※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
その他の疑問

先日幼稚園の課外授業で学研の体験教室があり、先生の教え方も良く子供…

先日幼稚園の課外授業で学研の体験教室があり、先生の教え方も良く子供も気に入ったようでしたので入会しました。
その際子供たちに教えてくれた先生と私たち親に説明をしてくれた先生がいたのですが、親への説明をした先生はなんというか少し頼りない感じで声も小さく、話も分かりにくく新人さんかな?という感じでしたが説明担当かな?と思い気にしていませんでした。
しかし入会後のメールをよく見ると講師の名前がその説明担当の人でした💦
体験で実際に子供たちに教えているところも見ていません。
体験の際の先生の教え方や子供の反応を見て決めたのになんだか騙された気分です💦💦
これって普通のことでしょうか?
これでクレームを出すのはやっぱりダメですかね?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

クレームしないです!

とりあえず課外授業を受けてみて、お子さんが楽しく通えてたら良いと思います^ ^

つまらなそうなら辞めるとかできませんかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でも、モヤモヤ案件ですよね💦他のママさん達はどう思ってるのだろう、、、

    • 6月19日
  • しろ

    しろ

    そうですね!とりあえず様子見ようかなぁと思います😊
    かなりモヤモヤです〜🤣
    他のママさんからもメールに講師名〇〇って書いてあったけど⁉︎みたいな感じで連絡があったので予想外すぎてみんなびっくりです😅😅

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

それは理不尽なクレームだと思います。
騙されたも何も勘違いしていたのはしろさんですよね..
幼稚園の課外授業なら講師が説明するのは普通のことだと思いますし。

  • しろ

    しろ

    理不尽なクレームなのですね😅
    私は実際に教えてくれる先生が体験授業してくれなければ体験の意味無くないですか?って思ってしまいました😂
    体験授業中も端っこで座って見ているだけだったので補助か何かだと思ってしまいました🤣
    でも確かにクレーム入れたところでって感じなので嫌なら退会すれば良いですよね💦

    • 6月19日
みかん

体験の時にその場にいた先生なら、クレームをつけるほどではないです(^◇^;)
お気持ちはわかりますが…

しばらく続けてみてそれでもいまいちだったら、課外ではない学研を探してみては?
学研や公文は先生との相性重視しています💦

  • しろ

    しろ

    その場には居ましたが端っこで座って見ているだけで子供に話しかけたりとか関わりは一切なかったので…講師だったの⁉︎って思ってしまいました🤣🤣
    暫くは様子見ようかなぁと思います‼︎

    • 6月19日
  • みかん

    みかん


    子どもたちへの指導や言葉がけを先輩先生から学んでいたのかな?と推測しました😊

    学研すごく良かったですよ!
    基礎がきちんとできたので、今があるかなと思っています✨(今上が中3です)

    • 6月19日
  • しろ

    しろ

    返信が遅くなってしまい申し訳ありません💦
    今通わせてますが本人がとても楽しそうなのでこのまま通わせようと思います!

    ありがとうございました😊

    • 7月3日