年中や年長児の園の準備や片付けについて、子どもにどれくらいさせているか知りたい。拒否されたときの対応や、片付け後のおやつや服の処理に悩んでいる。他の方はどうしているのか知りたいです。
年中や年長児の 園の準備や片付けについて。
お子さんにどれくらいさせていますか?
内容を教えて頂きたいです!
例えば今日はやりたくない等 拒否してきたときはどう対応していますか?
躾や習慣といういみでしっかりやらせたい気持ちと
ただでさえ くたくたで帰ってくるのに
今は そこまでもとめなくて良い??と
塩梅が難しいです 葛藤しています。
片付けてからおやつ食べよう
等いえば ほぼ しますが
毎日おやつを食べるわけでもないし
おやつで つってる感もなんだか個人的に気になるし
でも 園バックとか水筒を 玄関に放り投げられたり、制服を
ぐちゃぐちゃに脱ぎ捨てられることもあり 苛立ってしまいます…
めちゃくちゃ怒れば たぶんしますが
それもどうかと…
それで みなさんは そうされてるのか
知りたいなーと思いました!
宜しくお願いいたしますm(__)m
- やるしかないもんね(8歳)
はじめてのママリ
今年小学生になった娘がいます。入学前までは片付けや用意を何でもかんでも私がしていたので小学生になってからヤバいかなぁと思っていました。が、毎日服を脱ぐ度に「洗濯物は洗濯機によろしく〜!」と声を掛け続けたら自分で入れてくれるようになりました😅片付けは渋々してくれるようになりました😅
小学校では自分の事は自分でしないといけないので、その影響で出来るようになったのかなぁと思います🤔…
はじめてのママリ🔰
うちは保育園児なので、生活リズムとかちょっと違うかと思いますし、基本ズボラ親子なので参考にならないかもですが💦
未就学の時は園の準備や片付けは全てわたしがやってました😅
一時期「お支度ボード」みたいなのを用意して、練習しようと思ったのですが、全く食い付かず終了しました😂
靴下くらいは脱いだら洗濯カゴに入れてよーって言ってますが、結局私が拾ってます。
やらせなきゃ!って思いはあまり無かったので、特に怒ったりもしてませんでした。
なので、やりたくない日があっても、ちゃんと出来る日もあるのはエライなー✨って思います。
息子は小2ですが、普通に玄関に水筒もランドセルも投げ捨てられてますが、小学生男子なんてそんなもんでしょ…って思ってます😅
さすがに翌日の支度は自分でやるようになりましたが、水筒出して!とか、給食袋交換して!とか言ったらやるって感じです。
こんなユルユルの家もあるので、お子さんすごく頑張っていると思います。
はじめてのママリ
年長の娘がいます。
準備は基本的に自分でするように声かけてます。
声かけないと、忘れてますね。
忘れてたり寝る直前に思い出したりした時は「ママやっとくねー」ってわたしが夜やります。
出来るだけ自分でやるようにしてるけど、そこまで絶対!厳しく!完璧に!ではない感じです😊
片付けはほぼわたしがやってます。
砂を払ったり、カバンの中身をチェックしたりしたいので。
ただ、お風呂前に脱ぐものに関しては自分で洗濯ネットに入れるようにしてます。
こう書いてみると全然ゆるゆるですね😅
(๑・̑◡・̑๑)
ほぼ全て自分でさせてます。
私がするのはお弁当と水筒の用意、髪の毛結ぶくらいですね!
朝の支度も帰った後の片付けも声かけはしますが、自分でやらせてます!
自分の事で出来ることは自分でやろうと言ってるので!
はなさお
幼稚園ではお片付けやお着替えスモッグ畳んだり上着をかけたりできないと言われた事ないので家では私がしてます。
園の鞄も荷物も教室前で先生とさよならしたら私が自転車に乗せて家に帰ってからも私です。
うちは下の子もいるし幼稚園の服や靴下ドロドロなので洗濯カゴの中探して手洗いも嫌なので脱衣所に脱ぎ散らかされていますが、ある意味そちらの方が探しやすいので子ども達に何も言ってないです😅
うちは最近は公園に行った後お風呂入ってから家出遊ぶのでお片付けは寝る前だけです。
小さい頃からお片付けして寝ないと次の日にはそのおもちゃで遊べなくなるので最近は言えば嫌がりながらもします😂
小学生になれば準備は自分でと思っていますが、服はまだ脱ぎ散らかしそうだなぁと思います🤣
娘のママ
年少の学年ですが、洗うものは洗濯かごへ、コップや水筒は机にだす、朝の検温、保育園の準備はタオル(3種類)の用意、は自分でさせてます!!
その他、肌着や制服の替え、水筒の準備は親がしてます!!
はじめてのママリ🔰
保育園児の年長男児がいますが、年少から自分の事はだいたい自分でさせています☺️
帰宅後であれば、まず玄関で脱いだ服を洗濯機に入れて着替える。手洗いの後お弁当箱、お箸、コップ、水筒を出してキッチンまで運ぶ。配布されたお手紙を出すとかです。
準備については朝にしていますが、お弁当箱やお箸、コップを巾着に入れて鞄に入れるとかですね💡着替えの補充については枚数管理(今保育園に何枚ストックがあるかを把握すること)が難しいので私がしています😅
我が家も帰ってきたらすぐに絵本を読み始めたりするので、「家に帰ってきてからやる事何だっけ?」と声掛けしています😅
私もズボラなので、声掛けはするけど何が出されてないかの確認はそれほどできてないので、前にお箸が出ていない事に翌日の朝に気づいて急いで洗った事があるのですが、その時息子が泣いてしまいました💦自分が前日に出さなかったから今日はお箸を持って行けなくなったと思ったらしく、自分でこれじゃまずいと思ったのかそれからは帰ってきてからすぐに出すようになりましたよ😅
ちなみに年少の次男の方がてきぱきと片付けていて速いです笑笑
怜
1年生ですが、
年長の時は保育園の準備や帰ってからの片付けはほとんど私がやってました。箸やコップの準備、汚れ物を洗濯に出すなどです。
脱いだ靴下はちゃんと洗濯機に入れてねー。くらいです。言ってたのは。
やるしかないもんね
みなさん!
ありがとうございます!
たくさんのコメント本当に嬉しかったです!
なるほどなるほど…と
色々考えながら読ませて頂きました。
習慣にはなってほしいと思うので
躾!とかいうよりは
声かけながらっていうやり方で
ぼちぼちやっていこうかなと思えました。
ギャんギャん怒ったりしてたので反省です。
出来てることより
出来ないことに目がいくのは
気を付けなければと改めて思えました!
みなさん本当にありがとうございましたm(__)m!!
コメント