![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計診断の相談です。4人家族で、支出は約30万〜35万。食費が1番かかり、収入に余裕はあるが歩合制のためアドバイスを希望します。海外移住予定で保険やマイホーム、車の購入も検討中です。
家計診断お願いします!4人家族です!
旦那(35歳)収入90万〜120万(歩合制の為売上0だと保証月給手取り20万ですが、ほぼほぼここまで下がる事はないと思います(><)
私(36歳)専業主婦
家賃86430円
食費7.8万くらい(外食込)
日用品5000円
病院代1万(産後の腰痛で接骨院通い)
携帯代2人で5500円
電気代 8000円〜2万弱(冬は高いですが先月は8000円ほど)
ガス代3000円〜1万(上記内容と一緒で先月は3000円ほど)
水道代3000円弱
学資保険7006円
幼稚園代9000円
習い事13000円
旦那お小遣い3万
旦那ジム代9000円
タバコ代15000円
レジャー費1万〜2万
衣服代5000円〜1万(毎月ではないです)
)
Google費用1000円(YouTube広告なしで見る為)
Amazon会費500円
美容院2ヶ月に1回5000円
ざっくりとですが、上記で約30万。たぶん平均32万くらい…。
1番かかるのは食費で、料理下手で外食やお惣菜買ったりも多いです🥲
しかも海外移住予定だった為まだ夫婦の保険は掛けれてなくて、今保険の方と相談中。
今年中にマイホームも契約予定です。
マイカーも同じタイミングで買う予定です。(車は一括予定)
家や車の保険、固定資産税もかかるだろうし…。
今の時点で30万〜35万の支出は高いですよね💦
削れる所はやはり食費ですよね😭
※収入に対して今の所余裕はありますが、歩合制のため堅実にいきたいのでアドバイスお願い致します🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の時点で30〜35万が高いとは思いません🤔
むしろ堅実に生活されてるなと思います✨
ここからまだ削る必要ありますか?😳
しいていうなら、
旦那さんのお小遣い、ジム、タバコの
3万+9000円+15000を
合わせて5万渡してやりくりしてもらったらどうでしょう✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は未就学児2人、マイホームと車あり、住宅ローン11万含めて最低30万の支出です!手取りは65万-68万くらい、ボーナス2回は別って感じです🙌🏻
-
はじめてのママリ
車もあってマイホーム費用も私の家賃に比べればお高いのに同じくらいの支出🤣
素晴らしいです🥺❤️
年間ほとんど30万くらいですか?ほぼ超えますか?!笑- 6月18日
-
ママリ
いえいえ!美容院、医療費、靴や洋服、子どものおもちゃ、お出かけ、記念日とかは全部別です!!!30万の月もありますが、まぁほぼないかと😂🙌🏻固定資産税や車税とかもありますし🤭💦
- 6月18日
-
ママリ
我が家はまだ2人おむつ、1人ミルクって感じで、子どもの最低限のものでもけっこうかかってます😅おむつもミルクも高いやつ買ってます🤣💦それは毎月の30万の中に含まれてます!
- 6月18日
-
ママリ
ちなみに保険は夫の会社の付加給付金制度が手厚いので、私と夫だけ将来考えて最低限(ガンと医療?🤔2人で月1.5万くらい) 子どもたちは入ってません。長々すみません🤣💦
- 6月18日
-
はじめてのママリ
色々教えて頂きありがとうございます!旦那さんの会社色々手厚くて羨ましいです🥺❤️
私も30万はほぼないですね🤣💦
税金系は来年以降かなり怖いです😭
それでもたぶんこのくらいを維持していれば問題は無さそうですよね(><)- 6月18日
-
ママリ
税金怖いですよね😅生活は問題ないと思います!ちなみに今宵の冷凍食品ってあなどれないですよ🤭2人目が生まれて初めて手を出しましたが、味の素の餃子は当たりです!あとニチレイのミニハンバーグはちょっと足したい時に出してます!
