※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ🔰
子育て・グッズ

お昼寝のネントレについて、先輩ママさん達はどのようにしていますか?夜のネントレは成功しているが、昼寝はまだ1人でできない状況です。アドバイスをお願いします。

昼寝のネントレについてです。
夜のネントレはほぼほぼできていて、一人で寝てくれるようになりました。
まだお昼寝は1人でできないのでネントレをしたいんですが、皆さんどのようにネントレをしていますか?
先輩ママさん達良ければ教えてください🙇‍♀️

コメント

ままり

夜と同じようにやってましたよ🥰

  • のあ🔰

    のあ🔰

    返信ありがとうございます😊
    やはりお昼のネントレだとギャン泣きするのですが、泣いても抱っこはしませんでしたか?

    • 6月19日
  • ままり

    ままり

    うちは昼だからギャン泣きとかはなかったです!
    寝室に置くだけにしてました❣️

    • 6月19日
  • のあ🔰

    のあ🔰

    羨ましい限りです!
    泣く時間は少なくなってきたので、様子を見たいと思います!

    • 6月19日
🦖👶✨

昼も遮光して寝室で夜と同じ方法でしてました!

  • のあ🔰

    のあ🔰

    返信ありがとうございます!
    質問なんですけど、ギャン泣きしても抱っこはしませんでしたか?それとも抱っこして落ち着かせてからまた下ろしてを繰り返しでしたか?

    • 6月19日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    時間決めてやってました!
    10分くらい抱っこしないでも泣き続けたら1分抱っこする、の繰り返し、30分以上寝る気配なかったり、泣き過ぎて吐くとかなら中断して抱っこして寝かせてました!
    あとは活動時間意識して、疲れ過ぎてると寝にくいらしいので、そうならないように気をつけてました!

    • 6月19日
  • のあ🔰

    のあ🔰

    私も活動時間みて寝かせているんですけど、30分しか寝てくれなくて、、、
    お昼寝はどのくらい寝てくれてますか??

    • 6月19日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    まだ3ヶ月ですもんね、夜だけでもセルフねんねできるなら優秀だと思いますけどね✨
    うちはネントレ自体始めたのが6ヶ月すぎとかでしたから😅
    朝寝はセルフでできますか?低月齢でしたら昼寝より朝寝をネントレさせてできるようになったら昼寝も練習する流れが良い気がします🤔

    • 6月19日
  • のあ🔰

    のあ🔰

    私もネントレするのは早いと思ったんですけど、もうすぐ私が学校に行かなきゃ行けなくて、娘を保育園に預けてしまうので、出来るだけ自分で寝れた方が娘も楽かなと考えてて、、
    朝寝はできる時とできない時があるので、まずは朝寝から挑戦してみます!

    • 6月19日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    保育園に行くなら、保育園だと不思議とみんなが寝るから一緒に寝るもんですよ☺️
    ネントレの本を読んだときに朝寝か夜→昼寝→夕寝の順にネントレ進める的なこと書いてあった気がします!
    あと保育園だと家での朝寝、昼寝の時間と違うので最初は子供も戸惑うかと思いますが、家ではこのペース、保育園ではこのペースと別と考えてリズムを整えていくといいかもしれません✨

    • 6月19日
  • のあ🔰

    のあ🔰

    そうなんですね!
    保育園行く前に色々試してみます☺️

    • 6月20日