※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌーピー
ココロ・悩み

休日も子どもを預けられず、精神的に参っています。夫にも頼れず、情緒不安定で涙が止まらず悩んでいます。

夫に申し訳なくて休みの日に子どもをお願いすることが出来ません。
平日は単身赴任の為ワンオペです。夫は休みの日は子どもの相手をしてくれています。
しかし私自身1人時間が無く精神的に参ってしまいます💦
夫が居ても子どもの声とか夫が大変じゃないかなとか気になってしまいます😥

実母にも甘えられず自分でどうにかしないとと思ってしまい、夫にも基本お願いしません。
夫が嫌とかでは全くないし子どもも好きなんですけど、ここ最近情緒不安定で涙が止まらずだったので吐き出させて頂きました🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

申し訳なく思うのはなぜですかー?💦
2人の子供なので夫が見るのも当たり前です!
疲れを取らないと倒れたらもっと周りに迷惑がかかりますし、たまには甘えましょう💫

  • スヌーピー

    スヌーピー

    友人や職場の人にも2人の子どもなんだからって言われます😢
    平日仕事して疲れてて土日は唯一のお休みなのに子どもをお願いしたら休む暇ないよなーって思うと2人を預けて自分だけ自由に出掛けるのは申し訳なく思ってしまって💦

    でもはじめてのママリさんが仰る通りあたしが倒れたりしたら迷惑かけてしまいますね💦

    もう少し甘える勇気を持ちたいと思います😣

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ言ったら平日5日間育児家事で働いて土日も家事育児すたらスヌーピーさんも休む暇が無いですよ💦
    持ちつ持たれつです👏

    • 6月19日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    確かに言われてみれば🤦‍♀️

    子どもに対してもイライラしてしまって居るので1日お休みの日を貰いたいと思います!

    はじめてのママリさんの言葉に救われました😭
    ありがとうございます😭

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかもご主人は単身赴任なので5日間は子供の居ない生活が出来ますがスヌーピーさんは365日子供と一緒なのでむしろ負担が多い側ですから!!
    ゆっくりしてご自愛ください♥️

    • 6月19日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    ありがとうございます😭

    • 6月19日
より

申し訳なく思う必要ないと思います。うちの夫も単身赴任していて、たまにしか帰宅しません。その時は子どものことはお任せですよ。子どもが大きいので平日は1人時間もありますが、それでも夫が帰宅した時は子ども(特に次男)は夫に丸投げです。
お母様にだって、たまになら甘えていいと思いますよ。頻繁にってなるとお母様にも負担になるでしょうが、スヌーピーさん自身が潰れてしまっては元も子もないです。元気だからこそ、普段のワンオペも成立するわけなので。

  • スヌーピー

    スヌーピー

    よりさんのご主人も単身赴任なんですね!
    上と下が同時に大泣きすると滅多に怒らない夫が凄い勢いで怒るのでそれの心配もあって💦
    確かにあたしが潰れてしまっては普段の生活が回らなくなってしまいますね😥

    たまに子どもを預けてリフレッシュも考えなくてはですね💦

    • 6月19日
  • より

    より

    お子さんのことを大事に思うなら、自分のことも同じように大事にしなきゃだと思います。
    お子さん2人に同時に大泣きされたら、そりゃまぁ慌てるのもわかりますが、怒るのは違いますよね💦スヌーピーさんにとっては、そんな場面は日常だと思います。旦那様とスヌーピーさんの経験の違いですよね。そういった違いを埋めるためにも、旦那様にはお子さんと触れ合う時間は大事だと思います。

    • 6月19日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    普段怒らないのにわぁーって子どもたちがなるとうるさいみたいで…でもあたしでもビビるので子どもたちは萎縮しちゃうかもって思ってしまって💦一応やんわりとは伝えたんですけど💦
    でも夫に話したら「全然出掛けてきていいよ、俺は平日何も出来ないから負い目を感じてるくらいだよ」と言って貰えたので、たまにの休息をもらおうと思います☺️

    • 6月20日