※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

第二子妊娠中に母が倒れ、介護施設に。3人目出産後、友人の言葉に自責の念。介護について悩み、夜泣き。誰にも相談できず、後悔の気持ち。

聞いてください。
第二子妊娠中に実母が倒れました。
本当に急なことでした。
一命は取り留めましたが、失語・片麻痺があり介護が必要な状況です。今は父も働いているため施設におります。私は育休中です。

妊娠初期に母が倒れ、メンタルバランスが崩れかけましたが
家族、仕事場の人に支えられ無事に第二子を出産しました。

その後、女の子がほしいという気持ちを諦められず悩みに悩んで第三子を妊娠、出産しました。結果、男の子でしたが性別についてやうんだことは全く後悔していません。

今日、父と一緒に母の学生時代からのお友達が面会に行ってくれました。
面会中、テレビ電話を繋いだ際に(テレビ電話は父の携帯にかけました)、お友達に挨拶をしたら
「久しぶりー!お父さんに聞いたよー。3人のお母さんやってるんだって?すごいねぇ!おめでとう!お母さんが大変なのに本当すごいよ!えらいねぇ。」
と言われました。
相手に全く悪気がないことはわかっているし
お友達はすごくいい方なのは母から聞いていた話で
昔から知っています。それでも私は
お母さんが大変なのに
と言われた部分に引っかかってしまった自分がいます。

お母さんが大変なのに、よく3人目をつくって育てようとおもったね。

というふうにわたしは捉えてしまって。
ひねくれてるのはわかっています。

ですが、わたしは自分が諦められず3人目をうみましたが、やはり母の介護等自分がやるべきであり3人目をうんだのは自分のことしか考えていないというふうに考えてしまって、、
わたしが自分の気持ちを優先したから、、
お母さんは施設で頑張って過ごしているのに、、
本当だったらおうちに帰してあげて介護するべきなんだ。
という自責の念が拭えなくて。
もちろん自宅に帰すことも考えました。
ですが、実際は父も現役で働いており私も小さい子どもがいて(当時は年長さんになる長男と出産したばかりの子)、その後も職場に復帰予定。気持ちだけでは介護疲れが出てきた時にお互いに嫌な思いをするのは避けたいと父と相談し施設にお願いしています。

母が倒れて3年たちますが未だに夜になると泣けてきます。
コロナでなかなか面会も叶わず余計考えてしまうとともに、
実際に会ったらまた現実をつきつけられるようで悲しくなります。
母は施設で1人で頑張って過ごしているのに、なんで自分だけこんなに自由に過ごしているんだ。3人目をうむなんて介護する気がないと思われるんだろうな。ごめんね。
とも思ってしまいます。

長文すみません。
どこに悩みを吐き出したらいいかもわからず、投稿してしまいました。
こんな悩みを書いたら3人目をうんだことを後悔しているように捉えられてしまうのではないかと思って誰にも言えず、、
子ども達にも両親にも申し訳ない気持ちになります。

コメント

はじめてのママリ

3人も健康で元気な男の子を産んだのは親孝行でもあるんじゃないですか?
お母さんよりも自分のことを優先してしまった、とありますがお母さんもそれを望んでいるかもしれません。
逆に3人目を諦めて、お母さんを連れて帰って介護していては今頃後悔しているかもしれません。
結果論でしかないので分かりませんが、本当はお母さんも3人の孫を産んでほしいと望んでいたかもしれないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    意思疎通がとれないからこそ、余計に色々こう思ってるんじゃないか等考えてしまうことが多くて。
    わたしも妊娠するかしないか悩んでた時に、産まないほうがきっと自分がずっと後悔すると思って決心しました。
    子ども達を元気に育てて母に喜んでもらうことがわたしの仕事ですね☺️

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

きっと違います!!!
お母さんが大変でって
実家の助けがないなか3人産んで育ててる主さんがすごいよ!えらいね!と言う意味だと思います!

でも私も同じ状況ならひねくれて
同じ気持ちや考えになってると思います💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    本当はそういう意味で言ってくれてるんだ!
    というふうに捉えたくても、つい考えすぎてしまって🥲
    みなさんが優しいお言葉をかけてくれるのでとても励みになります😭

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

私の母も要介護で施設にいます。

私は遠方に嫁いだので、なかなか会いに行ける距離ではなく。
母は私の結婚前から入居していたのですが、施設で寂しい寂しい、もっと電話してほしいと言ってました。

その後、私も結婚出産し母の偉大さや苦労が本当の意味でわかるようになり、子供が産まれたら一番に母に見せてあげたい、抱っこさせてあげたいと思ったので、義父母が孫に会いに来たがりましたが断りました。
ただコロナ禍での出産で、母のいる施設は東京からの人は面会禁止で会わせてもらえません。なので、電話や写真動画を送るなどしかできず、とても悔しいおもいをしています。
ママリさんはお母様にすぐ会える距離なのでとても羨ましいです。

