※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
子育て・グッズ

3歳8か月の息子が中度知的障害で、1歳半の発達とのこと。療育や保育園に通いながら、息子の癇癪に悩み、将来が不安。仕事を辞めてパートを始めたが、どうしたらいいかわからない。

3歳8か月の息子。先日発達検査をして中度知的障害になりました。全体的に1歳半の発達とのこと。

発達ゆっくりでモヤモヤしてわかっていたものの、現実をつきつけられ辛いです。自然に涙出ますし、これからどうしたらよいかわかりません。

2歳から療育に通い、今は週二回児発、3回保育園です。
最近は癇癪も増えて息子とどう接したらよいかわかりません。将来が不安すぎます。

毎日一生懸命本を読み、一緒に知育玩具で遊び…としてますが、発語もないしできることも増えていかないし、息子にどうしてあげたら良いかわかりません。

息子の為に4月から仕事を辞め、新しくパートを始めました。大切な大切な息子の為。でももうどうしたらいいかわからないです。なんで我が子が?

暗い内容ですみません…どうか批判はせずにお願いします。

コメント

ユウキ

モヤモヤするのお察しします💦発達ゆっくりだと普通の子が已に通りすぎてるところにさしかかって来たときに大丈夫?おもいますよね💦

うちは今のところ軽度の遅れですが、同じように癇癪が増えてきました。
普通の子が2歳辺りで迎える所にさしかかって来たのかなとおもっています🤔
今まで赤ちゃん~!て感じで御しやすかったのに、なかなか自分を主張するようになってきて、成長したな!と思うぶん、どう接したらよいのか戸惑ってしまいますよね💦

たくさん本を読まれてるとこのことで尊敬です✨下の子の世話もあり、日々があっという間でなかなか本まで読めなくて😂
癇癪について、療育には相談されましたか?私もちょうど相談しているところです☺️

どうか1人で抱え込まないでくださいね。

  • かか

    かか

    返信くださりありがとうございます。
    そして気持ち共感してくださりありがとうございます。

    本当どう接したら良いかわからないです。他害もあるので…。ユウキさんは癇癪時どうしてますか??また発語促すために何かされましたか?

    • 6月20日
  • ユウキ

    ユウキ

    他害はうちも最近出てきました!
    言葉がまだおぼつかないので、そのせいが大きい感じです💦
    癇癪起こしてる時は物を投げるので(うちは主にこれです)回りになるべく物がないようにして、落ち着くまで放置してます。下手に声かけしても火に脂なので😂
    言葉の理解はある程度あるので、落ち着いてきたら気持ちの代弁。別の事を促すなどしてます。
    切り替えはできるので、あまり長引かないのが救いです💦

    発語は指先の遊び、ストーリー性のある絵本の読み聞かせ、あとうちは興味のあることから言葉が増えてくので、とにかく同じ言葉を繰り返し繰り返し言う感じでした。

    あと、1歳8ヶ月で弟が産まれましたが、直後に発語があったり、その後もよい刺激になってるように感じます。

    • 6月21日
  • かか

    かか

    返信くださりありがとうございます。詳しく教えてくださりありがとうございます。

    言葉の理解はどのような感じですか?

    ストーリー性のある絵本がいいのですね、ありがとうございます。息子は生活の中での理解はありそうなのですが、なんせ話さないので正直よくわからなくて。

    ちなみにですがお子さんは保育園や療育通ってますか?

    • 6月22日
  • ユウキ

    ユウキ

    現在は良く使う言葉はわかってる感じです。言い回しが変わると理解できない感じはあります。
    療育では「○○取ってきて」は理解できるけど、「○○と○○取ってきて」等の2つの物の理解はまだ難しそう。なので、指示はまだシンプルに、一度に1つの事を伝えた方が良いといわれています。

    言葉の理解良くわからないですよね😂療育は集団ですか?個別療育だと、その辺マンツーマンなので理解度とか割合とわかりやすいなとおもいました☺️

    療育は、個別療育を2歳から週4で通ってまして、この4月から集団療育3日、保育園2日で通ってます☺️個別療育も継続中してますが、土曜日隔週くらいになってます。
    保育園自体は私の産前産後枠で2歳になるまで、1歳4ヶ月から通ってました。

