
20歳で産むってはやい方ですか??まだ籍入れてなくて…彼が19歳で皆から見たらどぅ思いますか?
20歳で産むってはやい方ですか??
まだ籍入れてなくて…彼が19歳で
皆から見たらどぅ思いますか?
- YUKA♪(10歳)

アポ☆ママ
いいと思いますよー(*^^*)

MOMO
もっと若い方いるので
そうは思いませんよ!
籍は入れられないんですか(´・_・`)??
入れられるなら、産まれる前のほうがいろんな手続き上いいと思いますよ!

由美
成人してるならいいのでは(´▽`)
わたしは18で出産したので、子供が子供を産んだと外野がうるさいです_(:3」∠)_
20歳が羨ましい(;;)♡

chanmii💓
私なんて17歳の代の16歳ですよー!笑
旦那は21歳ですが(^^)
歳なんて関係ないと思いますよ♪

ひぃ♪
自立した生活が出来ていれば何歳であろうといいと思います♪

YUKA♪
籍は入れたいとは思うけどまだ彼と一緒に暮らしてないから

YUKA♪
やっぱり歳なんて関係ないよね!
皆さんありがとぉございました(ㅅ´˘`)

MOMO
籍は入れても一緒にしばらく住まないってゆう方法はとれますよ??
私も住所の都合上はそうですし♪

奇跡の積み重ねを忘れないー!
年齢は関係ないと思います。
若くてもしっかりしてらっしゃる方もたくさんいますし、ママリ内のお話になりますが、お話の仕方や考え方が10代で若いのかなーって思えば20代後半のいい大人だったり。。。

退会ユーザー
最近は早い子は10代とかで産んでるから、すごく早い!って事はないですが、早いと思います(^^)
赤ちゃんの為にも今すぐにでも籍をいれたほうがいいと思います。

ひなま
私は18歳で妊娠出産し、もうすぐ20歳になりますが、2人目妊娠中です。
私の周りにも10代で出産して子育て頑張ってるお友達たくさんいますよ!
母親になったら歳は関係ないと思います(*^_^*)

退会ユーザー
思わないですよ❀.(*´◡`*)❀.
正直年齢は関係ないと思います😊
しっかり育てられているなら😊
むしろ、若くして産んで育ててる人私は、偉いなって尊敬しますよ😊

みまかっぱ
常識さえあれば
年齢なんて関係ないとおもいます!
自分が母になるとゆう
自覚がもてれば
どんなことも乗り越えられますよ!

ちゃいす
早いとは思わないです。
きちんと常識とか、知識を持っていれば。
ただ、若いとなかなか知識を得る場が無いので自分で調べたり大変ですよね。
籍を入れる前の出産だと認知の手続き等しなければ彼の子という事にならないので、どうしてもという理由がなければ出産前に入籍した方がいいですよ。

mummu
早いとは思いますよ。
早いとは思いますが、別に悪いことではないので気にしなくていいと思います。
20歳で子どもを産むということよりも、子どもを産むのだから手本となる言動が出来ているか、という方を気にした方が有意義ですよね。
これは年齢にかぎらず、1人の人間の親として。
20歳であれ、30歳であれ、人として道から外れた非常識な人は、やはり子どもを産むのには「早い」と私は感じます。

すまいる☺️
私は事今年で18です(´▽`)ノ
若ママでもしっかりしてる方もいらっしゃいますし逆に20代、30代の方なので非常識な方はいらっしゃると思うので私はしっかりとママが出来てればいいと思います(´▽`)ノ
前に金髪で派手な若ママさんが居て子どもにすごい口調で怒鳴りつけてる人がいて>_<とてもびっくりしてしまい😅後その方のお子さんの髪型がとても奇抜で髪の毛も染めていて>_<そゆ方を見ると若いからかなーとかは思いますね>_<私の方が全然若いですが😢

りさこ
私は18ですよ!

miku
ママリはお若い方が多いですが、
早いと思いますよ。
やっぱりフリーならフリーでそれなりの楽しみもありますし、若いうちじゃないとできないことってあります。
でも子どもがほしいや産みたい気持ちもわかります。
お互いがきちんと子どものこと思いやってれば大丈夫ですよ。
ただ、彼はまだ遊びたいさかりかもしれませんね。

せいちゃん(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
私は18歳で出産でしたが周りに同い年で出産する子たくさんいました!
幼馴染は同い年で2人目出産しています(^_^)☆
でもやっぱり周りからの目は気になりますし、容姿や言動には気を使うようになりましたし、里帰りしてますが若いからとバカにされないように育児家事(料理以外)は全部1人でしています!

ここなママ
私も20歳で娘産みました

退会ユーザー
私は21歳、妊娠中です!
まだまだ子供です(笑)
でも頑張ります!!

はる
同い年ですね♡(*´꒳`*)੭⁾⁾
20歳、若いと言われると思いますね(;•̀ω•́)
10代で立派に子育てされてるママさん達も沢山いますから、負けないように頑張りましょう҉٩(*´︶`*)۶҉
パパさんも19歳とのことですが、結婚できる年ですし社会に出ていれば立派な大人ですよね。お子さんの為に籍だけは出産前に入れてあげて下さい♪

ぴよたろう
早いか遅いかで言えば、早いと思います
でも悪いことではないと思いますよ♪
一緒に暮らしていなくても籍はいれられますし、産後だと手続き大変なので早くに入れた方がいいですよ!
余計なお世話かと思いますが……
敬語や正しい日本語を使いましょう!
年上の人の方が多いだろうし、せめて敬語はちゃんと使いましょう♪

Somama
わたしの母親が、結婚・出産が早かったから、早いとは思いませんが…、
余計なお世話かもしれませんが、親になるのでしたら、日本語を正しく使わないと、それこそ、若いからとか言われるかもしれないですよ(;^_^A
どぅ→×
どう→◯
私の母親は、早くに結婚したから、皆んなが遊んでる時の子育ては大変だったけど、子供の手が離れるのが早かったから、皆んなが子育て中は、自分はもう子育て終わってて、今になってみれば、早くて良かったって話してましたよ(^^)

マート
私は若いママに憧れたので20歳でママになるのは羨ましいと思います(^^)
でも今25歳ですが20歳で産んでなくてよかったなとも思います(>_<)
理由は20歳のとき遊びまくってたので、ママになってたらあんなこと出来なかったなーと思うので…
なので早いか遅いかは産む人の気持ち次第だと思います♪

退会ユーザー
私は15の時妊娠しました
もちろん旦那との子供です!
旦那は私の1つ上です!

るる#
大丈夫(*^o^*)
私は18で産みました。
旦那も当時18歳。
仕事などでバタバタしていたので産まれる一ヶ月前に籍を入れました。(笑)
ちょっと遅かったかな(T_T)
ママとパパがしっかりしていたら赤の他人が言う悪口はスルーです!聞いても意味ない!
私も知らない人に言われました。
あんな明るい頭して!あんな派手な格好で!母親のくせに。子供が子供を産むんじゃない!と(笑)
明るい頭してよーが子育ても家事もちゃんとしよるわ。ってその時はイライラしてましたが今となってはあの時なんでスルー出来なかったんだろって思いますね(´•ω•`)
がんばってくださいね!
ちなみに当時の私のスタイルはスニーカーにアメカジ風なTシャツとチノスキニー。
頭は明るい栗毛で一つ縛りみたいな。
どこにでもいるような格好でしたがやはり変な人は文句言ってきます(´•ω•`)(笑)
コメント