![hinari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に上の子と食べ物や飲み物をシェアした経験のある方、安全に産まれた方のお話を聞きたいです。サイトメガロウイルスについて知らずに不安を感じており、検査を受ける予定です。虫歯菌については心配していません。
妊娠中に上の子と食べ物や飲み物をシェアしたことある方いますか?それで何事もなく産まれた方のお話聞きたいです😭
今更どうしようもないので、不安を少しでも取り除いて熟睡したいだけなのですが、最近までサイトメガロウイルスのことを知りませんでした。上の子の時の病院でも、今の病院でも、説明を聞いたことはありませんし検査もしていません。
知らずに、上の子の飲み残したペットボトルのお茶など飲んでしまっていましたし、お菓子も一緒にシェアして食べたりしてました。ストローの飲み物で、一口飲みたいと言われたらあげたりもしていました。
次の検診で、産まれた後に尿のPCRができるか聞いてみようと思いますが、その結果が出るまで気が気ではないです。。
知らなかったことを後悔してかなりショックを受けていて、もうどうしようもないので、
「知ってたので気をつけてました、検査したので知ってました」など後悔や不安を増幅させるようなコメントはお控えいただけたら嬉しいです。。少しでも気持ちを前向きにしたいだけなので😞
また虫歯菌については知っているので、そのコメントも要らないです(3歳まではシェアしたことないですし、私は生涯虫歯になったことありません)。
- hinari(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シェアしちゃってました。
二人でアイスやら食べたり
食べ残し食べちゃったこともあります😓
院内のポスターに貼ってあったので存在自体は知ってましたがそこまで気にしてなかったです😓
むしろそんな自責の念に駆られストレスで病まないようにしてくださいね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ生まれてないのですが、私も初期の頃上の子の食べ残し食べたり、飲み物シェアしたりしてました💦
もともと、サイトメガロウイルスは上の子のときも陽性で抗体ありだったのですが、今回初期の血液検査で上の子の時より数値が爆上がりしてて不安になり、助産師さんに質問しました。
助産師さん曰く、そんなに気にするウイルスじゃないし、今後胎児の妊娠中の発育が悪かったりしたら検査するか、心配なら産後検査する?って感じでした。たくさん赤ちゃんを見ている助産師さんですらそんな感じの認識なんだなと思いました。
その後、胎児の成長もやや大きめなくらいなのでまあ大丈夫なのかな?と思ってます🤔
生んでからのコメントでなくてすみません💦
-
hinari
ありがとうございます。産まれる前でもコメントありがたいです!
助産師さんでのお言葉参考になります。そんなに気にするものではないという言葉に少し救われました💦
胎児はやや小さめですが、といっても1週間の誤差くらいなので、あまり気に病まないようにしたいと思います😞- 6月17日
![ママリ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐤
サイトメガロウイルスについては知ってましたが、食べ残し食べたりしてました😅でも大丈夫でしたよ😃
-
hinari
ありがとうございます。
大丈夫だったとのお話少し気が楽になります🙇♂️- 6月17日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
シェアしてます😊
ソフトクリームとか3人で1つとかだし、ペットボトルのお茶とかもシェアしてます😄
全然気にしてないです🤣
妊娠中は口から出したものは食べないでおこうくらいの認識です🤣
無事になんの問題もなく妊娠期を過ごし出産して産まれた次女も問題ないです😉
-
hinari
ありがとうございます。
そうなのですね😭私も流石に口から出したものは食べてないですが、シェアはしてたので、参考になります🙇♂️- 6月17日
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
妊娠中ほぼ毎日上の子の食べ残し食べたり一緒のコップでお茶飲んだりしてました😂
私もサイトメガロウイルス知らなかったので全然気にしてませんでした💦
でも無事に2人目産まれて何にも問題ないですよ😊
-
hinari
ありがとうございます。ほぼ毎日されていたとのこと、少し安心しました。。
顔を至近距離で喋ったりも普通によくやってたので、心配で仕方ないです🥲
どうせなら産まれるまで知りたくなかったですが、このどうにもならないタイミングで知ってしまい…産まれるまでずっと不安です💦- 6月17日
![💭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💭
その気持ちほんとにわかります🙄
私も1人目のこの時はサイトメガロなんて知りませんでした!
どの産院でも血液検査で必須にしてほしいなぁとつくづく思いました😞
私の場合は初期の段階の血液検査でサイトメガロが陽性反応出てしまって不安な日々を過ごしてました。今もですが。😞
ですが今のところ順調に育ってくれては居ますが先天性サイトメガロの1番の特徴が難聴と言われているのでこればっかりは産まれるまで分からないものなので産むまで不安ですし産まれてからも不安な気持ちはありますが、今は
ただただ何事もなく健康的に成長しますようにと願う毎日です❗️
-
hinari
ありがとうございます。
ホントにそうですよね😞なんで周知も指導もしてくれないんだろうかと、産院のスタッフ皆を恨めしくも思ってしまいます。
初期の段階で、最近の感染がわかったということでしょうか?