お母様はやっぱり施設でとても寂しく不安な思いをしていると思いますよ。なので、なるべくたくさん面会や電話をしてあげるのがお母様の支えになると思います。

もう少し子育てが落ち着いたら、お母様を施設から引き取ってあげたらいいと思いますよ。
私もできることなら母を引き取って、孫と一緒に生活させてあげたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    母は後遺症で携帯を扱うこともできず、文を理解することができないんです。
    コロナ前は仕事帰りや休日、週に4-5回子どもを連れて会いに行ってたのですが、コロナ禍になってから18歳以下は面会禁止になってしまって。父が面会に行く時に父に電話してテレビ電話している感じです。
    義両親も大事ですが、やはり自分の両親(特に母)は特別ですよね。私も3人目はまだ直接会わせてあげることもできず、悔しい思いをしています。長男は元気だった頃の母を知ってる分、会わない間に昔の元気だった母を忘れてしまうのではないかという不安もあります。

    お互いコロナを含め色々大変ですが、将来みんなにとって良い方向になるように頑張りましょう😖

    自分だけではないんだ、他にも悔しい思いをしている人はいるんだと思うだけでより頑張ろうと思えます。
    ありがとうございました😊

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

私もママリさんのように捉えちゃうと思います。(相手に悪気がないのはわかってても)
妊娠は本当に素晴らしいことだし幸せなことだと思うのでお母様も喜んでくれていますよ☺️
子供の幸せは親の幸せ。てよく言いますし、きっとママリさんのお母様もお父様もお孫さんの顔もみれて幸せだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    コロナがもっと落ち着いて子どもを連れて面会に行けるようになったらたくさん会わせてあげて、母の笑顔が増えるようにしていきたいです☺︎
    優しいお言葉励みになります🥲
    ありがとうございます😭

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビデオ通話したり会えるようになったら会いに行ってあげるだけでも充分に親孝行だと思います😊
    お母様もママリさんも笑顔で過ごせますように祈ってます⭐️

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    妊娠15週でお身体大変な時かと思いますが、遠くから無事に出産できますよう祈ってます☺️

    • 6月19日
鬼のパンツ

私もお母さん頼れないのに3人産んで育てて凄いって思いました!
孫が娘のところに3人いるってことだけで幸せだと思います😊

今は親の介護を子供がするって時代ではないのでお気にならさず。
お母さんも望んでないと思いますし。
娘に苦労させるくらいなら施設でゆっくり気兼ねなく過ごしてる方がお母さんもいいと思いますし😊

母の介護をと思える気持ちだけでお母さん幸せだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    日々大変な時に、ついこんなときお母さんがいたらと弱気になってしまうことも多く、、😢
    何歳になっても母に頼りたくなってしまうなんてもっと頑張らなきゃなぁと日々感じています💦

    鬼のパンツさんも歳の近い3人のお子さんを育ててらっしゃるんですね。すごいです!お互い頑張りましょう😭!
    優しいお言葉ありがとうございました😭

    • 6月19日
  • 鬼のパンツ

    鬼のパンツ

    そうですよね。
    特に子供が小さいうちはお母さんがいればと思うこと多いと思います😭
    本当に、お母さんが病気なだけでもメンタルやられるのに子供3人いて家事育児ととっても頑張ってますよ!
    頑張りすぎず適度にまぁいいかで過ごしてくださいね😊
    とてもお母さん思いのいい娘さんなのでお母さん自慢だと思いますよ!

    うちは義母が近いのでたまには頼ったりしちゃってます💦
    本当に3人1人でとなるとお忙しいと思いますし、思うように働けないので大変だとお察しします!
    こちらこそです。
    お互い頑張って楽しみながら育児しましょ😊

    • 6月19日
👀

それは大変な状況でしたね…
コロナでなければ…と思うシチュエーションはいくつもありますよね、、
私でもそういうふうに言われたら同じように捉えてしまう気がします😥

個人的に似てると思ったのが、先日出産予定の病院で助産師の方とはじめて会話をしたのですが、その際にお母さんはお仕事されてる?産後のお手伝いはしてもらえそう?
という問いかけがあり…もちろん母娘の関係は良好なので頼まなくても手伝ってはくれると思うけど、母も現役で仕事をしてるのでそこまで頼りっきりにするつもりもなく…
助産師さんの世代なのか、助産師さんからみたら当たり前なのかわかりませんが、お母さんがいる=お手伝いしてもらえる環境、みたいな考え方に疑問が湧いてしまいました…
一緒くたにしてしまって申し訳ないですが、お母様のご友人の方もきっと小さいお子さんがいる=母親にもお手伝いさせないと、みたいな考えがあるのかなぁと感じてしまいました。

