※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マニロ
子育て・グッズ

保育園で昼寝後、夜1時間寝れず疲れてイライラ。パパやママがいないと怒り、階下に行こうとすると追いかけてくる。この時期は寝ないのかな。

寝なくてイライラします。保育園では12:50から15時前まで寝てます。夜21時前に布団に行き、絵本1冊読んで寝る〜と言ってごろごろしてくれるところまでいいんですが、そこから1時間寝ません。もう毎日疲れます。だんだんイライラしてきて。パパとママがいないと怒ります。私だけ下の階に行こうとするとママ?と言って追いかけてこようとします。この時期は寝ないんですかね。

コメント

まんまる。

まさしくうちもです😂

上の子はぱた!と寝る子でしたが、下の子は30〜1時間は寝ません🫠
ただゴロゴロしてるならまだいいけど、話しかけてきたりでんぐり返ししてぶつかってきたり、起き上がってジャンプし出したり まーーーーーイライラします 笑
体力がついて 有り余ってるんですかね…笑

  • マニロ

    マニロ

    うわあ!同じです!!
    でんぐり返ししますします!体力が有り余ってるのか...ただただ早く寝てくれしかないですよね。。

    • 6月16日
  • まんまる。

    まんまる。

    でんぐり返しまーーーじでイライラしますよね😭!!
    そのまま顔面転がられると本当イライラ通り越して気が狂いそうになりますもん😭

    うちは夕方少しでも疲れてもらうため 体動かすおもちゃや外遊びタイム設けてますが、それでもだめなので とにかく体力有り余って元気なんでしょうね…苦労しますよね…

    • 6月17日
  • マニロ

    マニロ

    先輩ママに聞いたところ...自分が諦めるか、一緒に寝ちゃう(家事全部終わらせて、歯磨きとかも)のが一番ストレスなくていいよって言われて..今日からしてみようかなーって思いました!!成長は嬉しいけど...ほんと前みたいに30分くらいで寝て欲しいです、、、🥺

    • 6月17日
  • まんまる。

    まんまる。

    家事全て終わらせて寝かしつけで一緒に寝ると、1人の時間が1日のうちなくなるので全く取れなくてそれもまたストレスですよ🌝笑

    ほんとなかなかうまくいかないなあ…と思います 笑

    • 6月18日