※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

2歳半の息子の育児に疲れており、保育園での様子に悩んでいます。多動や衝動性の心配もあり、発達相談や療育も受けていますが、息子の行動に不安を感じています。

2歳半の息子の育児疲れました。
もう放棄したいとまで思ってしまいます。

1歳半から落ち着きのなさ(店やお散歩など、自分の行きたいところ、触りたいもののところに一人で走っていってしまう、じっと座って待てない)が気になり、検診などで指摘されたことはありませんが私が気になったので自ら希望して療育に通っていました。
2歳過ぎたあたりから成長が見られ、療育は卒業し、この4月から育休復帰と同時に保育園に通っています。
保育園には療育に通っていたので気になる点があれば教えてほしいと伝えていて、言われたことと私が送り迎えの時間に見ていてや、普段の生活で困る点は以下の点です。

・興奮すると保育室から脱走し、廊下を走っていく(園庭までは出ない)
・お友達や先生に遊んでほしい時、かまって欲しい時に手が出る。面白がってやっている
・人見知りしない(保育室に迎えにきた他のお母さんに話しかけにいく。道を歩いている知らない人にも挨拶、畑にいるおばあちゃんなどには何してるの?と聞く)
・おもちゃの貸し借りがまだうまくできない時がある
・自己主張が強く、やりたいこと、行きたいところ、触りたいものがあれば自我を通す
・ただ待つだけの時間に長く座っていられない(動画を見れば大丈夫)

です。

できること、気にならないことは
・落ち着きのなさは半年前に比べてかなり良くなった
・3語文以上での会話、コミュニケーション
・滑り台などの順番待ち
・道路など車が来くると危ないよ!と言うと立ち止まって左右確認
・外食時、保育園での座って食事
・保育園での一斉指示はある程度通る
・ある程度の自分での着替え
・癇癪、こだわり、睡眠障害なし
・その時のテンションにもよるが手を繋いで買い物、またはある程度側について歩く
・保育園で泣いてる子にはよしよししてどうしたの?と聞く
・公園などで遊んでいる時は他の子にちょっかいかけたり乱暴なことはしない
・お箸使える、トイレでおしっこできる(トイトレ中でほとんど失敗しない)


発達(多動、衝動性)に心配があったので、何回か発達相談にも行きました。保健センターがやっているものではなく、療育施設の臨床心理士さんに様子を見てもらいながらのものです。
そこで言われたのは、まだADHDの診断はできない年齢だし、見ている感じで2歳半でこれだけできるなら療育では浮く。保育園で様子見で大丈夫。多動の子、衝動性のある子は2歳でももっと顕著に出る。ただし、特性というか性格面で、やりたいことをそのままやり通すタイプではある。と言われました。
声がけの仕方などたくさん聞いて、保育園でも共有して、先生からは一緒にがんばりましょうと言われています。
かなり意識して、ダメなことをした時は息子に注意、声がけをしています。
できたことは褒めることもしています。

それでも、送り迎えの数分の時間でも、興奮してお友達や先生を叩く姿だったり、保育室から出ていき追いかけるのを繰り返していると、心配になるしだんだん嫌になってくるし腹も立つし保育園で息子はどう思われてるのか(やんちゃで手がかかる、大変と思われていると思います。優しい担任の先生以外の先生たちにはあまりよく思われてない気がしています。)など、毎日ずっと悩んで悩んで考えて、それでもなかなか治らない息子に本気で嫌になってきました。
朝、保育室に入ったばかりの時や私の姿が見えると興奮している感じはあるのですが。

優しい担任の先生に、言葉が話せるといってもこのくらいの年齢だと手を出した方が早いので手が出る子はたくさんいる、まだ通い始めたばかりですからこれからお友達との関わりを学んでいきますからと言ってもらえました。
なのに今日、息子が帰ってきたら、「◯◯先生(優しい担任の先生)のこと噛んだら怒られた」と言いました。
今まで人を噛むことはなかったので、噛むまでしてしまったのかと、なんでうちの子はこんなに乱暴で言うこと聞かないのか、叩かない子は最初から叩かないし最近落ち着いたと言っても、それでも落ち着きのあるおとなしい子に比べるとやんちゃ。

たくさん悩んで発達相談して、療育も通って声がけも意識して私としては息子に向き合ってきたつもりです。
でももう、頑張った分だけ返ってこないのがつらくて、特に保育園に行き出してから今日は手が出てないか、手がかかっていないか、帰りに何かダメ出しされるのではないか、毎日毎日そればかりでつらいです。

