたり、ホットケーキ焼いたりしてます。
この時期だけはどうしようもなかったので、具合の良い日だけは体を起こして遊んでました。食事の時間などのリズムだけは何とか守りつつ、あとは手を抜いてました😭
あまり罪悪感を持たずに、ゆっくり過ごしてくださいね🥲
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じ状況ですのでコメントします😭
私は5週目から重度なつわりで6週目で宅配おかずを契約しました。
お金はかかりますがそんなに食費変るわけでもなく子供と旦那の白米だけ炊いてあとは毎日宅配されてくるおかず出すだけです!!
めちゃくちゃ楽です。ほんとに楽で感謝しかないです…
コメント