※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

トイトレが大変で、3層パンツから始めたけど漏れて床まで濡れてしまう。トイレに座らせても速攻漏らされて困っている。オムツ外れる方法を知りたい。

トイトレきっつー、、、
3層パンツからはじめてみました。
めちゃくちゃ漏れるしジョイントマット越して床までびちょびちょ、、
まだ3日目だけどもう辞めたい😭
1時間置きにトイレ座らせるけどトイレ行ったあと速攻漏らされるとカチンときますね😇
その上優しい声掛けなんて😇😇

3日目なのでまだまだこれからなのは分かってますけど
ほんと嫌。めんどくさー😭😭😭
同じ方いますか?
2週間くらいでオムツ外れてめんどくさくないやり方ないかな。笑

コメント

みぃ

ないです🤣
まだやらなくて良くないですか❓
ママも息子くんもトイトレやるには早そう😂

3歳になって4月から保育園だからやばいってなってとりあえず始めたってママさんが2週間くらいに軌道に乗ってました😊

娘は最後までオムツ履いてて1時間に1回くらい声掛けはするし行くって言われたら行くけど行かないって言われたらそのまま過ごさせて3歳過ぎで完了しました🤣

今トイトレ終わって半年くらい経ってますがいまだにうんちは拭かなきゃいけないし、授乳してたり下の子に離乳食あげてたりするとトイレ行きたいから付いてきてって言われます😭

  • ままり

    ままり

    下の子の離乳食中にビショビショだとほんと心折れます😇
    まだ早いんですかね?
    でももう完了してる子もいてめちゃくちゃ焦ります、、、

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

濡れるのがストレスならトレパンマンがいいですよ!はずれないっていう声もありますけどやっぱり親の精神状況って大事だと思うんです😂
トレパンマンならとりあえず漏れないし少なくともうちはトレパンマンで外れました👍
あと一時間おきに連れてくの大変だと思うので、とりあえずご飯の前、お風呂の前にしてみませんか?
時間よりなにかの前にはトイレに行くって決めたほうが子供も覚えやすいし多少親の負担も減ると思うんです👍
トイトレの専門園があったら金払ってでも通わせたいですよね😂

  • ままり

    ままり

    そうなんですよ、、ほんと専門のとこに投げたい気持ちです😇
    5ヶ月の子みながらとかどうしろと、、?みなさんスゴすぎます、、
    とりあえず決まった時の声かけしてみます!ありがとうございます😭

    • 6月17日
moo

めんどくさすぎて3歳すぎても何もしないでオムツでした🤣🤣🤣
最近急にパンツになりました!
お漏らしは1回だけです😂
まだ2歳だし、焦らなくてもいいかなー?と思います🤔

  • ままり

    ままり

    急にパンツってどうやるんですか?😭💦
    子供からいきなり「母上!!もうトイレ行けるんで、もうオムツ大丈夫っすよ!!」とか言われないじゃないですか😭😭😭
    コツ教えてください😭

    • 6月17日
  • moo

    moo

    たぶん子供のスイッチが入るんだと思います!
    今まではトイレ行く?→やだ! のやり取りだったのが
    行くー!とルンルンになり🤣
    あと、一緒にパンツ買いに行きました!
    どれにするー?アンパンマンにする?アンパンマン濡らしたら元気でないよねー、とか😂
    もう諦めて3歳まで待ってみた方が、ストレスないですよー😆

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    3歳になっても出来る気がしなくて🥲
    早い子って何で早いんだろう、、うちの子と何が違うんだろ🥲

    • 6月17日
  • moo

    moo

    うちの子より半年も遅く産まれてるじゃないですかー!
    まだまだ2歳です!焦らずで大丈夫ですよー🙆🏻‍♀️
    私その頃トイレにすら連れて行ってないです😂
    3歳前にパンツになってる子の方が少なくないですか?🤔

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    私の周りだともう完了してる子が多くて、、
    やっぱり排泄の機能が遅れてるんですかね?🥲
    この子にあった時期が4歳とかだと本当に困るので、努力でどうにかなるならしたいです🥲

