※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

子供が一時保育に預けたいが、人見知りや場所見知りが激しくて難しい。先生の抱っこから離れず泣いてしまい、2時間で迎えに来いと言われた。他に同じ経験の方いますか?

現在1歳7ヶ月の子供を一時保育をお願いしたいのですがとにかく人見知り、場所見知りが激しすぎて大変なので預けれる気がしません。一度預けたのですが先生の抱っこから離れずにずっと泣いてるので何も出来ないから迎えに来てくださいとお昼前に電話がありました。結局預けた時間は2時間で終わってしまい一時保育どころぢゃありませんでした。
また預けたいけどずっと抱っこで何も出来ないと言われてしまったので先生にも申し訳なくて。。
そんな方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いきなり長時間は難しい子が多いと思いますよ!短時間から慣らしていくのはどうでしょう??普通の保育園でも、最初は1時間半からスタートとかなので😊

まいちゃん☆

うちも下の子はそんな感じで、部屋にも入れず外でも泣きっぱなし、
飲まず食わずだったので二回目は断られてしまいました💦

でも私はたまにどうしても預けないといけない時があり、
思いきって認可外保育園に週2~3日預け始めました😄

初めは泣きっぱなしで飲まず食わずでしたが、
何度も通ううちに先生やお友達に慣れて、
今ではご飯も完食、楽しそうに通っています😊

単発の一時保育だとなかなか慣れないので泣けてしまいますよね💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    心が折れてしまいますよね( ; ; )先生に負担がかからないのかと思ったら申し訳なくって預けれなくって🥲🥲まいちゃん様のお子さんは人見知りとかもありましたか??

    • 6月20日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    私やパパ、ばぁばなど誰か一緒にいれば大丈夫ですが、
    誰もいないという状況がダメみたいで、
    保育園などではギャン泣きでした💦

    園の先生に慣れてきたら、
    その先生がいたら大丈夫に少しずつなっていきましたが、
    慣れていないとひたすら泣きます💦
    頑固なのでご飯や水分も取らずで😫

    • 6月20日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうだったんですね。娘さんもママさんも頑張りましたね( ; ; )私もめげずに頑張りたいと思います!コメントいただき心強かったです。本当にありがとうございました😭

    • 6月20日