    • 6月22日
凪

なんで我が子が?と思いますよね…
癇癪辛いですよね…
将来不安ですよね…
分かります。
癇癪が出てきたのは、成長の証でもあると思います。
その時期は本当に辛いですが、必ず落ち着く時期は来ます。
今頑張ってらっしゃること、その時は効果を感じてなくても、その積み重ねが後々結果として出てくることがあります。
どんな子でも、ある時グンと伸びる時期があります。
でも、どうか無理はしないで下さい。
特に癇癪の時期は親子共に本当に疲弊しますので…
頑張り過ぎず療育の先生達に助けてもらいながら日々乗り越えて下さい。
可能なら週5で療育園というのも考えても良いと思います。

  • かか

    かか

    返信ありがとうございます。
    気持ち共感して頂けるだけで救われます。娘さんは癇癪などありますか?その時にどう対処されてますか?また娘さんは保育園ですか?
    沢山質問してしまいすみません。教えてください。

    • 6月20日
  • 凪


    癇癪、パニックあります。
    今はだいぶ落ち着いてきましたが、生後7ヶ月頃〜3歳半くらいまで凄まじかったです。
    特に酷かった1歳半〜3歳くらいまでは本当に地獄で、その時期はまともに外出できませんでしたし私も気がおかしくなってました。
    対処は…今はだいぶ意思疎通できるようになり、本人の理解力も上がったので、共感したり寄り添った声かけをしながら娘の思いを整理する手伝いをするように語りかけると少しずつ落ち着きます。
    ですが、それができるようになったのは本当にごく最近のこと。
    それまでは、何をしても刺激になり、癇癪が増すばかりだったので、本人の気が済むまで放っておくしかできないことがほとんどでした。
    私に余裕がある時は、ひたすら気持ちを共感・代弁してあげるような声かけをしてました。
    娘の耳には入ってなさそうでしたが。
    保育園に通っています。
    障害児にとても理解がある園で、園内で療育のようなこともしてくれたりします。

    • 6月20日
  • かか

    かか

    返信くださりありがとうございます。

    お気持ち痛いほどわかります。我が家も外出辛いです…奇声もあるので周りの目も痛いし、なんなら怒鳴られたこともあります。

    癇癪、パニックはどういう時にありましたか??遊ぶの片付ける時とかですか?
    早く意思疎通できるようになりたいです…

    保育園教えてくださりありがとうございます、理解ある園はありがたいですよね。加配などついてますか?ら

    • 6月21日
  • 凪


    奇声辛いですよね…
    うちも一番酷い時期は一日数百回レベルで奇声出してました(大げさでなく15分で80回とか…)
    周りの目、本当にキツいですよね…
    怒鳴られるとか辛すぎます😭
    その場にいてかばってあげたい…

    癇癪・パニックの原因は主に二つあって、
    1、思い通りにならない時
    2、不快に感じることがあった時
    でした。
    「こうしたい!」という思いがすごく強くて、衝動性も強くて、自分の思うようにできないことが受け入れられない感じでした。
    また、不快だと感じる沸点が異常に低くて、ごく普通の関わりやお世話の中でもいちいち奇声や大声あげて怒りまくってたのでどうしたらいいのか分からなかったです💦

    加配ついてないです。
    ずっと希望はしてるんですが。
    身辺自立がある程度でき、好きな活動には取り組めるので加配は不要と判断されています。
    同じクラスで加配がついている子が二人いて、18人クラス中先生がサブ含め4人もいるので、目は届きやすく、気かけてに見てもらえてるとは思いますが…

    • 6月22日
詩羽

癇癪つらいですよね😭
うちは3.4歳あたりが1番大変でした💦
ちょっとした注意やアドバイスも出来なくて
顔色伺うように接したり…
朝から晩まで小さなことから癇癪起こして
1時間2時間でも泣き叫んだり…
もう泣き疲れて寝てくれって感じでした💦
療育通うようになり
対処法教えてもらったり
成長もあるのか
癇癪についてはかなり落ち着きました!
うちは癇癪起きたらもう
落ち着いたら教えてねと
そのままスルーしたり
寝室へ逃げ込んだりして離れたり…
するとだんだんクールダウンするようになってきました!
今ではほとんど癇癪にならなかったり
怒ってもすぐおさまったりで
かなり育てやすくなりました!
言う事聞かなかったりはありますが😅
2年前を思えば平和な1日が多くなりました!
本を読まれたり一緒に遊ばれたり
とても頑張られてるなと思います😭
あまり無理されず
療育の間はつきっきりですか…??
うちはiPadで見る感じなのですが
癇癪に疲れていた時
そこの方に近くにカフェもあるし
今の間は任せてもらって
少し気分転換されてくださいと言われ
ちょっと気分が楽になりました!
色々通われてますし
きっと成果は出てくると思います😭
私もついだめな部分ばかり見てしまってがっかりするのですが
成長遅くてもしてるので
こんな事そういえば前より出来てるなとか
できる部分も見るようにしました!
療育の方たちや周りの方に頼って
思いをため込まず無理されないでくださいね😭
ここでも吐き出して少しでも楽になりますように…