    • 6月17日
みいも

漏らしちゃうおしっこの間隔を一度測って、そのタイミングで連れて行くといいですよ。
布パンツにするのも1日一気にするのではなく、朝だけとかそれができたらお昼寝までそれができたら夕方までとか伸ばしていくのがいいですよ😊

  • ままり

    ままり

    ネットで検索すると一気に布パンツのやり方が1番最初に出てきたのでこれがいいかと思ってました😭
    間隔マチマチで、1時間の時もあれば2時間もあって💦
    最近暑くて水分よく摂るのでそういう日は間隔短いです😭

    • 6月17日
ポン子

皆さんがおっしゃってる様に、まだトイトレしなくても良い気がします😊その子その子にそれぞれ時期があるみたいですよ♬
ウチは3歳からトイトレ始めましたけど、本人はまったくやる気なく‥嫌々ばかりだったので、そこから4ヶ月お休みしました‼️4ヶ月後トイトレ再開したらあっという間、1日半でオムツ取れましたよ☺️お漏らしは一度だけでオムツ取れました‼️

  • ままり

    ままり

    そんなことってあるんですか😭😭😭
    周りでもトイトレ完了しててめちゃくちゃ焦ります、、

    • 6月17日
  • ポン子

    ポン子

    私も焦ってたんです🤣
    予定していた幼稚園は基本オムツを外して行かないといけなくて‥。
    入園予定先の先生には「4月までにトイトレ完了出来ないかもしれません。」とあらかじめ伝えていた程です(⌒-⌒; )
    プレの教室でもみんなトイレ行ってて当時心苦しかったです💦

    トイトレを中断して、4ヶ月後に再開した時には嘘のようにたった一度のお漏らしで苦労なくあっさりオムツ外れたので😅
    トイトレは子供のタイミングが大事と私も言われていましたが、まさにその通りでした笑

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    プレでもみんなトイレ行けてますよね。息子のプレでもトイレ行ってる子多くて、、
    今度個別相談があるので相談してみます。
    そのタイミングが遅いとほんと困るんですよね😭
    プレとは別の行きたい園がオムツ外れてないと厳しいので。この子のタイミングより、今!!って感じです。

    • 6月17日
deleted user

本人のやる気が出たら一瞬です!うちは2人ともそのやり方です😂💕

息子に関してはずっとパンツを見るのも嫌がってたんですけど、ある日突然パンツを履くと言い出して、トイレも私がついていくと出ないから1人で行くと言って、初日から1人でしてました(笑)

長女もいきなりパンツにして数日は漏らしてたんですけど、すぐ漏らさなくなりましたよ!

本人次第でトイトレの進み方も全然変わります!

漏らされてカチンときてしまうのは期待しすぎてるからかなと思うので、期待しないようにするか、ママのイライラ解消のためにもトイトレはまだ待ってもいいと思いますよ!

  • ままり

    ままり

    周りの子ができてるのに出来ないからイライラしちゃいます。
    その子次第とは分かってても、やっぱりできて欲しいと願ってしまって。。
    幼稚園行く前には絶対終わらせたくて😭

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それは周りが早いだけだと思います!私の周りの2歳児はまだほぼみんなオムツですよ🤣周りができてるから自分の子もできる!というわけでもないですし、焦らなくて大丈夫だと思います🕊

    私の経験上でしかないですけど、やる気出したら本当に一瞬です!トイトレ以外のこともそうですが!2歳8ヶ月ならうちは2人ともまだまだ何もしてなかったです!それでも3歳になる前にはとりあえず昼間は完璧になってましたよ!

    なので、短期間で外したいならその時を待つしかないと思います!それが1番イライラしないし、すぐ終わるし楽チンです😂❤️

    幼稚園は満3で通わせるとかですか?そうじゃないならまだ時間あるし焦る必要ないですよ!

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    幼稚園は次の4月から通わせます🥲
    やる気になるの待ってたら何歳になるか分からないし、今まで1回たりともトイレでした事ないのでたぶんうちの子は遅いので他より早くしないと、、と思ってます😭
    次の4月なら焦らなきゃだめですよね、、

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いやいや、まだぜんっぜん焦らなくて大丈夫です🤣

    やる気出るのを待ってたら〜というのは確かにその通りですけど、まだ2歳だし親が焦る必要ないですよ!