- 6月18日
-
はじめてのママリ
私は業スーの冷凍品買ったりしてます🤣肉団子とか餃子とかww
まだ下が1歳半くらいなので料理もどれだけ時短にできるかしか考えてません🤣🤣
落ち着けばちゃんと作ると決めて、今はちょっと手抜きも許してもらいます🙇♀️笑- 6月18日
-
ママリ
お惣菜外食多いて書いてあったので、冷食は手出してないと思いました😂料理まで手かけてられないですよね、分かります🤣🙌🏻
- 6月18日
-
はじめてのママリ
気持ちお惣菜の方が罪悪感ないのでそちら多めですが、割高なので冷食も勿論活用してます!笑
下の子が副菜系を全然食べてくれなくて(ブロッコリーとかきゅうりの酢漬けとかキノコバターとかお浸し系とか…。たぶん食感が好きじゃないのかな…)なのでまじで献立が難しすぎて嫌になります🤣
副菜系食べてくれますか?!
私はもう諦めて野菜は汁系に入れるって感じで諦めてます。笑- 6月18日
-
ママリ
上の子は3歳なんですが生野菜大好きで、今のところはなんでも食べます😂下はどうなるか分かりませんが…笑
- 6月18日
-
はじめてのママリ
生野菜大好きな子供がいるんですね!笑素晴らしい😍
3歳の頃は上の子もぺっぺ吐き出してました🤣今は食べてくれるようになりましたが、下の子はぺっぺしてます🤣💦- 6月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はこれを見て、これ以上削れるところはないと思うのですが‥😂
外食費込みで7.8万円ならそこまで気にするほどかけすぎてるとは思わないです。
強いて言うなら、旦那さんのタバコが月1.5万円もするのが吸いすぎだろって思うくらいですかね(1箱500円なら30箱、つまり1日1箱ってことですかね?)
-
はじめてのママリ
本当ですか?!🥺🙌
タバコ一日1箱くらいですね🙄
まぁでも辞めろと言うのは可哀想なので、身体のためにももう少し減らすべきですよね💦
でも他は平均的だと知れて安心しました!
ありがとうございます♡- 6月18日
-
ママリ
まぁ言ってしまうと、収入に対しての支出というのも大きいですかね😅
たとえば月35万円の収入に対して支出が30万円超えるって言うなら、食費はもっと抑えた方がなどとか、旦那さんのお小遣い高すぎる‥って言うと思います。
けど、ムラがあるにしろ、収入がしっかりありますから、総合的に判断すると文句の付け所はないように思います😅- 6月18日
-
はじめてのママリ
まさにその通りですね🙌🤣
今の収入で旦那のお小遣いを減らす!ってなるとかなり文句言われそうです🙃
その他で特別贅沢はしてないと知れただけでも安心出来ました!
引き続き頑張ります✨🙌- 6月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手取り同じくらいです!
私が最低100万、旦那が30万です。
固定費この前計算したら26万円でした🥰💓
うちは家賃が安いのと病院代がないこと、タバコ代がないこと、無保険なのは一緒であとジムや美容院代ももっとやすいです🤣💓笑
アマプラも実家のアカウントを共有させてもらっててYouTubeプレミアムも入ってないです🤩💓
あとはNHKとWi-Fiで5000円くらいかかってます。
田舎だからお米とか野菜も貰えるので食費を抑えられてるのもあるかもしれません。料理は旦那がやりますね😅私も苦手です☺️旦那がやらなかったらうちも毎日外食頼みだったと思います。でも毎日外食やお惣菜だとめっちゃ飽きますよね🤣💓笑
-
はじめてのママリ
わぁお♡奥様やり手ですね😍
無保険は今後もその予定ですか?!
そして旦那さんご飯作ってくれるの素晴らしいですね🥺❤️
本当、外食、惣菜ばかりはよくないし飽きるので(笑)頑張ってお料理勉強します!笑
お米、野菜貰えるのは羨ましすぎます🥺- 6月18日
-
退会ユーザー
とんでもないです😭うちは
家賃やすくて美容院代やアマプラなどケチって26万円なので削るとこもうないんじゃないかなー🤩と思いますよ💓
料理作ってくれるのだけは…本当神です😭料理、ほんとしんどいですよね😭
ですよね!?めっちゃ飽きますよね!?笑
料理は家事代行さんとかに2.3日分作り置きとかしてもらえたりもしますよ😍💓
田舎なので貰えますが、やっぱりそこまでして26万円なので30万に抑えられてるのすごいと思います🤩💓
あと保険は今のところ車の任意保険以外はまだ入る予定ないのですががん保険とかは入ってた方がいいのかなぁとか色々悩んでます😭就労不能は旦那の会社でしょぼいのを多分かけてるとは思います(月数千円くらいだと思います)😭
旦那さんだけでもかけてあると安心かもしれませんね💓あと自営業とかではなく会社員で手取り100超えるのすごいですね!!!👏🥰
営業マンさんですかね!素晴らしい…!!- 6月19日
-
はじめてのママリ
大阪在住で最近はかなり色々値上がりもありキツイです😭💦
料理のレパートリーないし作ってもらう料理が1番おいしい。笑
家事代行とか高そうですが、いいですね!笑
就労保証は私も絶対入りたいと考えてます!
