※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶、乳首で相談です。早産で生まれた我が子は慢性肺疾患があり在宅…

哺乳瓶、乳首で相談です。

早産で生まれた我が子は慢性肺疾患があり在宅酸素、ハイフローの呼吸器を使用してます。

1回100mlのミルクを経口であげますが今は飲めて5~10ml、飲めなかった分は経鼻チューブから注入してます。
哺乳瓶は母乳実感の乳首直付けタイプを使ってます。NICU 入院中に同じのを使っており飲めてた時は20~40ml飲めてました。
主治医からは呼吸状態の関係(疲れて飲めない)で飲む量が少ないが自宅で少しづつ飲む量が増えるだろう。全く飲めない訳ではないから嚥下の問題はない。との事です。

家でミルクを与えると吸ってる様に見えますが目盛りを見ると全く減っておらず、訪問看護師さんにも確認してもらいますが飲んでそうだけど思ったより減ってないね‥と😅乳首変えたらどうだろう?と今考え中です💦

呼吸状態の関係もあるので劇的に飲む量が増えて欲しいという訳ではないのですが、子どもが飲みやすい乳首があるならば試してみたいと思ってます!
似たような境遇のかたやオススメの乳首がありましたら教えていただきたいです😅

ちなみに乳首以外で、飲ませる角度や体勢、ミルクの温度色々試しましたが変わりありませんでした😅

コメント