みなさんどう思いますか。
悩み過ぎて疲れました。

コメント

kかか

2歳半ってそんなもんだと思ってました。
慰めとか、そんなんじゃなく、、言葉で伝えるのが難しいと手が先に出るのはまだ2歳半だとしょうがないと思います。
息子は年少さんですが、いまだによく噛まれて帰ってきます。

最近やっと手を繋いで歩くようになりましたが、スーパー行ったら走ってどっか行っちゃいます。
お食事待ってる時や食べ終わったあとの外食時は動画や絵本がないと座ってられないです。

園に向けに行くと走り回ります。
お菓子見たら我慢できないし、おもちゃ買ったらその場で開けたがります。
我慢はこれから少しずつ、できるようにしていこうと思ってます。

息子さんが出来ることの方が、できない子も多いと思いますよ^^

2歳半ってそんなもんだと思います。

deleted user

十分で来てる2歳だと思いますよ😄
これだけ出来てれば療育で浮くというのはわかる気がします😅
うちの子は自閉症スペクトラムと多動なのでちょっと違いますがその頃は「車が来るから危ない!」と言っても止まらなかったですし、左右確認なんて最近です😂
むしろ公園なんか行って遊んでると思えば車道に飛び出してましたよ😂
一斉指示なんて通らないですよ😂
お箸もトイトレもまだまだです😊
正直2歳半なら出来すぎてるくらい出来てると思います😄
1歳、2歳なんてそんなもんじゃないですか?
今は多動診断つきましたが2歳の時は保育園でも「2歳ならこんなもんですよ!」って言われてました😊
お友達との関わり合いもこれからですし、まだ自我が強くて当たり前ですよ!
大人しい子もいればやんちゃな子もいます😄

ももさんは頑張ってると思いますよ😄
辛いお気持ちもわかります😊
私もそのうち保育園クビになるんじゃないかってドキドキしたりお友達に嫌われて寂しい思いをするんじゃないか、私と暮らさない方がちゃんと育つんじゃないかって悩みましたもん😊
でも頑張った分が必ずすぐに帰ってくるわけではないのが子育てだと思います😊ていうか最近わかりました😅
作業療法士さんが言ってました「長い目で見てあげてくださいね」と😄

くま

できることがそんなにあるのがすごいなーって思いましたよ😊落ち着きの無さも改善してるって書かれてますしちゃんと成長してるじゃないですか✨
まだ2歳、自己主張強くて当然かなと🙆‍♀️周りのお子様が落ち着いているのかも知れませんが、私が児童館などで同年代の子を見る限り自分の行きたいところへいこうとしたり待つことができなかったりはまだまだあるんじゃないかなーと思います👍
私も気にしてしまうことは多々ありますが、できないことをばかりみたらしんどいと思うのでできることを伸ばしてあげてもいいのかなと感じました✨

Thainyan

ももさんの書かれていた事、何度も読み返して読みました。

ももさんのお子さん2歳クラスですよね?

おもちゃの貸し借りが上手にできない
お友達などに手が出てしまう
噛んでしまった
保育室からの脱走
長時間座ってられない

これらの事が発達で引っかかってくるのは4歳クラスだと思いますよ。
3歳クラスの子達も、ももさんが書かれている事しています。

手を繋いで歩ける、他のお友達の気持ちに寄り添える、順番を待てる、トイトレもすすみお箸も使えるって、2歳クラスでいうとできない子の方が多いのではないかと思いますよ😊
これだけ出来るのすごいと思いませんか😃⁇

過去に療育にも通われていてその事を先生方にも話されているんです。必要であれば発達相談などを勧められるはずです。

求めるレベルが高過ぎて、ももさんが疲れてしまうのは心配です。
出来ない事よりも出来る事に目を向けてみて欲しいです🌟

まま

他の方と同じように私も全然問題ないなと感じましたよ😌
息子さんのことしっかり向き合ってるんだなって凄いなって思いました!
うちの娘も激しいけど、そこまで心配しなかったです😅心配した方がよかったのか、、、逆に私が心配になったほどです🫤笑
たくさん出来る事もあるので、まだまだ他の子との関わりはこれからだと思いますよ😌
ウチも何回言ったら出来るねん!って思ってます💔終いには上の子と比べてしまったり、、、
人それぞれ性格やペースがあるし、私自身完璧じゃないので求めすぎないよう、肩の力抜いて、悩むことも含め子育てを楽しむよう心がけてます!(心に余裕ある時だけ笑)

