※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が乳糖不耐症で、治療について相談しています。治療法や便の状況についての経過、通常のミルクへの変更に関する情報を求めています。

生後4ヶ月の娘が二次性乳糖不耐症と診断されました。
胃腸炎の発症がなく乳糖不耐症になった方がいましたら、
どのように治したのか、治るまでに便はどのように変わったか教えてください。
また治ったあとは通常のミルクに変えましたか?

これまで緑色の泥状の便を1日1回していましたが、突然、粘液便のような下痢をしました。
翌日病院へ行き乳糖不耐症と診断され、ガランターゼと整腸剤を処方されました。
母乳とガランターゼを混ぜた薄めのミルクを与え1週間様子を見ましたが、
飲んでいる最中や直後に下痢(粘液便)をしたり、おならと一緒に下痢(粘液便)が出ていました。

再度同じ病院を受診すると乳糖不耐症用のミルクに変更するよう言われました。
ガランターゼを飲ませ、母乳とノンラクトに変更しましたが、下痢の症状は変わりません。

別の病院へ受診しましたが乳糖不耐症の診断をされ、ボンラクト(豆乳)を勧められました。
ボンラクトでは粘液量が減り水便のようになりました。
飲んだ直後に出たり、おならと一緒に出たり、1日の回数は変わりません。

私自身が先天性の乳糖不耐症であり、
娘が元気で嘔吐もないため胃腸炎ではなく、乳糖不耐症(遺伝)と診断されたと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

今まで大丈夫だったのけど二次性の一時的な乳糖不耐症なら、胃腸炎というかただお腹壊したレベルからでもなっちゃうんだと思います。
お腹4日も壊すと皆一時的には乳糖不耐症になるよって言われたことありますが。すごい軽い胃腸炎とかからなる乳糖不耐症は病名というより症状で。
治るまで徹底的に乳糖とらないで成長剤や乳糖分解酵素補充するとかして早くて2週間、うちは3週間かけて治したことありますが。

テレビの乳糖不耐症特集で見たのは先天性と一時的なものがあって。先天性の子は生まれつきに乳糖分解酵素が少ないからこれから先もずーと乳製品だめって感じで。
一時的なものは下痢で出てっちゃった乳糖分解酵素や腸内細菌が復活すれば治り。
大人は成長とともに乳糖分解酵素の所有量が減って牛乳飲んでお腹壊す人沢山的は感じみたいですね💦

  • みき

    みき

    ご回答ありがとうございます。
    お腹を壊した感じも無かったんですよね…実は何かあったかもしれません。
    無乳糖ミルクと分解酵素(ガランターゼ)と整腸剤をでも治らなかったので今は豆乳を試してます😭
    ちなみに一時的な乳糖不耐症が治った後はミルクは飲んでも大丈夫なのでしょうか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも胃腸炎なったって感じじゃなくて聞いたらでもやはり軽くても壊したとこに乳製品飲んでるとそうなるらしくて。
    お腹壊したらすぐ乳製品とるのこれからもやめたほうがいいみたいなんですが。
    一時的なのは治ります。ただ、時間かかる感じで。一回腸内バランス崩して乳糖分解酵素も出てっちゃってるから口から補充してもゆるい便でまた外に出てっちゃうらしくて腸内環境取り戻すまでしつこく乳糖とらないことと整腸剤を続けることみたいで。
    うちの子もボンラクト飲んだんですが2週間はシャーシャーでした。

    • 6月18日
  • みき

    みき

    全然治らないので薬が効いているか謎だったんですけど、分解酵素と整腸剤飲ませてもすぐ出てるかもしれないですね😭
    薬で改善しなさすぎてお医者さんも驚いてました😭
    ボンラクトに期待するしかないです😭

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人と違って子供はお腹壊すと治るまで1ヶ月かかるとかはよく聞く話なので。
    ノンラクトとかボンラクトとかの乳糖のないミルクにする、うちは完ミだったんでただ聞いた情報ですが母乳にも乳糖あるっぽいので母乳もあげるなら分解酵素の薬とかもあげて。とにかくひたすら整腸剤で口から腸内細菌の補充を続けてれば。最短で2週間くらいって先生も言ってたので。
    3週間、4週間かかるかもですが二次性乳糖不耐症ならいずれは治ってまた乳製品とれるようになると思います。
    中途半端で戻しちゃうとまただめになったりするようなのでもうこれ治ったかも?って思うくらい便回数減ってきて便の感じも良さそうになったら。徐々に今までのミルクとかに戻すって感じだと思います。
    お大事にです!

    • 6月18日