![キャベツ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜泣きで落ち着かない時、自分で寝ついたり抱っこを求めてきたりするので、眺めているだけでも大丈夫ですか?集合住宅で泣き声が気になる場合、無理におっぱいを飲ませる必要はありますか?
夜泣き、ヤバすぎませんか?😭
授乳してもダメ、
抱っこしても反り返って泣いて落ち着く気配なし、
背中トントンとか触るなって感じで手を払いのけられます笑
もう何やってもダメです😭
途方に暮れて泣いてるのを眺めてたら自分で落ち着いて寝たり、そのうち自分から抱っこを求めてきたりしておさまっています。
それまで眺めてるだけでも大丈夫だと思いますか?😭
集合住宅に住んでるので泣き声も気になって無理矢理でも落ち着くまでおっぱい飲ませてたほうがいいのかなと思ってます😭
- キャベツ🔰(生後6ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![Mママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mママ
こんばんは🥹
すごく分かります!
何してもダメですよね😞
出産前におしゃぶりは依存しちゃうかもやから最終兵器で買おうと言ったものの
毎日使ってます🤣
今は里帰りで実家なんですが
家に帰るの苦情とか来ないかな…
とか考えたら鬱になりそうです😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分で落ち着いてセルフ寝んねするなら、様子見でいいと思います‼️
乳差し出して、落ち着かせていたら、のちのち、乳出せ❗と、乳ないと落ち着かなくなるよう、執着してしまうようになると思います😭
一時期のこと、とわかっていても、
夜泣きは辛いですよね😭
こちらが泣きたくなる😭
-
キャベツ🔰
お返事遅くなりました💦
完母なのですが、完母の子は執着しやすいと聞いてビクビクしてます😂💦笑
できるだけ抱っこや見守って落ち着くの待とうと思います😣
ほんと今までと泣き方から違ってびっくりです😂普段は寝かしつけに首突っ込んでこない夫が心配して手伝いにきてくれたレベルです笑
成長の証だと思って頑張ります😭😭💪
コメントありがとうございます🫶- 6月19日
キャベツ🔰
お返事遅くなりました💦
使えるものは使っちゃいますよね😂
まだ生後1ヶ月で大変な時期ですね😢睡眠不足や慣れないことばっかりで辛い気持ちが続くかもしれませんが周りを頼って、家事は適当に赤ちゃん寝てる時はみぃママさんも寝てくださいね😭😭😭ともに育児頑張りましょう😭💪