※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ太郎
子育て・グッズ

小学1年生の息子がいます。サッカーを習わせるか悩んでいます。団体のスポーツは早めに始めた方がいいか考え中。皆さんのお子さんは何年生から習い始めましたか?

小学1年生の息子がいます。習い事についてなんですが、今サッカーを習うか検討中です。(本人は興味があるくらいで思っている感じです)1年生の内は学校のリズムに慣れたりするのを考えて、習い事は2年生以降でもいいかな?と勝手に考えていました。しかし特に団体のスポーツだと習うなら早い内からの方がよかったりするのかな?とも悩み始めました🥺皆さんのお子さんはサッカー(他の習い事)を習い始めたのは小学何年生の時からでしょうか?
出来れば小学生以降に始めた方にお聞きしたいです🙇🏻‍♀️

コメント

たーん

1年生の息子がいます😊
うちは1年生になった6月から始めました🤗
ほんとは4月から始めたかったのですが、1月に足を骨折し整形の先生に6月まではストップと言われたので中途半端に6月からです笑

息子の行っているサッカー(フットサル)は他チームと試合をする目的ではなく技術を高めるためのクラブチームなのでまた話は変わってくるかもしれないですが…
息子も試合をバンバンするチームに入りたい!というのであればそのタイミングで入れるので今のところはそちらは考えていないです✨

本人がやりたいと思うタイミングやご両親の今ならいいんじゃないかと思うタイミングで良いと思うんですけどね💓

  • ぴよ太郎

    ぴよ太郎

    回答ありがとうございます✨
    今月から始められたんですね!
    息子さんはどんな感じですか?⚽️

    今体験を考えているところは、詳しくはまだ知らないんですが少年団?みたいなところでたまに土日に試合とかがあるみたいです。

    もう一度息子とよく話し合ってから考えてみます😊

    • 6月20日
  • たーん

    たーん


    うちは喜んで通っていて、なんなら週2にしたい!と言ってるので、来月から週2にしようかなと思っています💓

    少年団だと親の負担も多そうですよね😨私はまだそこまでは踏ん切りがつかず…笑
    なので試合はできませんが技術面だけ向上できるように頑張ってもらいます😂

    楽しくサッカーが始められるといいですね😊✨

    • 6月20日
  • ぴよ太郎

    ぴよ太郎

    週2日など日数増やせるんですね✨

    やっぱり親の負担大きいんですね💦
    噂で聞いたのは、そこの少年団は低学年で習っている子はあんまり居ないみたいなので余計悩み出しました😅

    他にスポーツも色々あるので焦らず本人と決めていこうと思います😊

    • 6月23日