
コメント

mamaちゃん1023
タバコを1日1箱でお酒は、飲みません!
わたしは、飲みますが...笑

みゆなる
おこずかいから買ってもらうようにしてみては??
難しいですか??(^_^;)
-
ぴより
そうですねお小遣いから買ってもらうことにします。
じゃないと切りなくお酒飲むので(゚o゚;;- 11月26日

Rin💠
うちは、煙草で15000円弱くらい使っていると思いますが…お小遣いの中に煙草代も込みにしているので、別に渡したりはしていないです😊✨お酒は、ビール1ヶ月2ケースまでと決めています。あればあるだけ飲んでしまいますので…😵それ以外は、旦那が自分のお小遣いで買ってきます😅生活もかかっているので、厳しく言っています💦
-
ぴより
そうなんですね!うちもあればあるだけ飲んでしまいます>_<
支払いも毎月赤字なので心を鬼にして厳しく言うことにします!!- 11月26日

なっちゃんまま
うちの旦那は、1月でお酒4ケース
タバコ3カートンです。それでも足りないと。。。( ・᷄ ・᷅ )
前まで、ラガービール飲んでて高いので発泡酒に変えてもらい4ケースまで、タバコは3カートン買って足りないのはお小遣いで買うようにしてもらってます!
本当はもっと減らしてやりたいです(笑)
私は、強く言いました!最初は、すごく嫌がり、発泡酒飲んでは不味いとか言ってましたが、今は慣れて「あー、うまー\( ˙▿︎˙ )/」って(笑)
月々、もったいないですよね(´°‐°`)
-
ぴより
うちも数年前にビールから発泡酒にかえてもらったんですけど飲む量が多いのでやっぱり節約にはなりませんでした。
ほんと減らしてやりたいですよね笑
煙草代とお酒代なくなれば子供達に使ってあげれるのに_(:3 」∠)_- 11月26日

🥂🐰🌙
うちはタバコのみですが、お小遣いの範囲でやってもらってるのでだいたい1ヶ月1カートンちょいですかね?(o^^o)
支払いが多く5000円しかあげれてないんで節約して吸ってるようです(笑)
-
ぴより
やっぱりお小遣いの中でやりくりしてもらったほうがいいかもですね(^O^)/
そうすれば節約してうちも煙草吸ってくれるかもしれないです笑- 11月26日

chibikako
5万ですか!?多いですね💦
うちは家計から出すお酒は毎月
ビール350ml×24の1ケース
発泡酒350ml×6を1パック
と決めてるので六千円いかないくらいです。
他に飲みたいお酒や足りない時は旦那のお小遣いから買ってもらってます。お小遣いは一万です。
煙草は結婚前に止めてもらいました。
結婚当初は好きなだけお酒を買ってたんですが、子供ができたのを機に
毎月の支出を見せて家計に余裕がないのを旦那にも分かってもらいこのやり方になりました。
最初は不満そうでしたが無いものは無いので😅
-
ぴより
煙草何度か辞めさせましたが無理でした。
旦那にお金かかってイライラしてしまいます>_<
そうですねないものはないんですもんね!
今日から鬼になります!笑- 11月26日

黄緑子
タバコはお小遣いから1日1箱。
お酒はビールを毎日2~3缶のんでます。
夏は特に増えるので、健康面を大袈裟に心配したら減らしてくれました(笑)
カナリ反省してましたよ(笑)
私はあなたがいないと生きていけないって泣きそうな顔で言いました(笑)
-
ぴより
旦那への愛が非常に薄れてるのであなたがいないと生きてけないって演技できるか心配です笑
確かに体には良くないですからね〜頑張ります笑- 11月26日

かえわかママ
お酒は飲みません。
タバコは、月のおこづかい6千円以内でしてもらってます。
旦那のおこづかいの内訳は、タバコ代だけです(笑)
休日は、一緒に過ごすので食費&雑費からの精算。
仕事場でのお弁当とお茶、缶コーヒーは、家から持っていってもらってます。
結婚当初は、缶コーヒーを自販機で買われてたので、120円かかってましたが、自販機でかってすぐ飲まないんだったら、スーパーの広告の箱買いでいいやんって話で、まとめて買うようにしました。
急な来客でも缶コーヒー便利だし(笑)
家計のお金、家賃いくら、水光熱費いくらって旦那と一緒に計算して、我が家はあなたの給料だけなら毎月カツカツ。貯金できない。ボーナスは、なるべく半分は、貯金と壊れた家電買うか、家族で遊園地に外出するぐらいでって話してます。
カツカツなのをわかって貰ったので、6千円で納得してもらいました。
-
ぴより
うちの旦那も缶コーヒー毎日飲みます。なのでスーパーで同じく買ってますね(^O^)/
じゃないと自販機で買われたら大赤字です。
ホントにカツカツなの知ってるはずなのに危機感がなさすぎてムカつきます( ̄^ ̄)- 11月26日

r❤︎
うちはお酒は飲まないのでタバコだけです。
2日で一箱ペースなので約1万5000円から2万
ってところですか、私はタバコ吸ったことないので
旦那にはタバコやめろ、無駄金としょっちゅう言っていますが
無理、カツカツ生活なったらねと言われます。
タバコは中毒なのでいくらやめろって言っても
聞かないんだなと呆れてます💧
かおるさんの旦那にはタバコかお酒どっちかに
してとお願いしてみたらいかがですか?
-
ぴより
できれば煙草かお酒どちらかにしてほしいんですけどね。中毒みたいなもんですよね。
私も煙草もお酒も飲まないのでなんだかなぁといつも思ってしまいます。- 11月26日

てん
折半で買うとか…
うちはタバコ吸わなく、お酒は気分なときだけで、夫婦で飲んで1ケースがすぐ無くなるときもあれば2ヶ月くらい残ってるときもあります。買うの私が飲みたいときだけで、旦那は夏場になるとお客さんから貰ってくるときがあります(笑)
-
ぴより
気分で飲んでらっしゃるんですね!うちの旦那もそれぐらいのペースならいいんですけどね毎日飲むんですよ>_<休みの日も朝から飲んでます。
私はお酒飲まないので旦那だけにお金かかるのがイラつきます 笑- 11月26日

退会ユーザー
タバコは月15,000~25,000円のお小遣いから買ってもらってます。
お酒はほぼ毎日飲みますが、酎ハイが好きみたいで月3,000円くらいです。
少ない量なのでこれは食費から出してます。
私はいざお金の話をするとなると言いづらいので、家計簿を見せて今月の生活費の話をしたり、一緒にチラシを見たりしてなるべく旦那とお金の話をするようにしてます‼
赤字になりそうな時は今日から節約ね‼とか言ってます。
家計簿などを見せてどうして足りないのか話してみてはいかがでしょうか?
-
退会ユーザー
タバコ・お酒代として毎月決まった額を渡して(月3万とか)、それで足りない分はお小遣いで買ってもらうとかどうでしょうか。
タバコやお酒は必要だと思いますが、多すぎる場合は‘’生活する上で必要なもの‘’と言うよりは‘’趣味・嗜好品‘’になると思うのでお小遣いからでいいと思います。- 11月26日
-
ぴより
もうお小遣いすら毎月残らないんですけど旦那がカード持ってるので買ってしまうんですよね。
なんとか決まった金額を現金で渡してみたいと思います。- 11月26日

いちご
タバコは吸いません❗
焼酎二人で飲みます😆だいたい1リットルのを月1くらいで買います。
1500円しかしないですね❗
-
ぴより
煙草吸わないなんて羨ましいです!しかもお酒代も1500円しかかからないなんて!旦那に言ってやりたいですね( ̄^ ̄)
- 11月26日
-
いちご
家計を考えてみたら分からないんですかね?
旦那は健康診断でちょっとひっかかり、それからビールから芋焼酎に変えましたよ。
旦那は亭主関白ではないし私にはいろいろ仮があるので文句は言われない立場です(笑)
タバコは今は値上がりしているんですかね?めちゃ無駄ですよね。体の為には完全止めてもらいたいですね~😨
ビールより焼酎が安いかなと思いますよ(*´∀`)
うちは何杯も飲ませないからその額しかかからないんだと思います💡- 11月26日
-
ぴより
給料内でやってけないの知ってるはずなのにです。家族のことも考えてほしいです>_<
旦那も毎年健康診断ひっかかってますが検査にすら行きません。これだけ煙草もお酒やってるのでなにかしら体に悪い所があると思います。旦那は早く死にたいのか(笑
焼酎ですか〜勧めてみたいと思います(^O^)/- 11月26日

インフィニティ23
わたしも旦那もタバコ吸いますがお酒はめったに飲みません
旦那は1日1箱タバコ吸うのでかなりかかってると思います😱
-
ぴより
お酒飲まないだけでもいいですよ_(:3 」∠)_
とりあえず私や子供の前では煙草吸わなくなったんですけどそれでもかなり吸ってますからね〜少しくらい我慢してほしいです。- 11月27日

みり
タバコは結婚した時にやめて貰いました。
お酒ビールは飲みます。
焼酎は一升瓶を1ヶ月3本
1400×3=4200
ビールは350を1ヶ月36本前後
700×6=4200
チューハイを24本前後
150×24=3600
計=12000
初めて計算しました。永遠に寝る前まで呑むのでこれ以上いってるかもしれません。
こう見るとルドガーさんの旦那様結構飲まれますね。
タバコも高くなりましたもんね。
-
ぴより
おぉ〜お酒代は1万円代で収まるんですね(^O^)/煙草もやめて貰ってるなんて羨ましいです。
煙草がめっちゃ高くなればうちの旦那も考えるでしょうね(゚o゚;;- 11月27日
ぴより
お酒飲まないだけでもいいですね!
私もお酒飲みたいです〜今妊娠中なので我慢してます(^◇^;)