※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊婦検診の4Dエコーが痛くて苦痛。先生が顔を見せようと長く粘るが、赤ちゃんが元気ならそれでいい。先生が長く粘るので体勢も辛い。上手に伝える方法を知りたい。

妊婦検診の際のエコーについてです。

毎回4Dエコーがあり、先生ががんばって顔を見せようと長い時で10分くらい粘ってくれます。
ありがたいのですが、お腹グイグイ押されて痛いし、エコーの機械でドンドン刺激するのでその時間が苦痛です😭

私は顔が見れなくても赤ちゃんが元気ならそれでいいので、この前「元気なら大丈夫です〜」とやんわり伝えたのですが、「元気元気!うーん、手で隠してて見えないなぁ」と、その後もしばらくお腹をグイグイ…。

2人先生がいるのですが、どちらの先生もかなり粘ってくれます。
待ち時間含めると、20〜30分くらい仰向けの体勢もツラくて💦

なんて伝えたら分かってくれますかね?
「おなか痛いのでもう大丈夫です」だとストレート過ぎますよね😭

コメント

らすかる

うちの病院の先生と足して2で割ってほしい😂
毎回こんな感じで背中側に顔向けて見えないね!で早々に切り上げられます🤣
見えなければ見えないでいいですよー仰向けしんどいのでって言っちゃっていいと思います。
それか助産師さんとかにエコー元気なら顔見えなくても良いですって事前につたえるとか…🤔

  • ママリ

    ママリ

    今回3人目で3人とも別の病院で出産してるんですが、今回の病院がエコー熱心すぎてびっくりしてます😂
    早々に切り上げて欲しいです(笑)
    私自身看護師なんですが、事前に先生にこう伝えて〜って言われるの苦手なので変に気を遣ってしまって😅
    次からは、見えないでも大丈夫です。と断ろうと思います!

    • 6月20日
まんまるーこ

わかりますー!!!
先生たちってサービスしようと頑張ってくれますよね(笑)

わたしはハッキリ「げんきなのがわかったのでもうきょうは大丈夫ですよー♡ありがとうございますー!!!お顔は次のお楽しみにしまーす!!!」って切り上げてもらいます(笑)

先生も慣れてきたからか(この患者は見えんときは4Dせんでええんやー)って分かってくれたのか、お顔が見えないときは4Dに切り替えすることなくアッサリ終わるようになって楽ちんです♡

がんばってくれようとしてる先生が不快にならないように、感謝の気持だけは伝えています(笑)

  • ママリ

    ママリ

    大変参考になります🥺笑
    検診終わってからも1時間くらいはおなか痛くて、20分以上仰向けで先生待ってたからか検診終わってからも体調悪いです😂
    私も感謝の気持ちは伝えつつ、はっきり断ろうと思います!

    • 6月20日