
妊娠中の女性が喉の痛みや鼻水、微熱を感じており、内科と耳鼻咽喉科のどちらを受診すべきか悩んでいます。
予定日目前の妊婦です。
昨日から喉の痛みと鼻水(透明なネバネバが流れるように)が出て、少し倦怠感がありました。
夜中に鼻詰まりで起き、現在喉の痛みは軽く飲み込みも全然平気で、腫れてる感があるだけですが、鼻水と鼻詰まりが辛く微熱っぽくなってきてしまいました…。
鼻水は相変わらず透明ですが、すこーしだけ黄色っぽさが混ざってきたかな?という感じです。
夜が明けたら受診を考えていますが、内科と耳鼻咽喉科どちらがいいでしょうか?
近くの耳鼻咽喉科ではコロナ診断などは行っていないので、やはり内科に行くべきでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰

おけい
熱を測っておくのと、可能であればPCR検査をしている病院の受診を勧めます。
陰性ならご自身も安心でしょうし、
万が一の時は産院にも連絡をし、相談をした方が良いと思います。
急な寒暖差で体調を崩しやすいので、どうぞお大事になさってくださいませ(^^)
コメント