※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰まま
子育て・グッズ

何ヶ月くらいから夜間授乳なしで朝まで寝てくれるようになりましたか??例 最後の授乳が21時で次が朝6時まで など!

何ヶ月くらいから夜間授乳なしで朝まで寝てくれるように
なりましたか??

例 最後の授乳が21時で次が朝6時まで など!

コメント

はじめてのママリ

生後1ヶ月ちょっと前からです!

  • はじめてのママリ🔰まま

    はじめてのママリ🔰まま

    わぁ♡羨ましいです☺️✨
    いきなり夜間授乳なしになったかんじですか?🥰

    • 6月16日
ミルクティ👩‍🍼

2人共、1ヶ月健診後から夜間にミルクは飲ませていません😂
夜9時までに飲ませて寝かせて、朝は8時までに起こしています😅

  • はじめてのママリ🔰まま

    はじめてのママリ🔰まま

    すごく早い段階で朝まで寝てくれる
    ようになったんですね🥰❤️
    なんかコツありますか??😁
    早く夜間授乳がなくなるだけで
    睡眠時間がとれて穏やかに育児ができそうです!🤤

    • 6月16日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    うちは、2人共、有難い事に新生児の頃から昼夜問わず寝てくれていました😅
    娘は新生児の頃、3時間おきにお腹が空いたと泣いて起きていましたが…💦
    新生児の頃から、決まった時間に部屋を明るくしたり、暗くしたりしていました🥺
    そうしたら、早いうちから昼夜の区別がつきました😂

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰まま

    はじめてのママリ🔰まま

    すごくありがたいお子さん達ですね🥹❤️
    昼夜の区別をつけることがコツなのですね!
    ぜひやってみようと思います😁
    いまは夜間は4時間おきになっているので早く朝まで寝てくれることを
    祈ります😭

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰🔰

断乳するまで寝ませんでした😅
断乳してからは8時半就寝7時過ぎ起床です🙌

  • はじめてのママリ🔰まま

    はじめてのママリ🔰まま

    断乳するのは大変ですもんね😭
    8時半就寝の7時過ぎ起床は
    かなりありがたいですね❤️

    • 6月16日