![りおな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
育休取得できるならば引き継ぎ通えます。
提出する書類にチェックする項目が5つくらいあり、何かしらにチェック入れたらOKです。
うちは上が年中なので、「3歳以上で受け入れ可能な保育施設がない」、「子の発達上、環境が変わるのが好ましくない」みたいなやつにチェックしました。
![🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍋
現在下の子の育休中で、上の子在園中です!
保育園には妊娠中であることは伝えていますか?
もしまだであれば、園長などに妊娠していることを伝えると、「出産連絡票」?的なものを渡されます💡
それに記入して提出すると、産休育休の予定や、上の子の在園するための書類などがもらえるので、再度提出する感じだったかと思います☺️
下の子が1歳児クラスに入園後、5/15までに復職すれば、育休中でも上の子も在園できます!
-
りおな
コメントありがとうございます🙇♀️✨ 詳しく教えて頂いてありがとうございます!
実は今年の5月に入園出来たのですが、その時既に妊娠中でして、就業中の保育認定から産休中の保育認定に変わって10月31日まで限定にされてしまって🥲
出産連絡票?というのは、出産してから提出するものなのでしょうか? 園のほうに確認して10月31日以降も大丈夫か聞いてみます(><) ありがとうございます!!!- 6月17日
-
🍋
そうだったんですね!5月に入園した時点で、すでに産休に入っていたという感じでしょうか?💦
いえ、妊娠を申告した時点で提出するものです!
出産予定日を書いたりするものだったと思います☺️- 6月17日
-
りおな
そんな感じでして😭💦
そしたら、意味ないんですかね🥹 こればかりは役所に行って聞いてみようと思います(><)
ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます︎︎☺︎- 6月17日
-
🍋
それでしたら保育課に問い合わせた方が確実ですね😭
お役にたてずすみません!
返信不要です☺️!- 6月17日
![来世は猫になる🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来世は猫になる🐈
もし次出産があればどうなるんだろうな〜と自分で調べただけで定かではないですが、下の子出産して育休取得後、翌々年の4月までに復職すれば上の子在園可能だったと思います🥺
-
りおな
コメントありがとうございます︎︎☺︎
そうなんですね🥹💛 自分でも調べたんですが、なかなか出てこずで…… 助かりましたありがとうございます💓 市役所に確認に行った方が良さそうですね😫✨- 6月16日
りおな
コメントありがとうございます︎︎☺︎
うちは上が1歳半年なんですが、環境が変わるのが好ましくないみたいなのチェックすればいいんでしょうか?🤔
書類は市役所で貰う感じでしょうか?
色々聞いてしまってすみません(><)
めぐ
それでいいと思いますよ。
毎年6月に現状届け?の書類提出が必要で園から書類をもらうと思います。
そこに就業証明書と、ほかに自分で書く書類があります。
それに出産予定はあるか。あれば予定日を書く欄があります。
書いて園に提出すれば、自動的に役所から書類が送られてきます。
こちらから何かする必要はないです。
めぐ
市役所に行く必要はありませんよ〜
就業中で平日行くのも大変だと思いますので!
りおな
詳しくありがとうございます🙇♀️⭐️
入園したのが今年の5月でして、その現状届け?みたいなの貰ってなくて💦
なのでやはり直接市役所に行くしかなさそうかなって感じですよね😭