はじめてのママリ🔰

自分の事かと思うくらい共感しました。2歳なんてそんなもん、問題ない。といくら言われても周りの子より明らかに手がかかると感じていて疲弊しているのは変わらないですよね。。うちも多動と言葉の遅れが少し落ち着いたと思ったら今度は他害。周りに謝り続けて辛いし本当に悲しい毎日です。なんの解決にもならないコメントで申し訳ないですが、そこまで悩み考えられるなんて本当によく頑張っていらっしゃるなと思いました。

あーちゃん

2歳半でそこまで出来るなら凄いです‼️😳✨✨
こんな言い方で申し訳ありませんが、お子さんに求め過ぎではないですか?😅

ももさんのお子さんは、ASDやADHDを持っている子の母親から言わせて頂くと比べ物にならないくらいしっかりしてらっしゃると思います。

まだこの世に生まれて2年半ですよ⁉️2年半でそこまで出来るなら問題無いです!
噛むとかある程度迷惑を掛けちゃうのはどこの子供も一緒です。
もっと出来ることに目を向けてあげた方が気持ちが楽になるんじゃないかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

2歳児に見返りを求めても無駄だと思います。
すみませんが、文章を読んでいて、子供に対して可愛いとか愛情が感じられませんでした。。。
ダメ出し?されるのは悪いことですか??別にいいじゃないですか。保育園で集団生活に慣れている段階ですし、先生が子供たちの世話がちゃんとできていないせいかもしれませんので、保育園でのことは気にしなくていいと思います。

育児頑張ってるなら自分の子供信じてあげてください。
お子さんは大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    噛むという行動は異常だと思います。指摘項目です。 
    こちらの私立幼稚園(2歳児〜受け入れ可)では噛む行動がある子は退園?の流れになりました。 

    • 6月20日
  • もも

    もも

    愛情があって可愛いからこれだけ頑張って悩んでるんです。
    愛情もなく可愛くもなければこんなに大変な思いして発達相談したり療育通ったり先生に何度も相談したりしませんよ。
    ここにも相談したりしません。

    先生に聞いたら噛む行為は一度だけのようでした。
    ただ噛むというのも未満児〜年少ならしてしまう子もいると先生たちは言っていましたので、異常という書き方は他にこういう行為で悩んでいるお母さんもここを見る可能性あるので指摘しておきます。

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    噛んだり噛まれたり、、特に男の子の2歳児3歳児はありますよね💦
    もちろんしない子もいますが、する子が異常ではないですよ😂
    そういう過程で子供なりに学習して成長するんですよね😌

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

私も何度も読み返しましたが、他の方が言われるようにごくごく自然な2歳のお子さんかな?という印象です☺️人見知りしないお子さん、他のママさん達に人気ですよ!私も話しかけてきてくれるお友達が嬉しくて、お迎えの時にその子と話すのが楽しみです😂

一生懸命お子さんに向き合ってるももさん、すごいと思います!今まで頑張ってこられましたね😭
落ち着きの差というのは、個人差でさらに男女差もあるので、男の子に落ち着きを求めない方が私ら母親の心の安定にもつながると思います😂

妊娠されてるので、これから+赤ちゃん返りも出てくるのでは?年齢的にもイヤイヤ期&赤ちゃん返りの時期なのかもしれません。全ての行動がそうとは限りませんが、もうイヤイヤ期と赤ちゃん返りのせいに全部してしまったほうが、ももさんも楽になるんじゃないかな?と思いました。

下の子が2歳差で昨年産まれ、イヤイヤ期絶頂期&赤ちゃん返りでメンタルやられました😂なので、ひっくるめてそう言う時期にしとこう。と思ってた私の意見です☺️

kiko.mr7

毎日お疲れ様です🌷
悩みますよね😭
わかります💦💦

私も上の子に同じような不安があり悩みました。
1人目って初めての育児だし、これで大丈夫かな?
いろんなことに対してそう思いますよね😭

他の方がおっしゃっている通りだと思いました!
5歳目前にしてやっと自分のおもちゃを友達に貸したり、弟に貸したり…
機嫌の悪い時には貸しません(笑)
集団生活に慣れてきたかなって思い始めました☺️

好奇心旺盛な2歳さんなので目に見えるもの全てに興味持っているんですね!
なんでも不思議で、見てみたい!触ってみたい!行ってみたい!
って感じなのかなと思いましたよ🌱

逆に何にも興味示さない方が心配なのかな…とか(笑)

ぶたさん

2歳児ってそんなものだと思います!
噛むのは異常…と書かれてる方がいらっしゃいますが、うちの子もお友達と喧嘩になった時はよく噛まれて帰ってきていますし、でも手が出たり噛んだりってのは2歳児クラスではまだ普通にある事だと思ってます。

むしろ出来ることたくさんあって素晴らしいと思います✨
お箸なんてまだ興味すら持って貰えないので凄いです👏

私も発達の事で心配な事たくさんあってよくママリに相談させてもらってたので、心配になったりする気持ちとても解りますよ!