自分語りが長くなっちゃってすみません。
早くお母さまと自由に面会できるようになるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    何でこんな世の中になってしまったんだろう、、って改めて思いますよね。

    助産師さんや周りの人からしたらお手伝いしてもらえる人が1人でもいると産後鬱のリスクも減るから把握しておきたいんでしょうね。母子手帳や役所の書類とかでも、そういう問いかけって結構ありますよね。
    現役で仕事してると頼ったら申し訳ない😔って逆に気をつかってしまいますよね😖
    でもお母さんはきっと自分の娘だから手伝ってあげたい!!って自然と思うだろうし、お互いすれ違わないで穏やかに子育てできたら幸せですよね✨

    心励まされました☺︎!
    ありがとうございます✨

    • 6月20日
ニコニコ

介護は家族がやるべきと思わなくていいと思います。それでメンタルや体を壊されていく方々を何人も見てきました。施設の方はプロなのでそこに任せて、たまにTV電話や面会で元気な顔を見せてあげるのでもいいと思います。
お手紙や写真を送ってあげるのでも笑顔になられる入居者の方も多いです。
子供が小さいうちから介護のいる方と一緒に暮らすと子どもたちがヤングケアラーにもなりかねませんし、介護でしんどい姿を見せるのはお母様にとっても子供にとっても良くないかなと思います。3人生んで実家に頼らず生活してるだけでも凄いです!頑張って子育てと仕事をして幸せな姿を時々見せてあげるのでもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    わたしも介護は気持ちだけでは、成り立たないなと思っているので今の子育てでいっぱいいっぱいな自分では、、と思い踏み出せませんでした。いっぱいいっぱいになってイライラしてしまったりしたらお互い嫌な思いしてしまいますもんね。
    長男だけの時は結構仕事柄頼ることが多かったので、そのせいで負担がかかって倒れてしまったのでは、と気を病むこともありました😔今思えば全部たらればなんですけどね😢
    孫の姿を見せるのが1番の活力になると思うのでみんな笑顔で過ごせるように前向きになります☺︎
    ありがとうございました🥺

    • 6月22日
deleted user

実母も確かに大事だと思いますが
1番大事なのは主さんの人生だと思います
きっとお母様も同じ気持ちだと思います
自分の為に我が子が我慢したり傷ついたり
私だったら嫌でたまりません
きっとお母様も孫が増えて
喜んでらっしゃると思いますよ!
そして1番に応援してくれてる存在だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    最後の
    1番に応援してくれてる存在
    という言葉に涙しました。
    たしかに倒れる前もそんな存在でした。心から頼れる存在が倒れてしまってどうしたらいいかわからず未だに受け止められず、そんな大事なことをわすれてしまっていた気がします。
    どんな形であれ、1番応援してくれてて見守ってくれてますよね。
    大事なことを思い出させてくれてありがとうございます。

    • 6月22日
みー

似たような状況だったのでコメントしました。
ものすごく気持ちわかります。私の母も4ヶ月前に脳腫瘍が見つかり余命も言われてます。母の事が大好きなので退院後はお家で介護すると決め子2歳と4歳の子どもがいるのですが、1ヶ月半自宅介護しましたが限界がきました。
母も失語体力低下少しの麻痺があり、意思疎通が難しく、日に日にストレスになってしまい。。
施設入居を考えてます。
お母さんに申し訳ない気持ちもあるけど、自分の家族も大事です。自分を責めないでと言われても考えますよね。。でもきっとどんな選択をしても間違いはないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺︎
    みーさんの辛い状況、お気持ちお察しします。脳腫瘍ですと、日に日に症状も変わってきてみーさんも、お母様もしんどいですよね。私の母はくも膜下出血でした。今回母がこういう状況になって思ったのは、失語で意思疎通ができないのって本当に虚しい、辛いってことでした。麻痺は覚悟していましたが、失語ってこんなお互いもどかしくて虚しい気持ちになるんだ。。母の一生懸命出そうとしている思い・言葉を全く理解してあげられないことが本当に辛くて。それが自宅介護を諦めた原因でもありました。
    みーさんもお母様のことが大好きとのことなので、きっとたくさんたくさん考え悩んできたと思います。改めて介護は気持ちだけではできないんだって突きつけられますよね。なかなか似たような状況の方も周りにはおらず、この気持ちをどう吐き出したらいいかもわからなかったのでコメントいただけて嬉しかったです。理解していただけるなと思い長文になってしまい申し訳ありません。お互い頑張りましょうね☺︎私でよかったらいつでも話聞きます☺︎ありがとうございました!

    • 6月30日