    もうすぐ3歳の息子は、1回もトイレに行ってないし、座らせたこともないし、なんならパンツを見るだけで泣いてたのに、ある日突然やる気出したら1日でウンチもおしっこもとりあえず昼間はほぼ完璧です(笑)

    ずっとやる気なくてこれは遅くなりそうだなーと思ってたので、前々から“大きくなったら(とりあえず直近の目標として3歳と言ってました)トイレでしょうね!”と言ってたら、3歳前にして本当に急に変わりました。お子さんも言葉もある程度通じてそうなので、目標を立ててみるのもいいと思いますよ!

    これだけみなさんが焦らなくてもいいとおっしゃってるのに焦ってしまうということは相当精神的にもきてるんだと思いますが、それなら尚更一旦休憩してみてほしいです🥺

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    間隔も開かないので、身体の機能が遅れてるのかもしれません🥲
    そうなったらもうどうしようも無いのかな、、
    ある日突然とはみんな言いますけど、やっぱり毎日トイレには座らせますよね?出なくても🥲

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    間隔が短いならまだお子さんの準備が整ってないのかもしれませんね!それだけで遅れてる、、、と判断するのは考えすぎだと思います。

    上にも書きましたけど、うちはいきなりパンツを履かせるまで一切座らせてなかったです😅私は本人のやる気が出るまでトイトレしなくていいや!と思うタイプなので、まず私自身がそんなに頑張ってません😂3歳前でも幼稚園入園までまだ1年あるしいいかーくらいに思ってました!

    きっと主さんは真面目で、それが裏目に出て焦ったり周りと比べてしまうタイプなのかな?と思うのですが、焦れば焦るほどイライラするし、お子さんもそれを感じ取って嫌になるかもしれないので、もっとゆるーく進めていいと思います!下のお子さんもまだ5ヶ月で大変だと思うので、もっと余裕が出てきてからでも問題ないと思います。

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    これから下の子ももっと手がかかるし、暖かい今のうちにと思っていました🥲
    3日間、パンツで頑張りましたけど結局1回もトイレで出来なかったのでやっぱり無理なのかもしれません。
    ありがとうございました。

    • 6月17日
空色のーと

2週間くらいで外したいなら、お子さん自身がトイレサインを出すまで待った方がいいですね☺️

オシッコしたらオムツ気にする素振りとか、おしっこ出たとか言葉で伝えてくれるなどなど💦

  • ままり

    ままり

    おしっこ漏らすと「あー!!おしっこビショビショ!」とか言ってすごく嫌な顔はするんですけどね💦
    トイレ連れて行ってもしなくて、パンツ履かせた途端お漏らしで悲しくなります🥲

    • 6月17日
ねりわさび

いきなりパンツのやり方は私は勇気がなくて、あとイラッとするのでやりませんでした😭

オムツでトイレに定期的に行くのから始めて、
慣れてきたら「おしっこある?」と聞いて「尿意」を確認。

今の段階だと尿意が分からないと思うのでパンツ卒業は難しいのと、おしっこを貯める機能がまだ不十分かもなので、トイレの間隔が時間があくまでパンツをするのは待つ方がいいのかな?と思いました💦

ママのメンタルがやられると、子供にストレスをぶつけちゃうからお互い疲れちゃうので😭

うちはパンツにしたの3歳2ヶ月くらいです!
何度か漏らしましたが尿意を理解してからは早かったですよ!

  • ままり

    ままり

    うちは9月産まれなので3歳過ぎまで待ってそこかは始めると冬になりそうで、、幼稚園までに終わらせられるか不安なので今やり始めました🥲
    身体の機能がまだ不十分なんですかね、、?
    ガッカリです😞

    • 6月17日
オムハンバーグ

本人がやりたくないならまだやらなくて大丈夫です😊 
ちなみにトイトレ大好き先生です😊笑
息子と娘は赤ちゃんのときからトレーニングではないのですが、トイレで排泄してます。
一時間置きとか辛いです😅
オムツのままでもトイトレ出来ますよ😊
あせらずに✌️
そのうち必ず出来ますよ✨