もも

みなさんたくさんコメントありがとうございました。
気にしなくていい、できていることが多いと言ってもらえて嬉しかったです。
手が出る点は、実習の若い先生が来ていた時期に特にテンションあがってやってしまっていたようで、担任の先生からは他の子たちもいつもと違う環境にそわそわしていて、できていたことができなくなっていたりがあるので、実習生がいなくなれば落ち着くと思いますと言われました。
確かに今週から実習の先生はいなくなり、前みたいにテンション上がってたたく様子はないように思います。

息子にとって必要ならば療育には通いたいですが、発達相談の先生に今の状態では必要ないと言われたので、息子の成長を見守りたいと思います。
できないことばかりに目を向けて、できたこと、可愛いところを見逃していたと思います。

適切な声がけの仕方、対応の仕方は発達相談の時にいろいろと教えてもらったので、それを家と保育園で実践して、息子の成長を促せたらと思います😊

はじめてのママリ🔰

読んでいて、お母さんがすごく真面目で、お子さんのために出来ることはして、たくさんたくさん頑張ってこられたんだということが伝わり、尊敬します。
ちなみに、私は保育士です。
本当に2歳っていうのは、それはそれは個人差がすごく、成長も様々だし、正直、みーんなグレーだと思っています。
悪い意味ではなく、子どもなんてグレーでいいじゃないですか。
それぞれ特性がありますしね。

今日ちょうど、3歳になる子のお母さんが私たち保育士の言葉がけに涙する場面がありまして。
その子は、発達がどうか、という心配はないのですが、ただ性格がきつく、言うこと聞かないし、友だちに対しての意地悪もすごくて。
自分の育て方の問題ではないか、と悩んでいて、お迎えのときに言われることも多くて、、でも、お母さんの育て方だけじゃないよ、自信持って大丈夫だよ、の言葉に、涙溢れているのを見て、毎日どんな思いで子育てして、保育園に預けているんだろう、と思いました。

必ずそのうちやってきたことが報われるときがきます。
今までのことは決して無駄ではないです、返ってこないのが辛いとありますが、もう少し時間かけてあげてください。まだ生まれてきて2年、3年です!
大人でも、何回言われんねん、など出来ないこと、たっくさんありますからね、まだまだこれからです!

はじめてのママリ🔰

うちにも2歳半の子いますが、うちの子よりよっぽどしっかりしていると思います😂

うちはまだ自宅保育ですが、今日の夕方イライラしすぎて育児少し投げ出しました💦
(→その間は主人が対応)

それでもただの個性だと思うし、読んでいる内容を見ても、療育にいく感じの子ではないなと思います👍✨

叩いたり噛んだりというのは、自分の気持ちを伝えたいけど上手く伝えられなくて先に手が出てしまいますが、2歳児なら仕方ない気もします💦

そういう子は、まだ語彙量も少ない中、一生懸命気持ちを伝えようと頑張っているんまと思います😊✨

今はお子さんのモヤモヤした気持ちを大人が上手く言葉にしてあげる時期だと思いますので、完璧にやろうとせずスモールステップで成長を見守ってあげればいいのかなと思います👍✨

今を乗り越えると、だいぶ楽になると思うので、もう少しだと思います😊✨

お互い頑張りましょう😂✨

はじめてのママリ🔰

すみません、ももさんは悩んでると思いますが。。
気分を害されましたらすみません。
途中までは分かるー!と思って読んでいました。
途中からあれ?普通に賢いやん!と思ってしまいました😣

うちは保育園へ通ってないですが、うちも落ち着きがなく落ち着きのなさは同じ感じです。
が、うちの場合はそこまで理解して話しなどできません。癇癪も強く今だに夜泣きもあります。トイレも出来ません。
「何してるの?」やよしよしして「どうしたの?」なんてまだまだ言えないです。
3語文は一応でてますが、ほとんど単語か二語文、オウム返しが多いです。

うちも1歳代から外出すればこちら関係なくどこまでも突っ走って行く。癇癪もあり外で座って大人しくするなんてできませんでした。一応、市役所の心理相談も行きましたが指摘されず。。
2回、2時間程度預けた一時保育では理解力が1年下の子よりないと言われた事はありますが。。
うちも少しずつ落ち着いてはいます。
ももさんは療育など早いうちから行かれて凄いなと思いました☺️

