※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
子育て・グッズ

子供の風邪について、市販の風邪薬の違いや管理方法について相談があります。風邪薬の種類や管理のコツについてアドバイスをお願いします。

子供の風邪についてです。

土曜日で病院がお休みだったので、
薬局にある市販のシロップタイプの風邪薬を
はじめて買ってみました。

結構前の風邪では粉タイプの風邪薬を買ってみました。

その子その子で違うとは思いますが、咳と鼻水があり
熱は毎回なくて。どっちがいいとかありますか?

病院行ける時は病院で受診してお薬をもらうのですが、
この時期なのでコロナの検査もお願いしてますその時。

最近、暑くなったり寒くなったりで体調を管理してあげ
るのもすごく難しくて、特に部屋の加湿や温度管理
子供の洋服など。
なにか良いアドバイスあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

例えば市販のアンパンマン風邪薬は
風邪用と咳鼻水用で分かれているのですが、熱がないなら咳鼻用にした方が良いです!
熱がないのに風邪用だと解熱成分も入っているので体温下がり過ぎちゃったりします!

あとうちはヴェポラップ塗ってました!