 
      
      
    コメント
 
            ママリ
1歳半でも2個しか単語出ませんでした😓
まだ1歳でしたら焦らなくて良いと思います。
 
            RIMA
私自身喋るのも、積み木を詰むのも出来なかったらしいので、焦る必要ないですよ!
特別、障がいがあるとかではないですし、健常者です💦
救いにならないと思いますが、人それぞれなんだなと思ってください♪
- 
                                    no-tenki そうなんですね! 
 普段情報に左右されないけど、お子さんが定期的に病院に通ってる方が言ってたので、あれ?私が気にしなさすぎ?!と焦りました。
 ありがとうございました!😊- 6月20日
 
 
            退会ユーザー
3歳まで単語しか言わなかったですけど、大丈夫でした😅
- 
                                    no-tenki 長男も遅れてる方ですが3歳で単語のみでもその後爆発きたんですね!!気にしないときます。 
 ありがとうございます!😊- 6月20日
 
 
            み
甥っ子が2歳半ごろまでほぼ発語無し(現在5歳で健常児)でしたが、指示は通ってました💡
簡単な指示が通るなら様子見で良いと思いますよ🎵
- 
                                    no-tenki 簡単な指示というのはダメというのに反応するか名前呼ぶと振り向くかとかでいいんですかね?💦 - 6月20日
 
 
   
  
no-tenki
長男が遅いのであまり気にしてなかったけど、ここで持病のせいで発達遅延を指摘された方が1歳前に発達検査してまだ幼いから単語は様子見。でも1歳になっても単語が出ないから検査に凹凸あるから遅れてますよねって言ってる方いて、え?!そうなの?遅いの?と焦りました。😅
ママリ
そうなんですね😰そういうのを見ると心配になりますよね。
でもイレギュラーなケースかなと思います💦
1歳半検診で3つ〜5つの単語出るかとチェックされていたので、1歳だと余程じゃない限り調べることも無いですよね💦
no-tenki
ほんとですか?!
その方のお子さんは病院で体に疾患があって脳の遅延もおこるかもという曖昧な感じらしく、経過観察中なんですが1歳で出ないと遅いって言われたのか受けた方がいいよね?って聞いていて、びっくりしました。😅
あまり情報に左右されないタイプだけどふと私は楽観視しすぎてるのか?!と焦りました。
今まで通り気にせず行きたいと思います。ありがとうございます!😊