  • ままり

    ままり

    赤ちゃんの時からとか考えられないです🥲
    オムツだと全く進まないので布にしました。
    「そのうち」が4歳とかだと困るので今やってます、、
    周りがもうトイトレ完了してるので焦ってます😂

    • 6月17日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    周りは周りです。
    トイトレの最大の敵は焦りです😅
    そのうちが4歳でもいいのでは?そこは個性です。
    何人も何人も子ども見てきましたけど、叱ってイライラしてトイトレ進んだことはありません。これは断言できます。できたとしても、かなり勿体ないですね。
    子の気持ち、身体機能、親の気持ちがちょうど合わさるとき、一瞬で取れます😊
    あれ?今までの苦労は?てぐらいです。
    あとかなり荒業ですけど、暖かい日に下半身すっぽんぽん作戦もあります。
    もちろん本人の許可を得て。
    子どもも何もないところには漏らせないらしく...😅
    本人が尿意を知るにはいいみたいです。

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    周りが出来てて、焦らないのはやっぱり無理です😭比べちゃいます。。
    行きたい幼稚がトイトレ完了してた方が有利なので何としてでも完了させたくて。
    ありがとうございました。

    • 6月17日
deleted user

2歳、2歳半と挑戦したけど無理でした!
結局3歳になる前に今度こそ!ってはじめました!
トレパン乾かすのも面倒って聞いたので最初から普通のパンツでなるべく外遊び、家にいる時はパンツの上にオムツ履かせたりしてました!
ただ濡れた感覚がダイレクトにくるのはパンツのみなので💦
ラグとか気になる感じなら1度外しておく、レジャーシート敷くとかやってました!

  • ままり

    ままり

    ラグは無いのでソファーとかとっぱらってジョイントマットのみです!
    やっぱり漏れた感覚知るには布パンツしかないですよね。
    ほんと、めんどくさいなあ、、
    犬でもトイレ覚えるのに何で出来ないんだろう。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちも2歳半前からトイトレ
始めました!
基本的に保育園に任せて
家ではオムツでした。笑

保育園でトイレするので
自然と家でやるようになりました!

  • ままり

    ままり

    保育園でやってくれるところ羨ましいです。
    うちはプレ幼稚園で、しかも週2しかなくてゆるーいトイトレなので進むはずもなく。
    プレッシャーやばいです🥲

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7:30~18:30、月~土まで預けてて
    なんなら起きてる時間
    保育園の方が長かったので
    保育園で進めてくれてて助かりました!

    全然緩くていいと思います!
    きちんとお話出来だしたら
    嫌でも自分でやりますし!
    まぁ、トイトレ進めて良かったのはオムツ代いらなくなったって事ですかね☺️

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    保育園ほんといいですね😭😭😭
    うちも保育園入れれば良かったかな、、
    緩くてずっと出来ないのも困ります😭お話できるけど、トイレの事になるとダンマリで🥲

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園入れたての頃
    (トイトレ始め)は
    とりあえずでない!と言われてもトイレに座らせてました!
    そして、出た時は
    でるじゃーん!すごいじゃーん!やるじゃーん!と毎回褒めてたら
    トイレー!というようになりました!
    今では自分でトイレ電気つけてトイレ座って自分で拭いて
    流してってしてるので
    手が離れたらお母さん的にも少し楽になりますもんね☺️

    トイトレ頑張ってください💪

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    まだ座らせても1回も出来たことなくて。
    みなさん何だかんだ座らせれば出ますもんね?🥲
    で、トイレ出た瞬間に廊下で毎回お漏らしされて優しい言葉なんてかけられません。
    ほんと病みます😭

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    姉の子(姪っ子)なんて
    6歳になりましたが未だに
    オムツ履かせられてますよ

    ↑おしっこでたら自分で
    オムツ交換してるみたいです。

    まだ、3歳になってないですしゆっくりでもいいのかなーと!

    トレパン高いので
    私は不安な時はオムツ履かせてました!

    • 6月17日
  • ままり

    ままり

    希望してる幼稚園がトイトレ完了してた方が有利みたいで、何としてでも成功させたくて。。
    でも3日間とりあえず座らせたのに結局1回もトイレで出来なかったので諦めるしかないかもです。
    ありがとうございました。

    • 6月17日