今保険の方と話をしてて歩合制なので特にそこは考えます🤔
営業職です!ちょっと特殊で家でもある程度出来るので普通の外回り〜対面〜とかある営業よりかは24時間(ネットで海外向けなので)売れるタイミングがあるので頑張り次第では全然稼げるチャンスあります🤭
今のうちにどんどん収入あげて何かの為に貯金頑張ります!笑- 6月19日
-
退会ユーザー
家事代行は5000円で買い出しから料理までしてくれますよ☺️💓大阪だと高いかもしれませんが😭💓
私はは在宅でiPad一つで仕事ができるので寝たきりにならなければ働けるので私の就労不能は入る予定がありません😭旦那はフツーのサラリーマンですが🤣
わかります!!
私も海外向けのデザインクリエイターなので月は安定して200万近く稼げるのですが、いつ仕事がなくなってもいいようにできるだけお金貯めています🤣
旦那の給料だけで生活できるので私の収入を全部貯金できるように頑張ってます💓FIREとかしたいですよね🥰- 6月19日
-
はじめてのママリ
大阪だと高そうですね😭
海外むけデザインクリエイターとか名前もお仕事自体もかっこよ過ぎませんか?!😍笑
羨ましいです🙌女でも何か手に職付ける時代ですよね😭それを思いながらただの専業主婦やってるのがお恥ずかしい🥲
FIREアメリカとかだと結構ありますよね!
私の旦那がアメリカ人なので結構皆バラバラだって言ってました☺️
今の日本じゃ60で退職してり人の方が珍しいんじゃないか?って思うくらい高齢でも働いてる人多いですよね💦
そうはなりたくないです😭- 6月19日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
会社に雇われている普通の会社員ですか?業務委託ですか?嘱託ですか?個人事業主ですか?
社保ですか?退職金はありますか?
その辺で色々変わるかなと思います。
-
はじめてのママリ
会社員で社会保険は加入していますが、退職金はないと思います💦
- 6月18日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
更に削りたいってとなら
外食はなるべくしない
自炊なるべくすれば下のこが小さいから6万くらいにおさえられると思います(^^)
あとは個人的には学資かけるならもう少し金額大きいやつに増やせばいいのにと思いました🤔
7000円のだときっと満額少ないやつですよね?
あとはジム代はお小遣いから出せる
レジャーに月に2万は使いすぎ
グーグル費用は解除する
そんなにユーチューブみます?
アマゾンは年払いにする
-
はじめてのママリ
外食ですよね😭
学資保険は満額200万ですね💦
プラスいくらか分からないですが、旦那の親が孫の為に積立保険してくれてるようですがそこまで宛にしてはダメですよね🤣
レジャーは変動なので高くてそのくらいですが、私もYouTube、Amazonは解約したいのですが、旦那、子供が(特に旦那)YouTubeを見るのに断固として旦那が解約を嫌がります😮💨
お小遣いから引くのもありですね。
一応営業部長なので月1回部下にランチを奢るのはしてあげたい(部下の売上から1%の売上をもらってるので)
それを含めたら3万は妥当なのか…。とも思ったり。
まぁでもこれ以上削りたいならその辺って事ですよね(><)
ありがとうございます!- 6月19日
はじめてのママリ
本当ですか?!食費3万です!とか5万ですって良く見るので、使いすぎだよなーお落ち込むんです😭
旦那のお小遣い5万も提案してみようかなと思います🤔
まぁ今は頑張ってくれてるので心苦しいですが🤣
はじめてのママリ🔰
食費って
外国産を買うかどうか
無添加にするかどうか
等でけっこう変わってくるところかと思います🤔
小さいお子さんもいらっしゃいますし、なるべく身体に良いものを選んだり、時には外食していたら
それくらいかかるのは仕方ないかなと思いました☺️✨
はじめてのママリ
全然国産とかのこだわりはないのですが🤣でもフルーツやお刺身等をよく買うのでどうしても抑えられない感じはあります💦
普通くらいとわかって安心しました🥺ありがとうございます♡