 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
可能性はあると思いますが、発達障害はトータルで見るので言葉だけでは分かりません。
 
            a
可能性は高いとは思いますが上の方同様それだけではわかりませんし、私の従兄弟の息子は3歳で2語文出ていなかったみたいですが今のとこ健診とかでも引っかかってないみたいですよ、
- 
                                    ママリ 言葉は個人差すごいですもんね。。 - 6月19日
 
 
            まろん
可能性はあるとは思います。
うちの子は発達グレーですが(おそらく自閉症)
2語文は2歳5ヶ月に出ましたがそれでも検査では1年近く遅れありでした💦
- 
                                    ママリ 検査というのはどんなことされたのですか? 
 まろんさんのお子さんは言葉以外に何か気になることがあったのでしょうか?- 6月19日
 
- 
                                    まろん 言葉以外は気になることなかったです☺️検診などでも引っかかったことありませんでした。 
 療育など早めが良いので自分から検査へ行きました!
 
 検査は質問に答えたり動作とか見たりしました☺️- 6月20日
 
 
            🐢🧡
私の娘も比較的に言葉はゆっくりです🙌2語文はまあまあ出てて単語はたくさん喋りますが……
うちは療育に通わせてますが、保育園の担任の先生や療育の先生、相談員さんに言葉は全く気にしなくて大丈夫。年相応、むしろ同じ月齢でも言葉出てない子たくさんいるよ✨と言われましたよ!今言葉出てなくても確かにゆっくりではありますが、言葉だけの不安でその他きになる事ないならもう少し待ってもいいのかな?とおもいます☺️3歳で爆発期くる子もいるみたいですし😊
単語は出てますか?他に気になることはありますか?🤔
- 
                                    ママリ 3歳で爆発期来ること祈ってます✨ 
 気になるのはたまに自分が取って欲しいものに私の手を引いてくることはあります。
 そして逆さバイバイです🥲- 6月19日
 
- 
                                    ママリ 
 単語と50個ないくらい出てますが…
 わかりずらいです😅- 6月19日
 
- 
                                    🐢🧡 クレーン現象ですか?クレーンの基準がよく分からないですよね💦 
 逆さバイバイも定型の子もするって言いますし😵💫
 ただ、発達障害でもそうじゃなくても早めの療育はオススメします😊!!
 相談する人がいる事で心が少し救われたりします✨
 単語も出てるようですし、とりあえず療育申請してみてはどうでしょうか?☺️
 正直、定型の子でも誰しもが発達障害の特性は何かしら持ってると思います😂- 6月20日
 
- 
                                    ママリ 毎回じゃなくたまーーに絵本取りたい時手を引いてくることがあるんです😅 
 バイバイもなかなか治らずで、、
 
 そうですよね、
 誰しもが当てはまることありそうですよね。- 6月20日
 
 
            aioママ
うちも二語文でておらず単語も全て怪しいです!市の心理士さんにも相談していますが、まだ様子見状態です。
保育園とか行かれてますか?
私も一時期は息子を見守ろう!と思っていたんですが、最近また周りと比べてしまう自分がいたりして・・・🥲🥲
答えになってなくてすみません😣
- 
                                    ママリ 月齢も同じなんですね!! 
 まだこれくらいだと様子見なんですかね、
 
 保育園行ってます!
 先生にもこの子のペースがあるから!まだ大丈夫ですよと言われてて、なんかモヤモヤ
 これでいいのかな、って、わかります!!また最近私も比べてしまったり検索してしまったり、、- 6月20日
 
- 
                                    aioママ 
 療育は勧められたんですが、旦那と意見が合わず今は市の教室に通ってます!2歳過ぎ頃に診断を受けようか迷っていることを相談すると、まだ月齢的にも診断は出ないと思う。診断を焦るよりは話したい意欲を伸ばしてあげよう!と言う感じで言われました〜😣
 
 そうですよね!これで良いのかな?ってすごく思います。来年から幼稚園の予定なんですが、普通の幼稚園でいいのか、この子がしんどくならないか。とすごく不安です😣- 6月20日
 
- 
                                    ママリ 来年から幼稚園なのですね! 
 
 今お子さんはどんな感じです?
 言葉以外に気になることって何かありますか?- 6月20日
 
- 
                                    aioママ 
 逆さバイバイはしないのですが、ダンスの決めポーズや手遊びの真似をする時等ほぼ逆さになっていることですね😣
 あと言い出したらキリないですが、物を並べたり、癇癪があったり、おうむ返し。成長の過程でもあり得そうだし、調べると特徴としてもでてくるし。という感じです🥲
 
 言葉以外なにかありますか?- 6月20日
 
- 
                                    ママリ 
 物はうちも並べます!
 おうむ返も最近します!
 言葉覚えてるのかなぁと思ってそんな気にしてなかったです😅
 成長過程でもありそうだからやっぱわからないですよね。
 そして、なんでもありませんように。と祈る気持ちでいっぱいですよね😌💭
 
 
 気になるのは逆さバイバイとたまーにするクレーンですかね??😌- 6月20日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちも行ってます!
やはりマイペースだし幼いです、、
でもママリさんの息子さんはこれといってこだわりや癇癪、人との関わりであまり気になる事がないようであれば大丈夫だと思いますよ!
我が子は人とのコミュニケーションがまだまだだなのと、最近イヤイヤもあるのかこだわりが少しあって気になってますが😭
- 
                                    ママリ 保育園行ってるからと言って言葉増えるわけでもないんですかね、やっぱ個人差ですよね🥲 
 
 人とのコミニケーションとは子どもどうしでですか?大人ともということでしょうか??- 6月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 親とも子供ともです! 
 うちは親にも友達にもそこまでですね💦ママみて〜!みたいなのもないし、、1人で遊んでます😭- 6月25日
 
- 
                                    ママリ なんか要求してきたりはしないですか?? 
 みてーはうちもないかもです。
 読んでーとかちょうだいーとか
 抱っこしてーみたいな要求はめちゃめちゃします!- 6月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 たまに手を引っ張ったりしますね😭クレーンみたいな💦 
 あとこちらを見て指差して訴えたり、抱っこも欲求しますね。
 逆さバイバイもします〜😥
 
 でも、遊びの中や普段の中で、ママ〜!みてみて〜!みたいな共感がないのが気になってます。。- 6月25日
 
- 
                                    ママリ 
 すごく似てます!うちもそんな感じです😅😅- 6月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私は来週発達相談へ行きます! 
 気になるなら行かれてもいいかもしれませんね!- 6月25日
 
 
   
  
ママリ
そうですよね。
ありがとうございます