本当に不安ですよね。。
そうですね、何事もなく育ってくれることを祈るしかないですね!!- 6月17日
![ゆの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆの
書いてある事全部してましたし、子供の食べ残し等も普通に食べてました!
ほぼ毎日してましたが何も異常なく産まれましたよ👶💕
-
hinari
ありがとうございます😭
ちょうど不安で眠れていなかったところでした😭- 6月18日
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
私も知らずにやっていた事沢山でかなり反省していましたが、無事元気な赤ちゃんが産まれました!!
-
hinari
ありがとうございます🥲✨
何かあったらと想像してしまうと、反省してしまってどうしようもなく辛くなります😭
元気な赤ちゃん産まれたとのこと、とても励みになります。前向きになろうと思います!- 6月18日
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
おなじく第二子妊娠30週でサイトメガロ知ってしまいました。避けられるリスクは避けたいですよね💦
わたしは病院が説明不足だと今でも思っています。可能性が低くかったとしても、気をつけられることは可能な限り気をつけたいと思うのは母親として当然だと思うし、実費の検査だったとしても説明すべきと感じました。
わたしも上の子の食べ残しもかなり食べましたし、子供がチューもしてきてました。サイトメガロを知ったときはかなり不安になり、今から遅いと知りつつも、上の子か私どちらかが陰性であれば、いまから気をつければいいと思い、2人で検査しましたが、結局2人とも陽性でいつ感染したか不明な状況でした。
結局第二子が生まれてすぐ、尿の検査をお願いして、赤ちゃんは陰性でやっと安心できました。それまではずっと不安でした。
でも病院側は本当に検査するの?あまり意味はないとおもうよ?みたいなことを最後まで言ってきてました💦わたしは自分が安心したいだけだし、こんな状況にさせたのは病院側だと思っているので、かなりイラつきましたが…。
もし不安なようであれば、生まれて2週間以内の赤ちゃんのオシッコを検査にだしてもらってください!
-
hinari
ありがとうございます😭同じ時期に知り、お気持ちわかってもらえて、すごく励まされます。
知ってから1週間ほど、夜も眠れず悔しくて不安で何度も泣きました。。検索しすぎて上の子との時間も笑えず過ごしたりしました…。
紙に考えを整理し、今できることは産後の尿検査しかない…と思い、それまでは上の子のためにも明るく過ごそうとできる限り今は考えないようにしています😢本当に産まれるまで不安で仕方ないです。
陰性の結果がでるのは結構時間がかかりましたか?
来週検診なので、産後の尿検査についてお願いしようと思いますが、可能なら産まれてすぐにでも検査出してもらいたいなと思っています🥲
どうして病院側は意味ないなんて言えるんでしょうね?😞💦リスクが0.1%でもあるなら、避けたいのは、命懸けでも子供生む母親なら当然の発想ですよね。
本当に、どうして教えてくれなかったのか…と恨めしくて仕方ないです。- 6月21日
-
ちゃん
女の子だったので、尿がうまく取れず生まれて3日後に検査に出せて、そこから結果は最短で2週間だったのですが、わたしの場合は年末に差し掛かっていたこともあり、結局結果が聞けたのは1ヶ月健診時でした。
お気持ち、本当に本当に痛いほどよくわかります。hinariさんが責任を感じる必要はまったくないです。わたしもかなり検索しましたし、いろんな医師に聞いたりしました。
また、わたしは妊娠中に2回くらい風邪をひいたり、上の子がRSウイルスに感染して高熱を何日も密接にくっついて看病したり、帯状疱疹になったりして、色々思い返しては後悔したり、不安でした。
現在エコーで脳室に異常が見られなければ基本的に大丈夫だと思っていいと思います。聴力に関しては産後入院中に検査してくれるので、結果はすぐわかるはずです。- 6月21日
-
hinari
ありがとうございます。
2週間以上はかかると思って良さそうですね。
妊娠中、大変だったのですね💦私も息子が熱出したりしたことは2度ほどあり、コロナのことばかり気にしていましたが…。
次のエコーで見てもらおうと思いますが、やはり不安です😞聴力検査も、1人目は存在自体気にしてなかったのですが、心配で仕方ないです、、
お話聞けて少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます🙇♂️- 6月22日
-
ちゃん
色々調べ尽くしてるので、不安なことがあったらまたいつでもここに書き込んでください。
絶対大丈夫です。
もうすぐ赤ちゃん産まれますね!暑いですし、好きなものを食べてゆっくり過ごしてください。- 6月23日
-
hinari
本当にありがとうございます。絶対大丈夫と言っていただけるだけでも救われます。
帝王切開が決まっているので、残り30日をきりました。上の子と一緒にゆっくり過ごそうと思います。- 6月23日
-
hinari
新生児育児大変かと思いますが、ちゃんさんも赤ちゃんと上の子との生活楽しんでくださいね!
- 6月23日
hinari
ありがとうございます。
シェアしちゃいますよね🥲
ストレスで病む方がよくないですよね、、