
コメント

Naaa
母の日のプレゼントは
なぜしなかったのでしょうか??😊

もな💅🏻
来年から、もしくは遅くなりましたが〜って今から用意して気持ちを落ち着かせますね。
あげなかったこちらに非はありますから💦💦
-
さくママ
今年の分は遅くなりましたが...と昨日郵送しました😢来年からは必ずしようと思います。
やはり贈らなかったのは非となるんでしょうね。。- 6月20日
-
もな💅🏻
私は旦那さんにも非はあると思いますけどね!あくまでも、旦那さんの母なわけですし!
旦那さんから提案があってもよかったと思います。
わかりますよ!私も結婚して孫がうまれて色々助けて貰ってから、母の日父の日を意識し始めてお礼してます。日頃助けて貰ってるから、誕生日やイベントごとはできるだけ祝いたいと思えます。
それは義母にも同じことで。
実の母ではないけれど、やはり母の日は祝ってもらえると嬉しいですよね。
厳しい言い方かもしれませんが、送るのが一般的…というだけで送らなかったら悪になるというわけではありません。そこは勘違いしないでくださいね😭はじめてのママリ🔰さんを責めるつもりは一切ありません。
ただこの場合は、お義母さんは母の日を期待してしまっていたもらえると思っていた分、なにもしてもらえなくてショックで愚痴ってしまったのかもしれませんね…💦- 6月20日

のん
まぁ愚痴が一切0という関係って親子でも無理な話ですよね☺️❔
義母の言葉はたしかに悪いけど、普段関係良好なら気がきかないというのが本心ではなくて、周りに貰っている人がいて嫉妬から...とか、ちょっと寂しい的な愚痴なのかな?って感じましたよ🌟
-
さくママ
コメントありがとうございます✨
確かに、何一つ言われないなんてことはないですよね💦
私が誕生日等に送った物をお友達に自慢したりもしていたので、母の日にないことにガッカリさせてしまったのは確かです😭本当は私嫌われていたんだ...と卑屈になって閉じこもってしまっていましたが、少し違う考え方もでき救われました😢ありがとうございます。。- 6月20日

退会ユーザー
今まではどうされていたんですか?
昨年までずっとあげていて急に今回無くなったならあれ?と思ったのかもしれませんが、気が利かないはちょっとないなぁと思いますよ😭
そもそも、プレゼントとか強制じゃないですし、嫌な思いしちゃいましたね。
そんな風にして、少しずつ距離を置いていった方が良いと思います。
義母とはいえ、所詮他人ですし、価値観もこちらとは違うので関わっていくと色んなストレス溜める事間違いないですよね😵
-
さくママ
コメントありがとうございます✨母の日に関しては私から義母に1度もした事がありません😭理由は補足の通りです💦
贈り物をするべきだった、義母はしてほしかったということを察するべきだったと後悔しかありませんが、関係が悪くないと思っていただけに『気が利かない嫁』と言われていたことにショックでなかなか立ち直れません...😞- 6月20日

退会ユーザー
大丈夫です!今すぐネットで買って郵送しましょう💓名目は母の日ではなく、日頃の感謝の気持ちってことで送れば嫌な気分にはならないと思うすよ!
-
退会ユーザー
補足読みました!やはりモヤモヤを解決するには義母さんに良い嫁、気の利く嫁って名誉挽回するのが一番手っ取り早いと思います。気の効かない嫁と言われた、そう思われていた事に傷付いてるのですから。暫くはしつこいくらい贈り物をして、○○ちゃんいつもありがとう、嬉しいわ😊💓って言われて初めてモヤモヤ解消ではないでしょうか!
- 6月20日
-
さくママ
コメントありがとうございます✨補足も読んでいただき...🙇♀️
義母にはさっそく贈りました💦実際私は気が利かない方なので仕方ないのだと思いますが、普段ニコニコ話しかけてくれていた義母がそんな風に言っていたのが悲しかったです😭
ママリさんの仰る通り、母の日はもちろん、ことある事に贈り物をしようかと思っていますが、そんな風に思われていたと知って、これからは心からのお祝いというより意地や義務感で贈ってしまいそうです😢
義母自身は贈り物をし合うのが好きみたいなのできっと喜ぶと思います😁- 6月20日
-
退会ユーザー
義母さん側にもお嫁さんとの関係性に理想もあるでしょうし、あちらはあちらでショックを受けていたのかもしれませんし、、そもそもニコニコの内心は皆それぞれです😂何考えてるかわかりませんよ!
今回はあちらのスタンスが知れた良いきっかけと前向きに捉え、意地でも義務的にでも希望を叶えてあげるのが良いと思います!😊暫くはプレゼント攻撃ですよ〜✨- 6月20日

もも
母の日は無理して上げるものでは
ないと思うので
気にし過ぎないことが1番です!
何ならお嫁さんに言うのが間違えてる!
普通は息子に言うだろうって🥺💦
貰うのが当たり前になってるのは
ほんっとに良くないと思います!
-
さくママ
コメントありがとうございます✨私も母の日はあげる人もいればあげない人もいる~くらいの感覚だったんです😅
でも義母にとっては当たり前だったんですよね💦💦
旦那に対して私もそう思いました😭😭- 6月20日

