※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが哺乳拒否で困っています。病院に行くべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスありますか?

急募

3ヶ月赤ちゃんが哺乳拒否、完母です。
昨日の夜はお食い初めをして、それに手間取り普段の1時間半くらい全ての時間が遅くなり寝るのも遅くなりその時はいつもなら母乳の傍にあげれば飲み始めてたのが海老反りして大泣き、結局眠いのかなとなり抱っこで寝かせつけ

途中起きた時は寝ぼけてたのか少し飲み口から離れたのでもう一度咥えさせようとしたら泣き出しベッドに置くとそのまま寝始めました。

現在、朝起きてオムツ替えて母乳あげようとしたら大泣き海老反り、ミルクは飲まず抱っこで泣き止ませたところです。

病院に行こうと思いますが同じようか方おられますか?
メンタルにきます💦

コメント

としわママ

リズムずれると治るのに少し時間かかりますよね( ̄▽ ̄;)💦
そんなもんかなと思います😀

さ。

あと5日で生後3ヶ月に入る息子がいます。

我が家もここ3週間くらい?そのような状態が続いてます💦…と言っても我が家は夜寝る時がほとんどですが…

添い乳してても途中で大泣きし始め顔真っ赤にして大号泣→立って抱っこしてユラユラ じゃないとダメになります🥲
その状態で寝かせて、布団においたら起きるのでその時にまた添い乳して〜って感じです😓

毎回抱っこだとしんどいですよね💦
もし初めてのママリさんが可能でしたらもう少し様子を見て、昼間も授乳出来ないくらい拒否されるようでしたら病院に行くべきかと思います。
もしくは初めてのママリさんのメンタル的に病院でゆっくりさせてもらうのも全然アリだと思います。