それだけ色々できて理解力あれば保育園での様子はこれから集団行動など身につくんじゃないかなと思いました。

もも

みなさん本当にありがとうございます。
少しずつですが、保育園での成長も見られます。

園での普段の様子を写真撮影してくれて購入できるシステムがあるのですが、そこで遊戯室にピエロの方がきてくれてみんなで風船ショーを見るというのがありました。
話を聞いた時は、好奇心旺盛で落ち着きのない息子はうろちょろ歩き回ったり、ピエロの近くに行こうとして先生に捕まえられてるんだろうなと想像していましたが、写真を見たらちゃんとみんなと固まって座って見ていて、お友達と笑って拍手したり動き回っている様子はなさそうで、とてもびっくりしました。
(終わりがけは先生に抱っこされていましたが)
周りを見てちゃんとお友達の近くで座って見れていたんだなぁと。
ただ、その反面私がお迎えなどで見る限り特定の子(女の子で、前からよく仲の良いお友達として名前を本人から聞いていた)のおもちゃを取ったり押したりみたいな場面をよく見るので、そういう時はまた落ち込んで…みたいに一喜一憂してしまう時もまだ多いです。
ただそういう時は、いつもこの投稿のみなさんのコメントを見返して、励まされて、しっかり息子のいいところを見てあげようと思っています。
(もちろん叩いたりおもちゃを取った場面を見たら注意はしていますが)
ここのコメントが毎日の励みです。
本当にありがとうございました。

はじめてのママリ🔰

んーまだいろいろと判断するのは早いかなって思いました!
まだ2歳で何も決めれないと思います、こどもも、親も。
まだ2歳で理解して行動する方が難しいかと。
手を上げることが悪いことだって理解したりするのもまだ難しいと思うし、なんならそれを注意されてダメだって理解してる子なかなかいないと思います。怒られてるのではなくかまってくれるから面白がってやってるって子の方が多いんじゃないですか?
うちもそうです。
問題ないと思いますよ!
もう少し見守ってあげましょう☺️☺️

ふぐ

むしろ出来る方なのでは??

はじめてのママリ🔰

わたしはももさんはすごくお子さんのことをよく見ているんだな、すごく面倒見ているんだなと思いました。

わたしも子育てがかなり大変でできないことをずっと悩んでいましたが、自分が思っている以上に保育士さんや先生は優しくで今では信頼関係がきづけました。

子供も言葉が出てくると以前言っていたことを覚えていたりします。

いつか、いつか、子育ては必ず終わりがくるのであと少し、頑張ってと言いたいです。

deleted user

おおよその2歳半の男の子だと思いました。
うちの息子もそんな感じです。
お店は気になる商品があると走って行く、手を繋ぐ→すぐ離す
週二回のプレに行くまでは落ち着きなかったです。
言葉も遅かったですし。
プレに行って3ヶ月目、先生からだいぶ落ち着いてきたと聞きます。
周りの影響もあって、揉まれてます。
貸し借りで手を出すこともありますが、先生も2歳児はそれが普通と仰ってました。

あ、うちはトイレまだですよ😅
座りたがりません😭

上の子は女の子で発達が早く落ち着きがあったので、
最初は尚更典型的なthe男の子の落ち着きの無さには参りました💦

一緒に子育て頑張りましょう🙆‍♀️🌸

白

毎日お疲れ様です😊
ももさん、少し頑張りすぎじゃないですか?!
そこまでお子さんの事に気を張ってるのはとても尊敬しますが、、、
もう少し、息子君のこと信じてあげられたらなって思いました!そんな心配しなくても、子供はちゃんと成長してくれますよ。

えりざべす

問題ないように思います(*^^*)

あとは人それぞれの性格かな?と😊

うちは上の子がこないだやっと…
3歳10ヶ月でオムツとれました🥹

ちい

半年以上前の投稿なのに、コメントすみません。

今まさに、同じことでとても悩んでいて、、、トイトレのこと以外、気になること&できることが、ももさんの息子さんとそっくり同じすぎで、びっくりしています。
2歳半からそんな感じで、下の子が生まれて3歳すぎてからは、赤ちゃん返り?なのか保育園で不安定さを指摘されたりして、、、

悩みすぎて疲れてました。

でも、ももさんの様に同じような状況で頑張っているママさんがいらっしゃること
コメント欄の皆さんの意見
に、すごく励まされました😭✨

私もお友達とのトラブルの場面を見たり、先生からの報告を聞いたりする度に一喜一憂してしまっていたのですが、長男のできているところ、可愛いところの方に気持ちを持っていきたいです。

不安や心配をなかなか言語化できず、質問するのも難しかったため、ももさんが投稿してくれていて救われました。ありがとうございます🥲✨