![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栃木県下野市の自治医大で双子を出産された方からの質問です。 ①双子出産の費用について、生命保険でカバーされるか心配です。 ②入院着のパジャマは持参しましたか? ③入院時に飲み物を持参する必要があるかどうかについて質問があります。 ④面会制限についての情報があり、現在は面会禁止かどうか気になっています。初産で入院が初めてで、準備に戸惑っています。
栃木県下野市の自治医大で双子を出産された方に質問です🙇♂️
①パンフレット?に双子出産は100万以上かかると書いてあったのですが、トータルおいくらでしたか?
(一時金84万と入院前払金15万 以外に退院時に払ったお金はありますか?)
生命保険には入っているので後々お金が降りると思うのですが、退院時に大きな請求があったら足りるか不安です…😱
②入院着のパジャマは持参しましたか?
③入院の際、飲み物を持参した方がいいとの意見をよく見かけるのですが、ペットボトル飲料を箱で持っていったりするのですか?
(管理入院が最低でも1ヶ月はあるので、数本じゃ足りないかと思いまして…)
④面会について、週に1回15分まで という情報を見かけたのですが、外来の壁などには面会禁止!!と張り紙があります。時期によってだと思うのですが、今は完全に面会禁止なのでしょうか?
かなり多い質問で申し訳ありません🙇♂️
分かるものだけで大丈夫ですので、ぜひ教えて頂きたいです😭
その他、なにかアドバイスがあればぜひ教えて頂きたいです。。🙇♂️
初産な上に入院自体はじめてなので、準備しようにも何をどうしたらいいのか…状態です💦
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![うえぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うえぬ
去年の10月15日から12月7日まで切迫早産(双子)で入院してました。
月またぎだったので10月は入院費か8万くらいでした。
退院時は6万くらいか返ってきました。
パジャマは上のみ貸し出しがあるのでズボンのみ持参しました。
飲み物は2ℓのお茶を洗濯物を持って帰ってもらうたんびに3本くらい持ってきてもらい足らなかったら自販機で買ってました。
私が入院してた時は3日おきに15分の面会でしたがコロナの拡大で面会禁止になりました。
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
双子ちゃんではなく、そして、まだ出産してないのですが、④のことだけ。
もうすぐ36週で、助産師さんとの対話があって聞いたのですが、今は面会禁止だそうです。出産予定日までまだ1ヶ月あるので変わるかもしれないけれど、とは言われましたが。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、今は面会禁止なんですね💦
貴重な情報ありがとうございます🙇♂️- 6月18日
はじめてのママリ🔰
月またぎだと1度精算がある?のですね😳!
双子ちゃんでも退院時に戻ってくるお金あるんですね😳
出産一時金じゃまかなえないかと思ってました💦
少しでも面会が出来れば色々持ってきて欲しいものとか頼めそうなのですが…面会禁止だときっと自販機に頼るしか無いですよね😭
たくさんの情報ありがとうございます🙇♂️
うえぬ
月またぎだと1回精算しないとなんです💦
出産の時は双子分の84万と生命保険で私はプラスでした。
頑張ってください!
はじめてのママリ🔰
初知り情報でした😳ありがとうございます🙇♂️
知らないことばかりで不安ですが、頑張ります😭❗️