

ママリー
布オムツにしたことはないですが、デメリットはめんどくさいってことだと思います。
ただでさえ洗い物や用意するものが多いのに、布オムツまで…となると私はしんどいですね😓
生まれちゃうと色々大変なので、今から話聞きに行った方がいいと思いますよー💡
見学を夏にもうけてるところが多いですが、ちょうど生まれる頃ですよね?そうなってくると厳しいので💦

まみい
保育園行くなら紙オムツが楽ですよ😅💡
朝も夕方もけっこうバタバタになりますよ💡
帰ってきてから布オムツ洗ったりは疲れてくると思います😵💧

はじめてのママリ🔰
メリットはオムツ代がそれほどかからない、個人差ありですがオムツ外れが早いと言われてますね。うちの子もおしゃべりも早いせいかすでにトイレでおしっこすることもあります。同じくらいのクラスの子も結構トイレ教えてくれるみたいです。
デメリットは洗濯が大変。
ってとこですが、うちの園はオムツカバーは自宅で洗濯ですが、中の布は園で処理してくれるので毎日1-2枚オムツカバー洗うだけなので大して大変じゃないです😊そのあたり詳しく聞いといた方が良いですね!!
4月からだと10月申し込み締め切りとかなので産まれて1ヶ月外出できないとなると結構期間的に厳しいので産まれる前に市役所に1回さらっと申し込みの流れとか通えそうな園の情報とか聞いといた方が良いかもです。

まっこ
うちも今、布オムツの保育園行ってます。
メリットは頻繁に替えてあげることで清潔を保ってあげられる、オムツはずれが早い、紙オムツ代がかからない。
デメリットは紙オムツと違って吸収率が悪いので頻繁に変える必要があり面倒、洗濯の回数がかなり多くなって大変ってとこですかね。
でも慣れると楽しいし、紙より蒸れなくて布オムツにしてからオムツかぶれもしたことないです。
最初は紙にしてましたが蒸れてしまってたので💦
まぁでも、メリットにあるオムツ外れが早いといっても個人差はあるので…布オムツにしててもなかなか外れない子は外れませんけどね💦

ままり
布オムツにもメリットがあるのは思うのですが、帰ってきて子どもと過ごせる少しの時間を毎日オムツの洗濯に使いたくないなと思ったので、布オムツの園は希望から外しました😆
仕事をしながらの育児だし、便利なものは使っていきたいなと思う方なので、絶対布オムツの園とは考えが合わないなと感じました💦
来年4月からの入園希望なら、今年の秋頃に申し込みになるので、時間あるときに市役所や保育園見学など、早めに動いた方がいいかと思います〜💨
コメント