![あぴまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高位破水で入院中の妊婦が退院すべきか悩んでいます。担当医は37週まで入院を勧めており、帰宅後のリスクや心配事も述べられています。アドバイスを求めています。
退院してもいい?しないべき?
6月1日32wで高位破水
予定産院ではNICUない為救急車で違う病院へ
絶対安静で個室入院
検査
1回目
破水検査→かすかに陽性、その他問題なし
入院継続
2回目(後日)
破水検査→陰性、頚管長1.3
切迫の疑い、入院継続
大部屋移動
3回目
破水検査→なし
頚管長2.2
👶2000㌘
ただいま入院19日目(明日で35w)
看護婦さんとの日常会話程度の帰りたいよねー?上の子心配だもんねー?に帰りたいねー!と答えていた私。
それが担当医の先生に伝わったらしく
「帰りたい?」っていきなり朝言われた。
帰りたいってそりゃ帰りたい!上の子心配だし。
でも
以下担当医↓
1回破水したら帰れる人いない
破水したら感染症ほんとに心配
感染症で脳までいったら赤ちゃん一生寝たきりとかありえる
僕なら37wで促進剤で産ませちゃう
とか言われて
だからあと何週間かだから頑張ろう!って思ってたのに。
「帰りたい?」ってどーゆーこと!?
帰りたいけどこのまま病院に居た方が安心なのは間違いない。
帰りたくないって言ったところで病院っていれるのかな。
37wがゴールだと思ってるけど、結局担当医はしょせん担当医なのか、結局なんでも「あとは主治医の先生次第なんだよね」って言う。
けど主治医の先生忙しすぎて私のお股見たのなんて1回きりであとは全部エコーもなんでも担当医。
私は誰を信用したらいいの?(-ω-?)
帰ってまた破水したら…
病院まで車で1時間弱なのに
旦那は仕事が忙しくてアテにならないし
自分で運転は出来ないだろうし
旦那がいない子供と二人きりの夜とかになんかあったらどうしよう。田舎はタクシーがすぐ終わる。。
上の子(2歳)の面倒みて絶対無理するよな…とか不安
けど帰って上の子に会いたいし
病院生活はストレスも多いし
赤ちゃんの準備何もしてないから帰ってやりたい気持ちもあるし。
私のこんな勝手な気持ちで帰って、もし赤ちゃんになんかあったらどうしようって不安だし(´;ω;`)
破水も検査陽性だったり陰性だったりして、先生も判断付きにくいのは100も承知だけど、この先のプランがよく分からないのに退院って言葉出されてもどうしたらいいのかわからない。不安。
だれか破水して帰った人、そのまま入院続けた人
なにかアドバイスお願いします🙇♀️
- あぴまむ(2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そもそも頸管長が足りない気がするんですが退院大丈夫なんですかね?2.5センチ切ったら入院だと思ったんですが。。
あぴまむ
病院によって違うのですかね?
しかも担当医は4月からこの病院にきたばかりらしくて、なかなかこの病院のルールも把握しきれてないとのこと。
担当医曰く2cmあれば、まぁまぁまぁ…なんて言ってた気がします。
ママリ
え、それ大丈夫ですかね??💦
調べてみましたがやはり退院はしない方が良さそうです。破水どうこうの前にまず長さたりてないですね💦
医者は何をみてるのか、、
あぴまむ
あれ‼️本当ですね‼️🤣
家族にも相談したところ、怖いから逆に帰ってこないでと言われました🥲会いたいのは私だけでした(苦笑)