※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三兄弟ママᕦ(ò_óˇ)ᕤ
お仕事

今後の勤務時間が8時半〜4時半に変わり、扶養も抜けることで悩んでいます。同じような状況の方、経験やアドバイスありますか?

今9時〜2時で働いてるのですが、今後8時半〜4時半までの勤務になります。
扶養も抜けるし、、、良いのか悩んでます。
同じように働いてる方いらっしゃいますか?
仕事や家庭、家計などどうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今8-16時で働いています😊
こども園から職場まで車で5分の距離なので、7:30に預け、8時から仕事、残業は日によってあるので、余裕をみてお迎えは毎日17時にしています。

フルタイムパートではありますが、職場が神なので、遅刻早退、欠勤もあります。
その日にいる人数でやってるので、なんとかなってます😊

家計はプラスにはなってますが、旦那は夜勤で家にいる時間が全く合わないので一人で家事育児全てではあります。
それが負担となり、爆発することもありますが笑笑