※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

土曜日の保育園利用について、結婚式のために保育園に子供を預けることに迷っています。夫に預けるのは不安で、経験のある方のアドバイスが欲しいです。

〜土曜日の保育園利用について〜
同じ様な経験ある方いたら教えて下さい!

普段月〜金のフルタイムで保育園通わせてます。
土曜日は滅多に利用したことありません。
来月、親友の結婚式(昼間)に参列するため
子供を預けようか迷っています。

夫に見ててもらうのが1番なのですが、
長時間子どもと留守番した事ありません(批判なしで💧)
私自身、夫に預けるより保育園で診てもらう方が安心です...🥲😂

結婚式のために保育園預けたことある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その場合、預けられない園がほとんどだと思います。
土曜はほぼ両親共に就労の場合しか預かってもらえないし、当日の就労証明書の提出が必要だと思うので。
どうしてとということなら、認可外園とかにお願いした方が良いかと思いますよ。
もしくはご友人にお伝えして、お子さんの席を用意してもらうとかですね。

れおたん

うちの保育園は土曜日は仕事じゃないと預けられないし、土曜日の就労証明が必要です。

はじめてのママリ

私の預けてる園は当日就労証明書など必要ありません。
ですが週6で預けるのはよっぽどの事がない限り基本断られます。
私もお子さんの席を準備してもらうのが一番かなって思います🥲
それか保育園に相談して午前だけ保育園にお願いして給食終わりなどで旦那さんにお迎え行ってもらうとかはどうですか?
園からしても旦那休みで家に居るけど不安だからって理由なら預かって貰えないかなっておもいます💧

はー☆

5歳の子だけ旦那さんに預けて赤ちゃんは結婚式に行くのはダメなんですか?
5歳だったら旦那さんも、何とかなりそうですけど😶
赤ちゃんは抱っこ紐さえあればまだ結婚式で迷惑かける程騒いだりはしないだろうし。

私的な理由すぎて保育園に預けれないと思いますよ💦

ママリ。

預けてもいい園ならいいと思います!

うちの園は両親ともに就労証明書の提出が必要なので無理です😭😱

みー

まとめてお返事失礼します🙏

やはり、旦那頑張れって感じですよね💧
皆さんの言う通り、私的理由すぎて先生に相談するのも気が引けてる状況です💧
赤ちゃんだけ連れていくか、旦那に頑張ってもらうかで調整してみます😢