
こども園の対応に不満があり、見学希望の対応がスムーズでなかった。第2希望の園は微妙な印象で、第1希望は人気で入れない可能性が高い。どうすればいいか悩んでいる。
入園を検討しているこども園の対応について、ちょっとモヤっとしたのですが、私の心が狭いだけなのでしょうか?
長文ですみません。
1週間程前に見学希望の園に電話をしました。
そのときに対応された方に、名前や生年月日、電話番号、どの辺りに住んでいるか、今通っている保育園の名前、見学希望日などいろいろ聞かれて答えました。
が、結局最後に園長じゃないと見学できるかわからないからホームページのお問い合わせから同じ内容を連絡してと言われました。
この時点で少しモヤっとしましたが、その日にお問い合わせフォームから連絡しました。
その後、自動返信で後ほど返信するとのメールが届きずっと待っていたのですが、1週間経っても返信がありませんでした。
見学希望日が迫っており、仕事の休みもとっていたので、さっき確認の電話をし、園長と話をしました。
すると、電話もホームページからのお問い合わせの内容も確認済のようでしたが、連絡していなかったようです。
返信をしていなかったことも謝られず、今はコロナで見学をしていない、希望ならパンフレットを送付するから住所をメールで送ってくれと言われ、おしまいでした。
恐らく、こちらから再度連絡しなければスルーされてたのかなって感じです。
私は今見学できないなら、電話でもメールでもただ一言欲しかっただけなのですが…
その他にも、園長の電話での話し方とかも気になる点があって、あまり良い印象ではないのですが、それだけで候補から外すのってもったいないですかね?
パンフレットの送付依頼するのもやめようかなって思っているのですが。
連絡するまでは4つ候補の園があって第2希望の園でした。
第1希望の園は人気で入れない可能性高いです。
第2希望の園はあまり評判聞かず、以前その園を見学したことがある知人には先生の対応や園の様子が微妙だったと言われました。
- さわこ(5歳10ヶ月)

はじめてのママリ
私ならその時点で辞めます🥲

🐨
先生たちの対応ってほんと大事ですよー😅
わたしも見学の時点で、先生たちの態度に疑問抱いたところは
すぐ候補から外しました☺️

ママリ
私ならやめときますね…
園で怪我があった時なども見てなさそうだし、大事な我が子に何かあってからでは遅いし…

🧸𖤣𖥧
ちょっといい加減な対応だと感じるので
私は即候補から外します!

さわこ
皆さま
回答ありがとうございます!
まとめてのお返事ですみません。
やはりこの対応は不安を感じますよね…
候補から外してパンフレットの請求もしないことにします。
住所教えたところで本当に送ってくれるかも怪しく感じてしまったので😓
コメント