※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

2人目の育児休業給付金について。1年半働いていた会社で上の子の育休を2…

2人目の育児休業給付金について。
1年半働いていた会社で上の子の育休を2020.8〜2022.5まで取得しておりました。
2人目を妊娠し2022.5〜現在まで産前産後休暇手当を取得しておりました。

先日、重症新生児仮死で亡くなってしまい産前産後休暇手当が出るのは8月までだと思います。

その後は職場復帰になると思いますが、現状精神的なもので不眠、動悸、嘔吐、頭痛、眩暈などで日常を過ごすのもままならない状況です。
夜は眠剤を服用しています。

8月までこの状態かはわかりませんが、復帰が難しそうな場合は傷病手当を取得できればと思っています。

そしてもし今から半年後などに妊娠した場合、その2人目の育休手当は取得できますでしょうか?

この状況で傷病手当や育休手当を取得することについての批判などは遠慮願います。
育休を取得することができるのかどうか知りたいです。
お願いします。

コメント

💸空から降ってきて💸

状況が違うのでまた変わるかもしれませんが...
姉が生後2ヶ月頃SIDSで亡くしその後育休は取れませんでした。
妊娠してもしなくても育休は取れないかと思います。
あくまで2人目のお子さんと3人目のお子さんとではまた手続きが変わってくるはずです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね、、
    やはりタイミング的に無理ですかね、、
    育休開始前4年間で判定すると書いていたのを見たのでもしかするとギリギリ3人目も入るのではと思いましたがそもそも手続きが違う可能性があるのですね、、ありがとうございます。

    • 6月19日
ミミ

産後休暇は出産(生産死産)した日から8週間後だと思います。
それが8月ということだとして、
病院で診断書を書いてもらえれば病欠扱いになり、傷病手当申請出来ると思います。
その後妊娠したら3人目カウントになり取得可能かなとは思います。
契約社員や期間社員とかだと契約終了もあるかもですね、、
酷ではありますが、すでに2人目に切り替わっているので1人目の給付金は終了している可能性あり、
復帰は絶望的でも復職にはなるので保育園入れなかったら問題も出てくると思います、、
とりあえず治療医にこのままの状態が続けば診断書が出るのかを確認し、
子育て科に保育園の申し込み等相談に行ってみては?と思いました。
金銭的質問なら労基に法律ではどうなっているのか?を電話でも質問すれば匿名でも全然調べてすぐ回答を得られると思います🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです。産後休暇で8週間でそれが8月までです。
    その後3人目も育休手当取得可能な可能性があるのですね。
    ありがとうございます。
    正社員ですので契約終了はないと思うので可能であればそのまま3人目育休取れることが理想ではあります。自分の体調や気持ち次第にはなりますが、、
    1人目育休手当は5月で終了しており2人目産前産後に切り替わっておりました。

    傷病手当を受け取れる場合は保育園などは探さなくて大丈夫ということでしょうか?
    8月で復職となる場合は保育園に入れなきゃなので急いで探さなきゃいけませんよね。

    電話で質問してみようと思います。
    詳しくありがとうございます。

    • 6月19日
  • ミミ

    ミミ

    診断書は出てるのに家庭で子供見れるの?診断書いつまで出し続けるの?って会社側の理解の問題もあるとは思います🤔
    私のイメージで申し訳ないですが、
    診断書は1〜2ヶ月ごとに出すと思います、8月からでも4月までには4〜5枚は必要ですよね、、
    保育料はかかっても、保育園に預けて療養すべきかを子育て科で相談すべきかなとも思います。

    • 6月19日