※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

母子手帳の後期面談で、体重や血圧の指摘に疑問を感じた女性の相談です。他人との比較や赤ちゃんの体重に関する言葉に戸惑いを感じています。

母子手帳をもらった地域のコミュニティセンターで
後期面談に行ってきました!
その時の愚痴です、、笑

出産してからの今後の予定とかやることなどを
説明してくれたのはいいのですが
母子手帳を開いて妊婦健診の体重や血圧が書いてるページ
を開いて体重増えてるねとか血圧ちょい高めだね、気をつけなきゃねとか言われました。

確かに気をつけないといけないですが
なぜ先生じゃないのに言われなきゃいけないんだ??
とずっと疑問でした。そもそも後期面談で
そのページ開く??!と思いました笑

また、お腹が他の人より大きいみたいで
赤ちゃんの体重も聞かれて
やっぱり見た目と変わらず赤ちゃんもでかいね!と言われました。
骨盤も広そうだし安産体型だし大丈夫だよと。。
なんとも嬉しくない言葉ですよね。
確かに安産だったらいいのですが😂

皆さんは後期面談でこんな感じの話
しましたか?🥺

コメント

もふもふ

血圧、体重は後期こそ大切だと思いますが💦

妊娠中は、ちょっとした言葉に傷つくし、敏感になりますよね。あとは、保健師さんの当たり外れはあるかもしれません💦
安産体型ってほんとにあるのかな?とは思います😅

deleted user

そこまで気にするようなことでも
ないと思いますが
注意ばっかりされると
嫌ですよね💦

安産体型ってないと思います笑
骨盤広いし、独身の頃から安産体型
言われてましたが、破水からの陣痛で2日後に緊急帝王切開でした!

母親が安産なら子も安産になるも
嘘だと思います😂

あっしママ

私の地域では後期面談ないです☺️
先生以外に言われるとイラッとしますよね😣なぜあなたに言われないといけないのかと。
血圧と体重は大事かもしれないですけど先生から言われるだろうから今後の予定だけ教えてもらって終わりで良いのにと思いました😁赤ちゃん大きい、大きなお世話だと思いました😣骨盤も広くて安産体型、嬉しくないですね。産んでみなきゃ安産かわからないですし。適当なこといわないでほしいですね😩

らすかる

保健師さんか助産師さんだと思うので健康管理の面談はあると思います😅
地域の後期面談とかないのでよくわかりませんが😣
私は親戚の看護師さんに9ヶ月ならもっとお腹出るのにね(笑)って言われてイラッとしました😂
腹の出方なんか個人差あるだろうが💢と…。
横にいた姉がタッパあるから目立ちにくいですよねーとフォロー入れてくれたけど…😒
何気ない言葉でも引っかかりますよね😣