

ママリ
公立小学生は月々給食費と雑費で6000円弱と遠足やイベントあれば実費分かかります。5.6年生は修学旅行等の積み立てがあるのかな?
市などによっては3人子どもがいると給食費免除になったりそもそも給食費免除だったりもします

るー
小学校は給食費とたまに教材費や修学旅行代、中学校は給食が無かったので教科書代と修学旅行等のイベント代で、多分三年間で、入学時にかかる制服や体操服代込みでも30万はかかってないように思います🤔
ママリ
公立小学生は月々給食費と雑費で6000円弱と遠足やイベントあれば実費分かかります。5.6年生は修学旅行等の積み立てがあるのかな?
市などによっては3人子どもがいると給食費免除になったりそもそも給食費免除だったりもします
るー
小学校は給食費とたまに教材費や修学旅行代、中学校は給食が無かったので教科書代と修学旅行等のイベント代で、多分三年間で、入学時にかかる制服や体操服代込みでも30万はかかってないように思います🤔
「教育資金」に関する質問
住宅ローンを組みます! 夫婦共に40歳。子ども年長1人。夫の年収650万、私は現在無職です。 土地、建物、諸経費で約3100万円。 2200万の35年ローン 5年固定金利0.51% 土地代870万円は貯金から払います。 そうすると、…
児童手当やお年玉、たまにもらうお小遣いどう管理してますか? 6歳娘 1,000円程度なら本人に渡して自由に使える用にしています。 お年玉は一部本人に渡して残りは子供名義の口座へ。これは本人がもらったものなので大人…
お子さんへのお金について 教育資金はどの程度用意する予定ですか? またそれはいつから使い、どこまでの用途で考えてますか?(高校授業料から、塾代含む、その他の習い事も含むなど) そしていつまでに用意するつもりで…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント