![りょうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの母乳量増やしたいけど、乳頭保護器外すと泣いてしまう。2カ月で母乳量増える方法や保護器の影響知りたい。経験やアドバイスありますか?
現在2カ月になる赤ちゃんがいるのですがおっぱいをあげるときに乳頭保護器を使ってます。(乳首短小のため)
母乳量を増やしたいため母乳外来などにいくと、行くたび保護器を外した方が良いと指導されますが外して飲まそうとするとギャン泣きして激おこ状態になります、、、😭
そして助産師にもう2カ月だと母乳量はほとんど代わらないからと言われ落ち込んでいます。
質問ですが、
①保護器使ってた方、いつまで使ってましたか?
②2カ月以降からでも母乳量増えた方いらっしゃいますか?もしよろしければ1日何回あげてた、ミルクどのくらい足してた、どんな風に増やしたか教えてください。
③保護器を使ってると母乳量は増えないのでしょうか?
1つでも該当する方やわかる方いらっしゃったら教えてください🙇
頑張ってきたけど結果が出なく、もう無駄だと言われた気がしてかなり落ち込んでしまってるので少しでも希望があればと思って質問させてもらいました😢
- りょうちゃん(2歳10ヶ月)
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
扁平乳頭、陥没乳頭のため乳頭保護器を使用してました!
出掛ける時とか、乳頭保護器があるとめんどくさかったので1ヶ月弱で外して飲む練習をして2ヶ月頃にはなしで飲めましたが乳首切れまくりでした😂
たしかに乳頭保護器外してからの方が直接刺激があるからか母乳量が増えた気がします🤔
授乳回数は昼夜問わず1〜3時間おきに欲しがってたので飲ましてました
![もかぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もかぱんまん
育児お疲れ様です。
同じく 2ヶ月の女の子がおり
乳頭保護器を使い授乳してます。
先日育児相談で 保護器を外す
指導をしてもらいましたが、
ギャン泣き その夜には 咥えてくれない乳首拒否状態になってしまい
自分が、気が滅入りそうだったので 気持ちに余裕があるときに、気長に、と… 考えてるところです💦
無理やり飲ませるのも可哀想に思いますよね…
大丈夫です、同じ処遇の人居ます。 一緒に少しづつ慣らして頑張りましょう!
コメント