  • かか

    かか

    返信くださりありがとうございます。気持ち共感して頂き心救われます。

    お子さん癇癪減ったのですね!凄いです!ママさんとお子さん頑張ったのですね!

    そして…お子さんは発語ありますか?またよければ診断名など教えて頂けますか?

    療育の間は、場所によるのですが(三か所通っていて)預ける児発の時は1人時間を貰ってます。なので大分楽させて貰ってます、、、周りと比べてしまい辛いです。

    • 6月22日
  • 詩羽

    詩羽

    発語はあります!
    かなり遅かったですが💦
    ただ滑舌が悪く聞き取りにくい単語があり
    言語の方も見てみましょうかとなってます💦
    診断は先生が簡単には診断つけないタイプでついてないのですが怪しいなぁと思ってます💦
    衝動の多動系かなと💦
    集団行動出来なくて
    一斉指示通りません💦
    友達との接し方や切り替えが出来ないとか…
    こだわりもあって空気読めないとか色々あります💦
    興味ある方へ行ってしまうので
    幼稚園の行事ごとでいつも目立っていてつらいです😅
    あさっても運動会なのですが
    きっと別のことしちゃったり
    ちゃんと出来ないと思います😭
    年少の頃を思えば少しはましになってるのかもしれませんが
    行事ごとはいつもはらはらして過ごさないといけないです😅
    先日も親子のイベントで
    同じクラスの子から
    あの子いつも叩いてくるんだよ
    遊ぼって言えばいいのにとか
    あの子いつも怒られてるんだよと言われ消えてしまいたくなりました😭
    この子ちょっと成長遅くて
    遊びたくてちょっかい出しちゃってるんだって言えばよかったなと💦
    その時はごめんねごめんねしか言えなくて💦
    先生には恵まれとても可愛がって頂いたり
    ご褒美シールとか
    色々本人が楽しめるように
    工夫して下さったりで
    感謝です💦
    来年は小学校でどうなるやらと
    不安です😅
    健康なら…と思いながらも
    どうして普通じゃないんだろうとつい思ってしまったり💦
    同じく周りと比べてしまいます💦
    この子のペースがあって
    この子なりに成長してるとは思うのですが
    将来を思うと不安になってしまいます💦
    でも療育を信じて…ですね!

    お一人の時間もあるんですね!
    よかったです😊
    息抜き必要ですから…

    • 6月22日
スズ

かかさんの息子さんとほぼ同じ月齢で自閉症の息子がいます。うちの息子も中度知的障害があり発達年齢が1歳4ヶ月でした。

癇癪が増えて気が滅入るのと癇癪を起こさないように顔色を伺いながら生活するのは本当に疲れますよね。すごく分かります。うちの息子も癇癪が酷く1〜2時間泣き通しだったので主治医に相談し、『抑肝散(ヨクカンサン)』という漢方と『リスペリドン』という薬を処方してもらいました。少しずつではありますが癇癪の頻度と時間は徐々に減ってきました。人それぞれですが効果はあるかと思いますので是非主治医にご相談されることをお勧めします。

  • かか

    かか

    返信くださりありがとうございます。そして同じ子育てされている方がいると思うとすごい励みになります。

    教えてくださりありがとうございます。主治医は小児科ですか??

