
いつからサンタさんのプレゼントを置くか、クリスマスの特別な食事はいつから始めるか悩んでいます。娘の誕生日や行事は決まっているけど、クリスマスのタイミングが分からないです。
ふと気になったので質問させて頂きます(・д・。)
みなさんのお宅は、何歳ごろからサンタさんからのプレゼントを枕元に置きましたか?(または置く予定ですか?)
また、ケーキなどのクリスマスに特別な食事を出すのはいつ頃からでしたか?
もちろん娘がうまれたら誕生日は1歳からやってあげる予定ですし、お宮参りやお食い初めなどもしっかりする予定なのですが…
クリスマスはどのタイミングでやればいいのかイマイチよくわからなくて…(´・ω・`)
- りん(8歳)
コメント

ゆき5mama
ウチは産まれて初めてのクリスマスから
枕元に置いてますよ(´∀`)

アナ雪大好きっ子ママ
0歳のときから勝手にやってます!笑 娘は訳分かってなかったと思いますが…
2歳になった年にはある程度会話が出来てたのでサンタさんの絵本を買って事前に読んでサンタさんの存在を教え込みました(*^^*)‼︎
-
りん
みなさん割と0歳の時からやってらっしゃるのですね( ˙˘˙ )♡*
確かに、2歳くらいになれば言葉もだいぶ通じますし読み聞かせもいいアイディアですね♪
参考にさせて頂きます✨- 11月27日

あちゅぽん
うちは一歳じゃわけわかってないので
2歳からサンタさんやりました!
クリスマスっぽいことするのも
3歳から始めました!
-
りん
訳わからないうちからやらなくてもいいかなって主人とうちも話してて(´・ω・`)
やはり記憶に残るくらいの歳からでもいいかもですね(*´罒`*)- 11月27日

うさぎ
去年(2歳)の時はオモチャ見つかってしまい出来なくて
今年リベンジして枕元におこうと思います☆
クリスマスケーキは1歳の時からしてましたよ(*^^*)
-
りん
バレない様にこの時期はヒヤヒヤですよねー(・д・。)
クリスマスケーキは子供が食べれない年齢の間は主人と私で食べてもありだし、主人とまた相談してみます(*´罒`*)- 11月27日

こゆん
クリスマスの時には生後2ヶ月だし、全く記憶無いでしょうが、クリスマスパーティーやることにしてますよ♡
クリスマスプレゼントも枕元に置くつもりです!
本人は全く記憶無いでしょうが、枕元のプレゼントと一緒に写真撮ったり、
クリスマスツリーと撮ったりするつもりです!
記憶は無くても記録は残せるし、
大きくなったら、産まれてはじめてのクリスマスは、こんな感じだったんだよーと写真見せてあげたいなーと思って(o^^o)♡
-
りん
そうなんですね( ˙˘˙ )♡*
素敵です(*´罒`*)✨
うちは予定日がイブなのでそれまでに産まれてるかはわかりませんが、やはり初めてのイベントですしやってあけたいなーとは思ってたのですが記憶無いだろうしな〜なんて思ってたんです(・д・。)
でも確かに記録は残せますしね( ˙˘˙ )♡*
参考にさせて頂きます!- 11月27日
りん
そうなんですね(*´罒`*)
うちはどうしよ〜と主人と話していたので参考にさせて頂きます( ˙˘˙ )♡*