退会ユーザー
私なんて結婚してから一度も何も菓子さえもあげた事ありません笑 専業主婦なので自分の稼ぎがない事も理由ですが…義母は何を求めてるんですかね😓私も息子いるので将来母の日くれなかったくらいでグチグチ言うような義母にはなりたくないです笑
-
さくママ
コメントありがとうございます✨夫曰く、義母はお嫁さんたちと(夫には兄もいます)仲良く楽しくやっていくのが夢だったそうです...😅息子達がしてくれなかったようなプレゼントを嫁たちにして貰いたかったのかもしれません、、。
私の兄弟のお嫁さんは一切母にプレゼント等した事ないですが母も気にしてませんしそもそも欲しがっていません🙂そんなものかな~って勝手に思ってしまってました😅私も絶対にそんな義母にはなりたくないなって思っちゃいました💦💦- 6月20日

ニャン太郎
いやいや、
母の日のしないだけでそんな言い方…
うちは実母でもそんな言い方しないですし、
母の日って、
感謝の気持ちを表すのに、しなかったからと、責めるのも私は理解できないです😓
私ならめんどくセーと思いつつ
遅くなりましたー。とお菓子の詰め合わせとか贈りますかね…💦
自分の息子に言えよー!と思いますが😅
-
さくママ
コメントありがとうございます✨今まで義母とは何もなかっただけに『気が利かない嫁と愚痴ってる』と聞いただけで猛烈にショックでした😰面倒臭い気持ちしかないですし、今後の付き合いが一気に憂鬱になりました...。
- 6月20日

はじめてのママリ🔰
もらえるものだと思っている義母の気が知れないです🤣🤣
(義母がキライです😛)
-
さくママ
結婚してから1度も送ってなかったので、陰で言うならせめて母の日の前に遠回しにでも言って欲しかったです😅笑
- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
思ったことを口に出して自分に伝わるくらいなら、いっそこれが欲しいなぁと言ってくれた方がまだマシですね😅- 6月20日

はじめてのママリ🔰
なぜ母の日を祝わなきゃいけないんでしょう?笑
義母に対して母の日もクリスマスも誕生日もなにもした事がないですがそんなこと言われたことはありません。
やってもらって当たり前だと思っているからきっとそう思ってしまうのだと思いますが、意地の悪い義母さんだなぁと思いました😮💨
なので母の日をしなかった主さんが悪いとか考えなくて大丈夫ですよ🙆♀️
母の日は強制されてやるものじゃないですし

はじめてのママリ🔰
私は「気が利かない嫁」と思われる位がちょうど良いと思っているので、最初から母の日父の日誕生日等何もしていません。私の性格上、一度気の利く人と相手に思われたら、そのイメージを維持するために必要以上に頑張りすぎて消耗してしまうからです😅
今更用意しても後付け感が強すぎて逆効果ではないでしょうか?直接言われたのでなければ、今回はスルーでもいいと思いますよ。

チョッピー
誰が愚痴っていたのを伝えちゃったんでしょうね😥気にせず、だってそういうお義母さんは基本悪者に誰かをしたいですよ💦女ってそういう生き物でないですか?
逆に送っていても他に送った人がいて、中身を比べられる事だってあるかもしれませんし。
それに貴方だけを非難したいのであって、本当のお義母さんのお子さんは旦那さんですから陰口いうなら本来なら二人分言ってなければおかしいんですから、お義母さんの育て方も間違っていたんですよ

はじめてのママリ🔰
ママリさんは何も悪くないかと、、😭母の日をやらなきゃいけないなんて、そんなことないですし!!!きっと義母さん、期待しちゃったんでしょうね。そのせいでそんな言葉になったんだと思います、、😭💦
でもこれで義母さんはそういう方!ということは分かったので、今後はお祝い事は盛大に忘れずにする!でいいと思います💕💕

ママリ
ご主人は母の日にお母さんに何もプレゼントする習慣はないのですか?(・_・;)
なぜお嫁さんだけのせいになるか謎です!
奥さんがもし忘れてたとしても、旦那さんがフォローしたらいいのに。母の日に限らず、そういうイベントごとは夫婦どちらかが気づいた方が動くでいいのに。
あなたの息子も気が利かないですね、と言い返したいです!🤣

はじめてのママリ
いやいや、母の日は旦那さんから義母にやるべきであって、全然気にすることないと思いますよ!
わたしも全くやってないし、母の日やらない=非があったと思わなくていいと思います😅

がーこ
母の日の重要度は人それぞれなんだから、母の日しないからって気が利かないとか、義母の器が小さいわ😮💨
母の日してもらいたかったなら、そーゆー息子に育てとけよ😑嫁に求めるなよ😑と思いました😇
ちなみに私は自分の母にしてあげたいから、義母にもしゃーなしでやってます😜ホントはあげたくないけど、主人の母手前うちの親だけってのもあれなので😅
そして、母の日しなかったからってはじめてのママリさんはなーんにも悪くないのでそんなに落ち込むことも気にすることもないですよ💪
むしろ、図々しい義母です😮💨

はじめてのママリ🔰
したくないですが、自分のためにしますねー!
さくママ
コメントありがとうございます✨今回はただただ励まして頂きたく詳細を省いてしまいましたが補足の通りです💦
母の日にプレゼントしていれば良かったのですから、私の落ち度でしかありません。過去に戻れるなら戻りたいくらい後悔しています。。
Naaa
なるほどなるほど🤣🤣
全然気にすることないですよ!!
てか義母が母の日を嫁から当たり前に
貰えると思って欲しくないです🤣
あげてますけど🤣🤣
めんどくさいですよ!!正直!
何あげたら良いのか気遣うし
特にうちの義父母はお金はある家なので(笑)欲しいもの以外はいらないってタイプですし🥹
唯一、花が好きってことが最大の感謝で🤣毎年ブレずに花束💐です。
私も陰で言われていたことありましたけどもうそんなのお互い様だし、他人だし気に入らんこともあるよな!くらいです🫶🫶