    またお子さんは発語ありますか??保育園や療育は通われてますか?また沢山質問すみません

    • 6月22日
  • スズ

    スズ

    小児科は発達小児科にかかっています。
    発語は2歳半頃に「ママ、パパ」は言っていたのですが今は消えました。。喃語のみです。体格は良いので1つ上に見られることもありますが喃語ばかりなので外出時に周りから不思議な目で見られることもあります😭
    今年の4月から療育園に通っています。

    • 6月22日
久しぶりのママリな3児のママ

おぉ!うちの娘より知的年齢高いじゃないですか!🥳🥳✌️
うちは、3歳半で10ヶ月でした!
発語もないし、宇宙語だし、癇癪、脱走、偏食、でしたが
知的も小四でとれたし、今雇用枠で一般就労してますよ!
診断名はついてますか?
発達障害であれば、脳の中枢神経を司る機能が上手く働いてない状態なので、感覚も十人十色。
泣いてる声が耳元で聴こえる子もいるし、目の前にあるものが遠くに見える子もいるし、それぞれ感覚が異なるようなので、そういうのをこちらが知ってると接し方も変わってくるかな?て、思います。
癇癪も原因があるのでそれを取り除いてやる、
成長は、ほんの少しの成長ではありますがそれが見え始めたら感動しますよ。
椅子座れない子が座れるようなった時は、感動しましたから。
お名前呼ばれて、手あげることも出来なかったし…細かい成長を見てあげると喜びは健常児の子の2倍得してると思ってます🥳
🥳
支援機関とは連携して、ママの不安感なども聴いてもらいながら楽しんで子育てしてほしいです。
頼りましょう。支援機関に。
無料ですから(๑•̀ㅂ•́)و✧(笑)

  • ぽつ

    ぽつ

    横からすみません!
    うちの子4歳も診断おりてて、発語なしです💦いつ頃から発語ありましたか?4歳ごろは身辺自立してましたか?理解はしてるタイプなんですが、言葉がまったくで喃語らしい喃語もあまりなく😭よければ教えてください🙇‍♀️

    • 6月25日
  • 久しぶりのママリな3児のママ

    久しぶりのママリな3児のママ


    発語は、出ればよし!ではないのでそこまで気にされなくていいと思います!
    発語出ていても一方的に興味ある話しかしないお子さんもいるので…。
    うちの娘も診断名ついてのは、4歳でした!幼稚園の面接時に
    各教室飛び出して外に行っちゃって、先生が追いかけてくれたのですが…遊具で遊びたくで飛び出したんだろなぁては思いましたが、そこから発達障害者支援センターを教えて頂き、そこに通いながら発達障害について教えて頂きました!専門医も兼用で通い、母子療育に毎日通い、
    最初は単語でわかりやすく、
    イス、座る、など、後は自らの要求のやり方がわからない(人の手を使ってクレーンをやってたので)両手を添えて頂戴、と言えるように促す。
    単語は、わんわん、ママ、パパ、にゃんにゃん、のみでした。私が言って言葉をオウム返でした!
    療育行く前は、フォークはつけて、トイレ以外は自立身辺できてました!ただ、こだわり強くてお気に入りのジーパンふりふりスカート、干して乾いてなくてもそれが履きたくて取ってはいてました😓
    療育先でお箸も偏食も減りました!
    小学校上がって支援学級から普通クラスに行きだしてから単語出始めましたよ!
    健常児のお子さんからは、刺激受けるので最初はおうむ返し、言葉の意味が分からなくて話してる感じでした!
    それから4年生で知的外れて(10歳に対して1歳半遅れは知的にはあてはまらないようです)
    オウム返しから、単語、と繋ぎ合わせて会話ができるようになり、小6の頃には恋バナできるようなりました😁
    今でも言葉の理解は半分ですが、合わせて返事するのは1人前です🤣🤣🤣
    単語、単語でわかりやすく
    してあげると入りやすいみたいですよ😊
    あと、犬の写真、と いぬ
    の絵描いて、マッチングさせて
    教えたりもしてました!
    それでも、やはり1番の刺激は健常児さんだなーと思います!
    そこは、娘も恵まれていて仲良くしてくれていたので…まぁ保育園行き始めた時は、何言ってるかわからない!とか私に他の園児たちが教えてくれたりしてました😅
    ただ、本人に療育が合っていたら成長は目に見えて早かったりもします!無限の成長だなぁて
    感じましたので、親が諦めないで子供の成長を信じましょう!
    先輩ママ達の中でも、うちの子何もできないから、と何もさせてない親御さんもいらっしゃいますが、もったいないです😊
    知的重度でも、バスに乗って通って作業所通ってる子もいますからね!😊

    • 6月27日
  • ぽつ

    ぽつ

    貴重なお話ありがとうございます😊理解はしてるけど単語すらでなくて発語ばかり気になってしまってましたが、少し楽になりました🥺
    本人のペースでと思いながらもあせってしまい💦保育園にもいってて刺激が多いともうので本人の力を信じてできることをしていこうとおもいます😊

    • 6月28日